- #1
- #2
マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
プロ野球スカウトが興奮した青学大ピッチャー「彼はスーパー1位ですよ!」“ちょっと早すぎる”2023年ドラ1候補ベスト3《大学生編》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph bySankei Shimbun
posted2022/12/30 11:00
2023年ドラ1候補・大学生編【1】常広羽也斗投手(青山学院大・3年)
半身(はんみ)で踏み込んでくるので、右手を上げる時間を十分にとれるから、体の回転と腕の振りのタイミングがピシャリと合っていて、無理して投げている感じがない。これも、打者には脅威。手元でものすごく速く感じるからだ。「エイヤー!」の剛腕は、意外ともろい。
そんな攻略困難な快速球とスライダーに、100キロ台に見えるカーブを、低めに集めて打者を追い込む。つまり、3球で打者を追い込める球種とコントロールを持っている。これは、大きなアドバンテージ。「投手優位」で投げ進められるから……つまり、ボールゾーンも使えて、痛打のリスクを減らせるからだ。
これからの宿題は、まさにそこ……「勝負球」だ。今は圧倒しようという意識が強すぎて、リリースポイントが暴れがちなのが勿体ない。ストライクゾーンからベース上に落とすようなボールが欲しい。それで、だいぶ球数も減らせて、ピッチングが楽になる。
そうそう……もう一つ、後藤凌寿投手の「才能」を挙げなきゃいけない。敏捷でボディバランス抜群のけん制動作とフィールディングだ。
高校時の「ショート兼任」は、広島・栗林良吏投手がそうだ。栗林投手にしても、今回の後藤投手にしても、「遊撃手」でも、かなりの選手になっていただろう。それほどのしなやかなで機敏な身のこなしと、抜群のスローイング能力だ。
「高校時代から、九州有数のピッチャーだった」
■大学生編【3】西舘昂汰投手(専修大・3年)
東都大学リーグの「入替え戦」というのは、学生野球の公式戦の中で、最も苛烈な試合だと聞いている。
そうでなくても、1部校も2部校も紙一重の実力校ばかりの上に、下に落ちるとなかなか上がってこられない……そんな現実があるからだ。
この秋、1部・駒澤大を相手に大奮投を展開した【3】専修大・西舘昂汰投手(3年・188cm86kg・右投右打・筑陽学園高)。高校時代、九州有数の右腕と見込んだ投手が、いよいよ本格化してきた。
高校の頃は、長身を生かした角度十分のピッチングの「好投手」。すごいボールはなくても、低めに辛抱強く投げ続けて勝利を呼び込める投手だった。その「角度」と「長続きする集中力」はそのままに、球威と豪快さが加わって、来季のドラフト1位戦線の有力候補にスケールアップしてきた。
初戦に敗れて、入替え戦瀬戸際の2回戦の先発だ。