Number Sports Business College

太田雄貴のEnjoy Fencing
新刊『CHANGE』はビジネス書!?
太田雄貴会長、“3度目”の日本選手権。
野球やサッカーのようなメジャースポーツ、たとえていえば大企業ではない中小企業のような立場の日本フェンシング協会が、どう差… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2019/10/20

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
日本の部活に決定的に足りない物。
池田純が語った4つの教育方針。
私には、いま小学生と幼稚園の2人の子どもがいます。中学入学も近づいてきて、日本で子どもを育てる時にスポーツの選択肢が学校… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他
2019/10/20

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
「脱・島田体制」で次代へと継承。
千葉ジェッツの新たな挑戦が始まる。
「千葉ジェッツを取り巻くすべての人たちと共にハッピーになる」 この経営理念のもとで、千葉ジェッツは2012年から7期連続ほぼ増… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2019/08/21

太田雄貴のEnjoy Fencing
もう“東京五輪後”を見据えている、
フェンシング協会は改革を恐れない。
2017年8月に、日本フェンシング協会の会長に就任してから、2年の任期があっという間に過ぎました。 そして、2019年6月30日に開か… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2019/08/03

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
八村塁とジョーダンブランドの契約。
「競技以外の個性」が人生を変える。
日本人初のNBAドラフト1巡目でウィザーズに入った八村塁選手が、早速活躍しています。彼が素晴らしいポテンシャルを持ったバスケ… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
NBA
2019/07/13

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
スポーツとビジネスは衝突するか。
変化を起こすための絶対条件とは。
私の仕事は、スポーツをビジネス的な観点で進化させ、ファンを増やすことです。こう話をすると、そのスポーツやチームの長年のフ… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他スポーツ
2019/07/05

太田雄貴のEnjoy Fencing
【NSBC第3期 スペシャルトーク】
太田雄貴×島田社長、特別対談後編。
革新を生むことでスポーツが変わる。
Bリーグ・B1で初年度から3年連続で観客動員数ナンバー1。天皇杯は3連覇、Bリーグは惜しくも2年連続準優勝となったが、成績も含め… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2019/06/14

太田雄貴のEnjoy Fencing
【NSBC第3期 スペシャルトーク】
太田雄貴×島田社長、特別対談前編。
成功するスポーツ組織の共通項って?
Bリーグ・B1で初年度から3年連続で観客動員数ナンバー1。天皇杯は3連覇、Bリーグは惜しくも2年連続準優勝となったが、成績も含め… 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
フェンシング
2019/06/14

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
【NSBC第3期 スペシャルトーク】
池田純×松下浩二Tリーグチェアマン
「Tリーグ、1年目を徹底的に総括する」
2018年10月に華々しく開幕した卓球の新リーグ「Tリーグ」。男女4チームずつ、水谷隼や張本智和、石川佳純や平野美宇ら日本のトッ… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
Tリーグ
2019/06/04

太田雄貴のEnjoy Fencing
英語力向上が日本フェンシング強化に?
太田会長の「GTEC」導入の狙い。
アスリートの未来を、今よりも、もっとよいものにしていくために――。私たち日本フェンシング協会は、そのための大きなアクショ… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2019/05/31

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
動員数も上昇、盛り上がるバスケ界。
今こそ、経営の“質”を見直すべき。
Bリーグ開幕以来、継続的に成長を続ける中で、2017-18シーズンチャンピオンシップファイナルではアルバルク東京に敗れ、この1年… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2019/05/22

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
「スポーツで街を活性化」とは何か。
池田純がさいたまに感じる可能性。
平成から令和へと元号が変わる今年、私も新しいスタートを切っています。4月から本格的に動き出した「さいたまスポーツコミッシ… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他スポーツ
2019/05/07

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
千葉ジェッツとミクシィが資本提携。
新アリーナ建設で“100年続く”礎を。
私が千葉ジェッツを運営する株式会社ASPEの社長に就任したのは2012年のことです。当時、ジェッツは経営不振で存続が危ぶまれてお… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2019/04/15

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
キッズスポーツキャンプin湘南、開催!
井上康生と五郎丸歩が伝えたかったこと。
2019年3月27日、28日の2日間にわたり、「第1回 キッズスポーツキャンプin湘南」が鎌倉パブリックゴルフ場と関東学院大学金沢八… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他スポーツ
2019/04/14

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
天皇杯3連覇の巨大な意義と、
千葉ジェッツが目指すカルチャー。
1月13日に行われた天皇杯決勝では栃木ブレックスに勝利し、3連覇を成し遂げることができました。昨年度の天皇杯で優勝し、Bリー… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2019/01/28

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
スポーツ会場の規模が小さくなる?
ボクシングが予見する興行の未来。
年末年始のスポーツ番組はなかなかの盛り上がりを見せていました。年明け1月10日に開催されたNumber Sports Business Collegeに… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他スポーツ
2019/01/21

NSBC Report
初J2・FC琉球の「新戦力」として。
三上昴さんが池田純氏から学んだこと。
横浜DeNAベイスターズの前球団社長として、さまざまなファンサービスで球場を満員にし、ベイスターズを日本屈指の人気球団へと引… 続きを読む
瀬尾泰信(Number出版部)Yasunobu Seo
Jリーグ
2019/01/14

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
DeNA球団社長時代の池田純が、
自腹で自宅にブルペンを作った理由。
私が横浜DeNAベイスターズの球団社長になってから、一生懸命取り組んだことのひとつに、「キャッチボール」があります。 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2019/01/07

太田雄貴のEnjoy Fencing
フェンシング日本選手権が大成功。
その時太田雄貴は、なぜパリに!?
2018年12月9日。東京グローブ座で開催された全日本選手権の決勝、ご覧いただけましたでしょうか。 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/12/30

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
『グラゼニ』凡田夏之介vs.池田純氏。
球団買収には野球協約、球史を知るべし!
2018年秋、仙台ゴールデン・カップスの左腕・凡田夏之介は、横浜DeNAベイスターズの前球団社長・池田純氏との公開対談に臨んでい… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/12/27

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
PayPay狂騒曲とインバウンド。
スポーツ界にも電子決済の波を!
最近話題の電子決済サービス、PayPay。みなさんは使ってみましたか?「買い物額の20%を還元」「還元の上限は100億円」と大々的… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
その他
2018/12/24

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
プロスポーツクラブはどう生きる?
クラブの発展こそがリーグの基礎だ。
日本全国各地には、現在、数多くのプロスポーツクラブが存在しています。大企業が「親会社またはオーナーや責任企業」となって地… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2018/12/20

Information
Number Sports Business College
スポーツビジネスコンペを開催!

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
『グラゼニ』凡田夏之介vs.池田純氏。
メジャーでスター選手と仲良くなるべし!
2018年秋、仙台ゴールデンカップスの左腕・凡田夏之介は、横浜DeNAベイスターズの前球団社長・池田純氏との公開対談に臨んでいた… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/12/13

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
『グラゼニ』凡田夏之介vs.池田純、
再びメジャーを目指す選択肢も?
2018年秋、仙台ゴールデンカップスの左腕・凡田夏之介は、横浜DeNAベイスターズの前球団社長・池田純氏との公開対談に臨んでいた… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/12/06

【NSBC補講IV】皆川賢太郎のスキー革命論
1年じゅうスキーができる国を作る。
皆川賢太郎が考える屋内施設の価値。
スキー産業復活のカギの1つとなるのが通年化です。しかし、冬の競技は他競技と比べて通年化が難しく、実現できるかどうかは将来… 続きを読む
皆川賢太郎Kentaro Minagawa
冬季スポーツ
2018/11/29

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
『グラゼニ』凡田夏之介が
池田純にガチンコ人生相談!
2018年、秋も深まった頃――。仙台ゴールデンカップスの左腕・凡田夏之介は、東京・千代田区紀尾井町にある出版社・文藝春秋を訪… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/11/29

太田雄貴のEnjoy Fencing
人材募集、大会演出にHP刷新。
フェンシングの改革が止まらない!
日本フェンシング協会はこの10月、転職サイト「ビズリーチ」で、戦略プロデューサー4職種を、月4日勤務という副業・兼業限定で公… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/11/13

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
メイウェザーが教えてくれたこと。
スポーツでも契約書は凄く大事!
11月5日、那須川天心vs.フロイド・メイウェザーの一戦が大晦日に行なわれると発表されました。50戦無敗のボクシング世界王者と、… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
ボクシング
2018/11/11

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
アクセスが悪いと集客に不利か。
広島のスポーツ事情から考える。
Bリーグが開幕して1カ月――。千葉ジェッツふなばしは、キャプテン・小野龍猛の右手舟状骨骨折を始め、大宮宏正の腰痛、トレイ・… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2018/11/02