Number Sports Business College

【NSBC補講IV】皆川賢太郎のスキー革命論
冬季アスリートは夏どう過ごしてる?
実は多忙なオフで、筋トレも過酷。
現役時代はスキーのアルペン男子代表として、冬季オリンピックに4大会連続で出場した皆川賢太郎氏。2014年、36歳のとき20年近い… 続きを読む
皆川賢太郎Kentaro Minagawa
アルペンスキー
2018/08/27

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が語るボクシング連盟騒動。
「全てはトップの問題なんです」
日本ボクシング連盟の問題が話題になっています。でも日大アメフト部や、レスリング協会もそうでしたが、こういったことは本当に… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
ボクシング
2018/08/06

太田雄貴のEnjoy Fencing
太田雄貴が見たフェンシング世界大会。
日本勢メダルなしも将来性はある。
7月15日から27日まで、中国の上海近郊にある無錫市で今年のフェンシング世界選手権が行われました。男女各6種目、25名の日本代表… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/08/01

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
ZOZOはプロ野球界を変えるか!?
シーズンオフに乞うご期待。
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、「プロ野球球団を持ちたいです」とツイートし… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/07/23

Number Ex
池田純が経営視点で“パナスタ”検証!
「蹴る音が聞こえる」競技場の秘密。
「Number Sports Business College」受講者を対象にした視察ツアー企画「池田学長と考察するパナソニックスタジアム吹田」が5月1… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
Jリーグ
2018/07/20

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
ロシアW杯で誰が、どう儲かったのか?
“クローズド”な構造を“オープン”に。
サッカー日本代表が決勝トーナメントに進出し善戦を見せたこともあり、ワールドカップ(W杯)が国内でも大きく盛り上がっていま… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
サッカー日本代表
2018/07/12

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
W杯に湧く今が最大のチャンス。
サッカーが本当に根付く“企画”を!
ワールドカップ(W杯)のグループリーグが盛り上がり、テレビや新聞、ウェブなど報道はサッカー一色です。事前の盛り上がりはい… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
サッカー日本代表
2018/07/02

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
W杯から考える“熱”の生み出し方。
MLSが先を行く若者狙いのSNS戦略。
ロシアワールドカップが開幕しました。日本の初戦は6月19日のコロンビア戦。これからはしばらく、ブームのようなひとときがやっ… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
海外サッカー
2018/06/18

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
Bリーグで得た経験をバレー界にも。
プロと実業団の「ハイブリッド」策。
Bリーグバイスチェアマン(副理事長)を辞める決意をした今年2月。まずはこの人事を推奨してくださった川淵(三郎)さんに挨拶に… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2018/06/15

太田雄貴のEnjoy Fencing
“ニコ超”出展、試合をグローブ座で。
フェンシングのチャレンジは続く。
5月上旬、私はフランス南部、人口26万人足らずの街、モンペリエを訪れました。この地でバイシクルモトクロス(BMX)やパルクール… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/06/08

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
日大アメフト反則問題の核心とは。
「誰も監督に説明を強制できない」
日本大と関西学院大のアメリカンフットボール定期戦で、悪質な反則行為がありました。パスを投げ終え、無防備な状態のQBに対して… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
アメリカンフットボール
2018/05/21

太田雄貴のEnjoy Fencing
五輪金メダルは最上位目標ではない!?
「突け、心を」を説くフェンシング協会。
春。新たな気持ちで新生活をスタートさせた方も多いかと思います。年度が替わり、さまざまなことがリスタートするこの時期、日本… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/05/07

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が危惧するプロ野球のあり方。
「ファンサービスが模倣に溢れている」
2018年度の「Number Sports Business College」(以下、NSBC)が4月より始まり、第1回は中田英寿さん、第2回は皆川賢太郎さんに… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/05/01

Information
NSBCで誕生した「ニャンウルブズ」
バッグ&クッション付チケットが発売!

【NSBC補講II】 BリーグNo.1経営者のビジネス論
Bリーグ千葉がより成長するには……。
数字以上に「質」を重視する経営へ。
昨年5月31日のBリーグの会員総会で千葉ジェッツの代表取締役社長とBリーグの副理事長(バイスチェアマン)を兼務するという異例… 続きを読む
島田慎二Shinji Shimada
Bリーグ
2018/04/19

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
大谷翔平が躍動する“テーマパーク”。
エンゼルスタジアムの普通でない魅力。
大谷翔平選手がメジャーリーグでも二刀流で活躍しています。アメリカのボールパークで、早くものびのび楽んでプレーしているよう… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
MLB
2018/04/16

Number Ex
中田英寿が語った代表監督交代劇。
「僕が考える日本らしいサッカーとは」
第2期を迎えたNumber Sports Business College、その最初の講師は中田英寿氏だ。サッカー日本代表を初めてのワールドカップ出場… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
サッカー日本代表
2018/04/13

Information
豪華ゲスト陣と池田純の講義をまとめた
『最強のスポーツビジネス』が発売決定!

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
彼らは「改革」など望んでいなかった。
私はなぜラグビー協会を辞めるのか。
2018年3月23日をもって、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会特任理事、一般社団法人ジャパンエスアール理事を辞任いたし… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
ラグビー
2018/03/30

太田雄貴のEnjoy Fencing
学校でフェンシングが超盛り上がる!
太田雄貴が目指す夢の「フェス」。
春。卒業の季節です。高校までフェンシング部に所属していた学生の大半は、卒業とともに、フェンシングとの別れを経験します。新… 続きを読む
太田雄貴Yuki Ota
フェンシング
2018/03/26