バレーボール

“メグカナ”を経験した今だからこそ。
大山加奈が願うバレー界の意識変化。
大山加奈のVolleyball is Life
日本代表に選ばれた頃は、夢だった場所に自分が立てる喜びだけで、目標を達成したい、バレーボールがうまくなりたい、いつもそればかり考えていました。でも、過度な注目を集めてからは、目が向くようになったのは「…続きを読む
大山加奈Kana Oyama
2019/11/28

バレーボールPRESS
諦めかけた清水邦広を支えた名医。
バレー界に信頼される「荒木先生」。
「確かに前十字靭帯の怪我の中でも大変な怪我だけど、治らない怪我じゃない。手術の方法はいろいろあるので、僕1人じゃなく、み… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/11/27

バレーボールPRESS
柳田将洋が語る新シーズンへの覚悟。
ケガとの戦い、W杯で得た「泥臭さ」。
「たとえば、日本人の僕らにとっては練習からフルパワーでやるのは当たり前だけれど、外国人はドライな時はドライだから、意外と… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/11/18

バレーボールPRESS
選手発信の「#Vリーグはバレーだよ」。
バレー界に芽生え始めた見せる意識。
「そうやってあれこれ考えているうちに、徐々に僕と同じように危機感を持っている人、何か行動したいという人が各チームにいるこ… 続きを読む
市川忍Shinobu Ichikawa
2019/10/29

バレーボールPRESS
男子バレーに求められる意識統一。
快進撃で終わらせないための舵取り。
「やる気満々で(代表に)行っていたので、そういう目標を聞かされた時に、納得がいかなくて。自分だけじゃなく他の選手もそうで… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/10/24

バレーボールPRESS
想像を遥かに超えたサービスエース。
19歳西田有志に、仲間も世界も慄く。
予想は的中した。いや、正確に言えば的中ではない。むしろ予想どころか、想像を遥かに上回った。6本中5本のサービスエース。何と… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/10/18

大山加奈のVolleyball is Life
W杯で見えた女子バレーの課題とは?
海外勢の練習に大山加奈が注目。
力強いスパイクを武器に、バレーボール日本代表として活躍した大山加奈氏による連載がスタート。現役引退以降、育成世代の指導な… 続きを読む
大山加奈Kana Oyama
2019/10/09

バレーボールPRESS
バレーW杯で苦戦した中田ジャパン。
浮き彫りになった「間」の重要性。
女子バレーボールのワールドカップが9月29日に閉幕し、日本は6勝5敗の5位で大会を終えた。最後の大阪大会3連戦に3連勝し、かろう… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/10/03

バレーボールPRESS
遅咲きの不器用なセッター佐藤美弥。
初のW杯……1人で背負わなくていい。
19−24。韓国にマッチポイントを取られてからの、怒濤の追い上げは見事だった。 石川真佑のサーブからラリーにつなげ、石井優希… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/09/18

オリンピックへの道
バレー女子のセッター争いに進展?
W杯に選ばれた宮下遥、佐藤美弥。
バレーボール女子のワールドカップが、9月14日、横浜アリーナで開幕する。オリンピック、世界選手権と並ぶ重要な国際大会である… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2019/09/14

GO FOR TOKYO 2020
ビーチバレー坂口佳穗の大成長。
東京五輪へ向け「1人の人間として」。
中学卒業を機にそれまで続けていたバレーボールから離れた坂口佳穗に、転機が訪れたのは高校3年の秋だった。試合観戦をしたこと… 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
2019/09/07

バレーボールPRESS
清水邦広が願う盟友との「現地集合」。
石川祐希らに伝える五輪で勝つ意味。
清水邦広(パナソニックパンサーズ)が、日本代表に帰ってきた。2016年以来3年ぶりに、日の丸のユニフォームを身につけた。この3… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/09/04

バレーボールPRESS
100年に1人の逸材擁する韓国も撃破!
育成実る女子バレーの未来は明るい。
想像を超える快挙を、平均年齢19.7歳の日本代表がやってのけた。8月18日から25日まで韓国・ソウルで開催されたアジア選手権で、… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/08/28

Sports Graphic Number Web
<エールの力2019 特別編>
木村沙織「沸き上がる大声援と一緒に戦っていた」
2017年3月に現役を退いた木村沙織には、声に救われた忘れられない記憶がある。表彰台に立ったロンドンの栄光から3年後、コートで… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
2019/08/28

バレーボールPRESS
五輪に向け正念場の女子バレー。
課題は攻撃の「枚数」とパターン。
「これ、何を書いたらいいか、わからないですよね」 外は38度。深谷ビッグタートルは立ち見も出るほど多くの観客が押し寄せる盛… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/08/22

バレーボールPRESS
名セッター古藤千鶴、36歳での引退。
黄金時代を築いた久光製薬への愛。
今年6月、偉大なセッターがひっそりとユニフォームを脱いだ。久光製薬スプリングスで5度のリーグ優勝を果たした古藤千鶴だ。 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/08/07

バレーボールPRESS
厳しいセッター争いにも折れない心。
バレー代表・深津英臣「這い上がる」
限られた時間を「まだ」と取るか。「もう」と取るか。東京五輪の開幕まで1年。競泳や飛び込み、レスリング、陸上、柔道など、こ… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/07/25

バレーボールPRESS
自分自身の限界を知るために──。
男子バレー福澤が自らに課す使命。
人は変われる。進化できる。弱点は武器に変えられる。それを証明しているのが、日本代表のウイングスパイカー、福澤達哉(パナソ… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/07/13

Sports Graphic Number
<JTマーヴェラスを支える未来の力>
「新世代躍動」 林琴奈×ヒックマン・ジャスティス×西川有喜
昨シーズン、男女ともに優勝に一歩届かなかったJTにとって、さらなる躍進を遂げるには、新世代の活躍が欠かせない。チームの未来… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/07/11

Sports Graphic Number
<JTサンダーズを支える未来の力>
「新世代躍動」 武智洸史×金子聖輝
昨シーズン、男女ともに優勝に一歩届かなかったJTにとって、さらなる躍進を遂げるには、新世代の活躍が欠かせない。チームの未来… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
2019/07/11