長友佑都

核心にシュートを!
香川真司「批判はスポーツなので当然です。ただ」「(長友)佑都についても…」“日本代表を取り巻く空気感”を本音で語る
香川真司は2021-22シーズン途中から、ベルギーの地を戦いの場に選んだ。シント・トロイデンに加わった。レギュラーシーズン最終… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2022/04/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
三笘薫は「食」にもストイック? ベルギー生活を支える専属栄養士が驚く“細かい質問”…「苦手なセロリもきちんと食べる、白米は10g単位で」
サッカー日本代表・三笘薫には、2つの目標がある。1つは日本代表としてW杯に出場すること。そして、もう1つはプレミアリーグで活… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2022/04/04

格闘技PRESS
「銀行口座の残高が1万円しかないなら10万円あると思え」39歳で年収1000万円を捨て、120円Jリーガー→格闘家に転身したスゴい思考法
39歳で年収約1000万円の仕事を捨て、年俸120円のJリーガーになった安彦考真(44歳)。2年前に引退した彼はなんと格闘家に転向。… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
格闘技
2022/04/04

格闘技PRESS
「たかがサッカー。運動神経高いやつは野球をやる」元Jリーガーと元プロ野球選手(ドラ2)が殴り合いをしたら、どちらが強い?の結果
39歳で年収約1000万円の仕事を捨て、年俸120円のJリーガーになった安彦考真(44歳)。2年前に引退した彼はなんと格闘家に転向。… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
格闘技
2022/04/04

ワインとシエスタとフットボールと
「素晴らしい勝利、素晴らしい予選突破だった」トルシエが日本代表を絶賛「森保のベンチワークも強調すべきだ」
フィリップ・トルシエに電話をしたのは、日本がワールドカップ予選突破を決めた直後と、凱旋試合でありながら引き分けに終わった… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2022/04/03

話が終わったらボールを蹴ろう
東京五輪代表の三笘薫が急浮上! 森保ジャパンの“当落線上にいる選手”は…?「カタールW杯の23人」を予想してみた
本当の戦いはここから始まる。W杯メンバー23名枠に入る競争がスタートするからだ。ただ、全員が横一線というわけではない。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/03/29

サッカー日本代表PRESS
「あの負けん気の強い男の子が…」中村憲剛を感動させた三笘薫の“W杯決定弾” 先制点の連携も「麻生グラウンドで何度も見てきた」
日本が7大会連続のW杯出場を決めた3月24日のオーストラリア戦。その前半が予想外にオープンな展開になった要因として、元日本代… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/28

サッカー日本代表PRESS
なぜオーストラリア戦の前半は“オープンな展開”になったのか? 中村憲剛が大一番の深層に迫る「日本は成功体験に縛られていたのでは」
森保一監督率いる日本代表が、W杯出場を決めた。3月24日に行なわれたオーストラリア戦で勝利を収め、グループ2位以内を確定させ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/28

Jをめぐる冒険
森保監督「今日W杯出場を掴み取ろう」強気采配だった三笘薫の投入… 鬼門アウェイで豪州を下した“要因と意義”とは?
勝てばW杯出場決定、負ければW杯出場を逃しかねない3月24日のシドニー決戦で明らかになったのは、日本代表の選手層とタレント力… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2022/03/25

サッカー日本代表PRESS
批判を浴びた“最悪のスタート”からW杯へ… 森保ジャパンが蘇生した転換点とは? 成長力でオーストラリアの「ホーム不敗神話」も凌駕
いったい誰が、こんな結末を予想できただろう。3月24日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選のオーストラリア戦は、当初予想さ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/25

サッカー日本代表PRESS
中村憲剛が語った「技術や戦術以上に大切なもの」とは… アウェイ決戦に臨む日本代表への熱い提言「サッカーの本質を問われる試合になる」
勝利すれば7大会連続7回目のW杯出場が決まる3月24日のオーストラリア戦。複数人の主力選手を欠くなか、厳しいアウェイ戦で勝ち点… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/22

サッカー日本代表PRESS
大迫勇也の代役は「いまの日本にはいない」? 中村憲剛が“緊急事態”の日本代表メンバーを徹底分析「吉田麻也とコンビを組むCBは…」
カタールW杯出場をかけた決戦を前に、日本代表に“緊急事態”が訪れている。これまでスタメンとしてチームを支えてきた大迫勇也… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/22

ワインとシエスタとフットボールと
「チームを掌握している」「自信の再構築に成功した」トルシエが高く評価したサウジ戦の森保采配のポイント
フィリップ・トルシエインタビューの後編である。話題はサウジ戦の分析から3月24日に控えるもう一つの大一番、アウェーでのオー… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2022/02/05

ワインとシエスタとフットボールと
「選手のクオリティはサウジのほうが上だった」トルシエが分析する、それでも日本が難敵を完封できた理由とは?
フィリップ・トルシエには日本対サウジアラビア戦の終了直後に電話した。中国戦に続き、最大の難敵と見られたサウジアラビアも完… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2022/02/05

サッカー日本代表PRESS
W杯出場に王手も中村憲剛は「まだ何も決まっていません」…“オーストラリアに引き分けOK”の空気に「待った」をかけるワケ
森保監督や選手たちが試合後に口にしていましたが、まだ何も決まっていません。日本は次のアウェイへ、今回のサウジに似た立場で… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/02/04

サッカー日本代表PRESS
「田中碧と守田英正のサイドを入れ替えたことが大きい」中村憲剛が完勝サウジ戦を徹底分析「南野拓実は心憎いほど落ち着いていた」
サウジアラビア戦は、「ここでやらなかったらいつやるんだ」という文字どおりの「決戦」でした。ただ、「ここは絶対に落としちゃ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/02/04

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「長友を代える必要あった?」「陰のMOMは田中碧」「内容に不満があるのは…」三都主アレサンドロが“快勝サウジ戦”を斬る
W杯最終予選サウジ戦、森保ジャパンの戦いぶりについて、ブラジルで育成に携わる元日本代表・三都主アレサンドロに忖度なく解説… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
サッカー日本代表
2022/02/03

サッカー日本代表PRESS
サポーターの「またか」を“いい意味で裏切った”サウジ戦快勝の要因とは? 日本代表に浸透しつつある森保監督の「連携、連動」
試合前のスタメンを見た瞬間に、眉をひそめた人がいたかもしれない。森保一監督が選んだ11人は、5日前の中国戦とまったく同じだ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/02/02

Jをめぐる冒険
森保ジャパン、即席ミーティングの内実は… サウジ戦での臨機応変さと必殺の“ポケット攻略”〈史上初のW杯最終予選5連勝〉
伊東純也の4試合連続ゴールの偉業に隠れているが、2月1日のサウジアラビア戦での勝利でチームとしても大きな記録を樹立した。W杯… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2022/02/02

Sports Graphic Number More
4大会連続出場へ…長友佑都が語っていた“逆境のサッカー日本代表”「批判と称賛の大きさが自分の価値なんだ」
1勝2敗。まさかのスタートで、チームも自身も強烈な批判に晒された。そのとき、35歳のベテランはどう動いたか。W杯4大会連続出場… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2022/02/01