著者プロフィール

井川洋一Yoichi Igawa
スポーツライター、編集者、翻訳者、コーディネーター。学生時代にニューヨークで写真を学び、現地の情報誌でキャリアを歩み始める。帰国後、『サッカーダイジェスト』で記者兼編集者を務める間に英『PA Sport』通信から誘われ、香港へ転職。『UEFA.com日本語版』の編集責任者を7年間務めた。欧州や南米、アフリカなど世界中に幅広いネットワークを持ち、現在は国内外の様々なメディアに寄稿する。1978年、福岡県生まれ。

球体とリズム
クロップの熱いリバプール優勝談話。
「重圧を背負ってきたジェラードに」
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/06/26

球体とリズム
クロップ「攻撃が物足りなかった」
リバプールと南野拓実に勘は戻るか。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/06/22

球体とリズム
NFLと米サッカー協会が過ちを謝罪。
スポーツ界の政治忌避は過去の物に?
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/06/16

球体とリズム
いまアスリートは身を切るべきか。
欧米で広がる給与削減問題、日本は?
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/04/11

球体とリズム
紙吹雪と貧富差、痛烈な削り合い。
ボカ対リーベルの熱狂は唯一無二。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/04/05

球体とリズム
マンUにやっと現れたアイドル候補。
B・フェルナンデスの創造性と人情。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/03/13

球体とリズム
無双リバプールに不具合発生?
南野拓実は“停滞”を払拭できるか。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/03/04

球体とリズム
ジダンとペップよ、難癖を黙らせろ。
マドリーvs.マンCに漂う激闘の予感。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/02/26

球体とリズム
マリノス、宮本ガンバの策に屈す。
「愚かな失点」と消された爽快さ。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2020/02/25

球体とリズム
齊藤未月は「新しい湘南」の旗頭。
プレスをかけ、点に絡める攻撃性。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2020/02/19

球体とリズム
連続PK失敗より注目。神戸の充実と
フェルマーレンがJで学ぶ「驚き」。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2020/02/11

球体とリズム
「日本の早期敗退は驚きでした?」
カタール監督に質問、率直な答え。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/01/20

球体とリズム
西野朗率いるタイ、東京五輪なるか。
時間の使い方は未熟も気概はある。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/01/14

球体とリズム
ファンダイクほど完璧ではないが、
南野拓実のリバプール初陣は上々だ。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/01/07

球体とリズム
リバプール世界一、今まさに黄金期。
そこに南野拓実が加わるハッピー。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2019/12/24

球体とリズム
香港の現状&サッカーを知る男。
中村祐人が国籍変更を選んだ理由。
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2019/12/18

球体とリズム
マンCというよりリバプールみたい。
「楽しすぎる」マリノスが得た栄冠。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2019/12/09

球体とリズム
優勝目前マリノスが提示する先進性。
松原健「従来のSBとは180度違う」。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2019/12/02

球体とリズム
今Jで最もホットな男はマリノスに。
仲川輝人の想像力と、異能の技術。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2019/11/16

球体とリズム
英国で起きた指導者の人種差別と、
曹貴裁前監督の処分で感じたこと。
井川洋一Yoichi Igawa
Jリーグ
2019/10/29