吉田麻也
![[代表キャプテンの告白]吉田麻也「旅はまだ終わらせない」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/300m/img_e82c96fd4baf3e0746645a2998e63995118988.jpg)
Sports Graphic Number Special
[代表キャプテンの告白]吉田麻也「旅はまだ終わらせない」
もう10年以上も欧州とアジア各地との過酷な往復を続けてきた。腕章の重みを感じながら、いきなり躓いたW杯アジア最終予選中、33… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
サッカー日本代表
有料
2022/05/08
![[代表前主将が明かす!]長谷部誠の欧州で生き抜く方法論](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/300m/img_5d8ade9936eabde2cc94111222b037cf111588.jpg)
Sports Graphic Number Special
[代表前主将が明かす!]長谷部誠の欧州で生き抜く方法論
ドイツの地に根をおろして14年。代表から退いた今も欧州の最前線で戦い続けている。次世代の範となるフロントランナーの極意を本… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
有料
2022/05/08

サッカー日本代表PRESS
11年前、なぜ甲府だけが伊東純也の才能に気づけたのか? 中田英寿も獲得したスカウトが語る「無名の神奈川大1年のスピードにビックリした」
カタールW杯最終予選で崖っぷちに立たされた日本代表を“救った男”、伊東純也(29歳)。彼が歩んできたサッカー人生は決してエ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
サッカー日本代表
2022/04/20

サッカー日本代表PRESS
日本代表の救世主、伊東純也の大学時代・伝説的エピソード…サッカー部先輩の証言「4年生に“ジュース買ってよ”」「遅刻して坊主にしてた」
カタールW杯最終予選で崖っぷちに立たされた日本代表を“救った男”、伊東純也(29歳)。彼が歩んできたサッカー人生は決してエ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
サッカー日本代表
2022/04/20

サッカー日本代表PRESS
公立高サッカー部時代は名門に1-6大敗…伊東純也はいつ覚醒した? 父親の証言「足は速い子でしたが野菜嫌いで…まさか日本代表になるとは」
カタールW杯最終予選で崖っぷちに立たされた日本代表を“救った男”、伊東純也(29歳)。彼が歩んできたサッカー人生は決してエ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
サッカー日本代表
2022/04/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
高卒→ドイツ移籍…18歳DFチェイス・アンリのアドバンテージとは? 日本語を話せなかった少年が6年間で遂げた成長
4月8日、尚志高校を卒業したばかりのチェイス・アンリが、ドイツ・ブンデスリーガのシュツットガルトとプロ契約することを発表し… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
海外サッカー
2022/04/15

サッカー日本代表PRESS
「三笘薫の使い方に答えを」中村憲剛が展望するW杯本大会の“システムと選手選考”「ドラスティックなメンバーの入れ替えは…」
システムを問わずに答えを用意しておきたいのは、三笘の使い方です。ベトナム戦の三笘は、序盤こそ1対1で勝負できたものの、基本… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/04/01

サッカー日本代表PRESS
中村憲剛が「ベトナム戦だけで選手を評価するべきではない」と語るワケ… W杯決定後の“燃えつき現象”は自身の経験と「まったく同じ」
今回のベトナム戦とまったく同じシチュエーションの試合を、僕は経験したことがあります。2009年6月の南アフリカW杯アジア最終予… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/04/01

サッカー日本代表PRESS
ベトナム戦で浮上したW杯本大会への“不安材料”とは? 快勝オーストラリア戦のウラで見過ごされていた「森保ジャパンの大きな課題」
こういう試合をしてはいけない。3月29日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選のベトナム戦で、日本は勝利をつかむことができな… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/30

Jをめぐる冒険
〈ベトナム戦は失敗?テストは持ち越し〉日本代表の新戦力候補・筆頭は奥川雅也に川辺駿 層の薄いアンカー、SBで注目したいのは…
森保監督の言葉を素直に受け取れば、6月のインターナショナル・マッチ・デイに予定されている親善試合には、最終予選で呼べなか… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2022/03/30

話が終わったらボールを蹴ろう
東京五輪代表の三笘薫が急浮上! 森保ジャパンの“当落線上にいる選手”は…?「カタールW杯の23人」を予想してみた
本当の戦いはここから始まる。W杯メンバー23名枠に入る競争がスタートするからだ。ただ、全員が横一線というわけではない。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/03/29

サッカー日本代表PRESS
なぜオーストラリア戦の前半は“オープンな展開”になったのか? 中村憲剛が大一番の深層に迫る「日本は成功体験に縛られていたのでは」
森保一監督率いる日本代表が、W杯出場を決めた。3月24日に行なわれたオーストラリア戦で勝利を収め、グループ2位以内を確定させ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/28

サッカー日本代表PRESS
批判を浴びた“最悪のスタート”からW杯へ… 森保ジャパンが蘇生した転換点とは? 成長力でオーストラリアの「ホーム不敗神話」も凌駕
いったい誰が、こんな結末を予想できただろう。3月24日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選のオーストラリア戦は、当初予想さ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/25

サッカー日本代表PRESS
中村憲剛が語った「技術や戦術以上に大切なもの」とは… アウェイ決戦に臨む日本代表への熱い提言「サッカーの本質を問われる試合になる」
勝利すれば7大会連続7回目のW杯出場が決まる3月24日のオーストラリア戦。複数人の主力選手を欠くなか、厳しいアウェイ戦で勝ち点… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/22

サッカー日本代表PRESS
大迫勇也の代役は「いまの日本にはいない」? 中村憲剛が“緊急事態”の日本代表メンバーを徹底分析「吉田麻也とコンビを組むCBは…」
カタールW杯出場をかけた決戦を前に、日本代表に“緊急事態”が訪れている。これまでスタメンとしてチームを支えてきた大迫勇也… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/22

話が終わったらボールを蹴ろう
「『二人がすごい』で終わってはダメ」30歳谷口彰悟が問い続ける“自分は吉田麻也&冨安健洋と何が違うのか?”
谷口は、昨季のJリーグチャンピオン・川崎フロンターレ不動のセンターバックだが、国内組という括りで言えば、国際大会の経験の… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/02/04

サッカー日本代表PRESS
サポーターの「またか」を“いい意味で裏切った”サウジ戦快勝の要因とは? 日本代表に浸透しつつある森保監督の「連携、連動」
試合前のスタメンを見た瞬間に、眉をひそめた人がいたかもしれない。森保一監督が選んだ11人は、5日前の中国戦とまったく同じだ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/02/02

セリエA ダイレクト・レポート
中村俊輔はサンプドリアに入るはずだった? 名波浩や柳沢敦獲得の敏腕は今やインテル復活の立役者 <新たな日本人発掘目指すSDも>
日本代表DF吉田麻也が在籍するサンプドリアには、かつて名うての敏腕フロントがいた。今季、スクデット連覇を目指すインテルのCE… 続きを読む
弓削高志Takashi Yuge
海外サッカー
2022/02/01

サッカー日本代表PRESS
森保Jは「三笘薫がいない左サイド」をどう機能させるのか? “勝利が絶対条件”のサウジ戦で見てみたい「中山雄太の先発起用」
中国戦の勝利は譲れないノルマだった。サウジアラビア撃破こそが、今回の連戦の最大のターゲットである。3位のオーストラリアと… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/01/28

藤田俊哉の日欧蹴球比較論
香川真司マンU移籍から10年、セルティックに前田大然・旗手怜央・井手口陽介が… 藤田俊哉が見る海外移籍の変化と”次なる成長案”とは
欧州でプレーを続ける日本人選手は、それぞれにポテンシャルを証明し、クラブにおける存在感を、評価を確実に高めている。 続きを読む
藤田俊哉Toshiya Fujita
海外サッカー
2022/01/26