サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
“2019年アジアカップ組”は5人だけ…森保ジャパンのメンバーは5年間でどう変わった?「三笘薫ら“トレーニングパートナー組”が大躍進」
posted2024/01/24 17:00
text by
戸塚啓Kei Totsuka
photograph by
Getty Images
改めて整理すると、その変化に驚かされる。
2019年1月から2月にかけて行なわれた前回のアジアカップと、現在開催中の大会の日本代表メンバーを比べてみる。大幅に入れ替わっていることに気づく。
5年前に続いてメンバー入りしたのは、遠藤航、伊東純也、南野拓実、堂安律、冨安健洋に限られる。前回はメンバー発表後にケガで不参加となった浅野拓磨を加えても、6人にとどまるのだ。
トレーニングパートナーの「6人中5人」が現代表に
18年のロシアW杯後に就任した森保一監督は、4年後のカタールW杯を見据えて世代交代を進めていくとした。とはいえ、チームの立ち上げから間もなかった前回のアジアカップには、ロシアで戦った11人が招集された。東口順昭、長友佑都、槙野智章、吉田麻也、乾貴士、酒井宏樹、大迫勇也、原口元気、柴崎岳、武藤嘉紀、それに遠藤である。乾と武藤はケガ人が出たことによる入れ替えだったが、14年のブラジルW杯代表の権田修一と青山敏弘を加えれば、23人のほぼ半分がW杯メンバーになる。
同時に、森保監督就任後に代表デビューを飾った冨安と堂安が、19年のアジアカップで主力として起用された。ヴァイッド・ハリルホジッチ元監督のもとで国際Aマッチに出場したものの、代表定着に至らなかった南野も、トップ下のポジションをつかんでいる。ハリルホジッチと西野朗前監督のチームではバックアッパーだった遠藤も、森保監督指揮下でダブルボランチのひとりとして欠かせない選手となった。ケガによる離脱がなければ、ポルティモネンセで躍動する中島翔哉(24歳)、川崎フロンターレ加入1年目で代表デビューを飾った守田英正(23歳)も、UAEで戦っていた。
実は19年大会の段階で、5年後への種蒔きも行なわれている。開催国UAEへ出発する前に行なわれた国内キャンプに、トレーニングパートナーとして招集された6選手が興味深い。
DF小林友希(神戸U-18。所属、ポジションは当時、以下同)、DF菅原由勢(名古屋U-18)、MF伊藤洋輝(ジュビロ磐田)、MF三笘薫(筑波大学)、FW上田綺世(法政大学)、FW旗手怜央(順天堂大学)である。小林を除く5人は森保監督の指揮下で日本代表デビューを飾り、今回のアジアカップでもメンバー入りしている。東京五輪世代と日本代表を1チーム2カテゴリーで強化していった森保体制のメリットが、こんなところにも表われていたのである。