モータースポーツその他

「24年もかかってごめんね」元SMAP森且行が3つに分かれた5人を再び“1つ”にした日――2020 BEST5
Number Ex
森且行がオートレーサーを目指し、SMAPを脱退したのは1996年5月のことだった。グループの冠番組『SMAP×SMAP』放送開始の翌月で…続きを読む
霜田明寛Akihiro Shimoda
2021/01/04

Sports Graphic Number Special
佐藤琢磨「僕には“いちばん最後に何が必要か”がわかっていた」~インディ500V2インタビュー~
世界3大レースの中でも熱狂的な人気を誇るインディ500。100年を越える歴史においても複数回優勝者は僅かに20人。今年、栄誉ある… 続きを読む
今宮雅子Masako Imamiya
有料
2020/12/25

Number Ex
「24年もかかってごめんね」元SMAP森且行が3つに分かれた5人を再び“1つ”にした日
森且行がオートレーサーを目指し、SMAPを脱退したのは1996年5月のことだった。グループの冠番組『SMAP×SMAP』放送開始の翌月で… 続きを読む
霜田明寛Akihiro Shimoda
2020/11/15

Sports Graphic Number More
<転身24年目>元SMAP森且行46歳、日本選手権初優勝 7年前に明かしていた「メンバーとの約束」
その日、川口オートレース場は驟雨に見舞われていた。7月17日、第37回キューポラ杯の優勝戦。各選手が濡れた路面に手こずる中、… 続きを読む
柳橋閑Kan Yanagibashi
2020/11/04

モータースポーツPRESS
富士24時間レースで優勝 トヨタ社長・豊田章男がレース前に語った「クルマを壊せ」の真意とは?
このレースのST-2クラスで優勝したマシンはGRヤリス……トヨタが20年ぶりに復活させたスポーツ4WDであると同時に、トヨタのスポ… 続きを読む
山本シンヤShinya Yamamoto
2020/09/19

SCORE CARD
佐藤琢磨、インディ500制覇。“2度目”の重みとは。
時速350kmを超えるスピードで走りながら、あらゆる局面で適切な判断を下し、終盤の大勝負に向かって万全の態勢を整えていく。そ… 続きを読む
今宮雅子Masako Imamiya
有料
2020/09/03

モータースポーツPRESS
現地記者が見たインディと佐藤琢磨。
最も静かな優勝で見せた「強さ」。
佐藤琢磨の操る白いマシンは、観客が誰もいない夕暮れのスタンドの前を、ペースカーに先導されながらゆっくりとゴールした。それ… 続きを読む
福原顕志Kenshi Fukuhara
2020/09/01

Number Ex
黒人からアメリカ先住民、女性へ。
米スポーツ界で広がる公平への願い。
プロスポーツにまったく無関心な人たちの中には、南軍旗にしろアメリカ先住民を想起するチーム名にしろ、「いまだにそんなことや… 続きを読む
ナガオ勝司Katsushi Nagao
2020/07/12

Sports Graphic Number Web
佐藤琢磨が次世代に
伝えたい喜びと悔しさ。
2011年3月11日、その日、佐藤琢磨はヨーロッパからアメリカに向かう飛行機の中にいた。F1からインディカー・シリーズに転向して2… 続きを読む
稲川正和Masakazu Inagawa
2020/01/15

ル・マン24時間PRESS
ピットに持ち込まれた「改善」。
より強いチーム作りを友山副社長に聞く。
「さあ、すべての観客を惹きつけて、熱狂させてやろうじゃないか。最後に我々にとって、すごく大切なモットーを確認しよう。みん… 続きを読む
田邊雅之Masayuki Tanabe
2019/07/09

ル・マン24時間PRESS
ブエミが語るアロンソの速さ(後編)。
「高性能のコンピュータのような走り」
世界三大レースの1つであるル・マン24時間レースを連覇し、WEC(FIA世界耐久選手権)のタイトルも独占。TOYOTA GAZOO Racingの強… 続きを読む
田邊雅之Masayuki Tanabe
2019/07/01

ル・マン24時間PRESS
ブエミが語るアロンソの速さ(前編)。
「彼の勝利への執念は次元が違う」
最高時速300km以上を叩き出すマシンが、5000kmもの距離を一気に走り切る。WEC(FIA世界耐久選手権)のクライマックスでもあるル… 続きを読む
田邊雅之Masayuki Tanabe
2019/07/01

ル・マン24時間PRESS
伝統のル・マンでTOYOTAが、
2年連続1-2フィニッシュ。
2019年のル・マン24時間レースで、TOYOTA GAZOO Racingは2年連続優勝を飾った。予選で1-2、決勝も1-2と、6月9日の公式車検から始… 続きを読む
大串信Makoto Ogushi
2019/06/19

ル・マン24時間PRESS
WEC参戦1シーズン目で
年間チャンピオンに挑むアロンソ。
F1のキャリアに終止符を打ったフェルナンド・アロンソは、TOYOTA GAZOO Racingの一員として、2018年からWEC(世界耐久選手権)へ… 続きを読む
古賀敬介Keisuke Koga
2019/06/13

ル・マン24時間PRESS
競争激化の今年のル・マン24時間。
トヨタが日本車初の連覇に挑む。
2018年、WEC(世界耐久選手権)は新たなる時代を迎えた。およそ2年間に渡る長いシーズンを「スーパーシーズン」と命名し、その中… 続きを読む
古賀敬介Keisuke Koga
2019/06/12

モータースポーツPRESS
日本人F1ドライバーの誕生なるか。
執念の男・松下信治、4度目の挑戦。
F1ドライバーになるためには、速さだけがあればいいわけではない。まず資格として、下位カテゴリーで実績を重ね、F1マシンでのテ… 続きを読む
島下泰久Yasuhisa Shimashita
2019/04/05

Number Ex
トヨタ・ハイブリッド車がル・マン制覇。
「レースで使えるの?」からの12年間。
24時間レースも残り30分、最後のピットを終えた8号車小林可夢偉が2番手でマシンをコースに戻した。後方には首位の7号車中嶋一貴… 続きを読む
大串信Makoto Ogushi
2018/06/19

ル・マン24時間PRESS
ル・マンで豊田章男社長が語った、
ピット裏に掲げた「日の丸」の意味。
ル・マンの地で、その男は微笑んでいた。チームを率いる者として、その複雑な感情を世界中の人々に悟られることのないように「あ… 続きを読む
樹本野真波Nomaha Kimoto
2017/07/11

モータースポーツPRESS
日本人として、空前絶後の金字塔。
佐藤琢磨、インディ500制覇までの道。
5月28日、アメリカのインディアナポリスで行われたインディ500で、佐藤琢磨が200周のレースを制し、日本人ドライバーとして初の… 続きを読む
松本浩明Hiroaki Matsumoto
2017/06/09

Sports Graphic Number
なぜトヨタは挑戦しつづけるのか。
極限状況が人とクルマを鍛える。
トヨタがモータースポーツに挑戦し始めて60年。その間、トヨタの想いは一貫している。「もっといいクルマづくりのために」。60年… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
2017/03/31