NumberPREMIER ExBACK NUMBER

「監督のお気に入りになればいい」“サッカー日本代表の得点王”上田綺世(25歳)驚きのストライカー生存哲学「点を取る方法を盗んでいた」

posted2024/01/25 11:32

 
「監督のお気に入りになればいい」“サッカー日本代表の得点王”上田綺世(25歳)驚きのストライカー生存哲学「点を取る方法を盗んでいた」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

サッカー日本代表のストライカーとしてアジアカップに出場中の上田綺世(25歳)が自らのゴール哲学を語った

text by

池田博一

池田博一Hirokazu Ikeda

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 サッカー日本代表はアジアカップ2戦目のイラクにまさかの苦杯を喫したものの、2勝1敗でグループリーグ突破を決めた。3試合で3ゴールを決めたFW上田綺世は昨年も日本代表で最も多く得点をあげている。サムライブルーの命運はこの男が握るのかーー生粋のストライカーが自らのゴールと生存哲学を明かした。
 発売中のNumber1089・1090号掲載の[思考の軌跡を語る]上田綺世「得点王の生存哲学」より内容を一部抜粋してお届けします。【記事全文はNumberPREMIERにてお読みいただけます】

ストライカーの存在価値を示した1年

 2022年12月、初めてのW杯。夢に見た舞台での出場は、コスタリカとのグループステージ第2戦の前半のみに終わった。

 結果を素直に受け止めた。

「活躍できる力がなかった。やっぱりまだ日本に貢献できる選手じゃないなと思いました。日本代表として出してもらって、W杯の舞台に立って、何もやれない。自分の中では良くも悪くも、それだけ。同世代が活躍するなか、自分は不甲斐ない結果に終わってめちゃめちゃ悔しかったけど、それも含めてまだまだだな、と」

 翌年、上田綺世は日本代表で最多となる7ゴールを決めた。「固め打ちですから」とうそぶくも、ストライカーとしての存在価値を示した1年になった。

 上田には、ブレない芯がある。

「僕の軸として、環境を選ばずどんな条件でも関係なく点を取る選手が一番いいFWだという考えがある。今の環境でどうやって点を取って、どうやって自分を表現して、チームに信頼されるか。そこに向き合い続けています」

 何もできない、とにかく悔しい。そう思うたびに深く考え、もがき、実行に移して結果を出すことで生き残ってきた。

 その原点は幼少期にある。上田は社会人リーグでFWとしてプレーする父の背中に憧れ、幼稚園年長のときに吉田ヶ丘サッカースポーツ少年団でボールを蹴り始めた。

「自主練はもちろん、常に父と二人三脚でした。父が僕の土台を作ってくれました」

「点をとる方法をプロから盗んでいた」

 見て勉強しろ。父親の方針に従い、毎晩、録画したスポーツ番組を見ては「このシーンをどう思う?」「何がすごい?」と具体的な質問攻め。好きな選手はエトー、シェフチェンコ、クレスポ、ラウール、インザーギといったゴールゲッターだ。世界のトップ選手のプレーから学んだ。

【次ページ】 自分がどう生きていくのか見失っていた

1 2 3 NEXT
上田綺世
鹿島学園高校
法政大学
鹿島アントラーズ
セルクル・ブルージュ
フェイエノールト

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ