明治大学

マスクの窓から野球を見れば
元ロッテ渡辺俊介の長男が入部で話題 この春も“0勝10敗2分”東大野球部の今…OBが語る「“歴代最高”の捕手がいる」「東大戦法しかない」
“ミスターサブマリン”としてロッテなどで活躍し、現在は日本製鉄かずさマジック監督を務める渡辺俊介氏の長男が、この春に入部… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
大学野球
2022/05/26

箱根駅伝PRESS
今年も“ルーキー躍進”なる?…明治スカウティング事情は「高校駅伝優勝校の“区間賞選手”が入学予定」<強豪校の新入生ランナー>
高校生の基準は、5000mのタイムになるが、特に注目すべきは上位5名の進路だろう。今年は他にも13分台の記録を持つ選手が18名おり… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/03/17

箱根駅伝PRESS
青学大スカウト「今年度の高校駅伝出場者なし」の意外、箱根1区の衝撃・吉居大和の実弟はどこへ?<強豪校の新入生ランナー事情>
高校生の基準は、5000mのタイムになるが、特に注目すべきは上位5名の進路だろう。今年は他にも13分台の記録を持つ選手が18名おり… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/03/17

箱根駅伝PRESS
高1から13分台、3種目の高校記録更新者…高校生トップランナーベスト5は「どの大学」に進むのか?
高校生の基準は、5000mのタイムになるが、特に注目すべきは上位5名の進路だろう。今年は他にも13分台の記録を持つ選手が18名おり… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/03/17

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウトの本音「社会人3年目~、なぜドラフトで指名しづらい?」ドラ5から逆転した“あの選手”、他球団が指名しなかった事情
スカウトの方たちの話を総合すると、大学卒の社会人選手に対する興味と関心はおおむね「2年目」までで、3年目となると、ドラフト… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2022/03/14

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウト「あの年は田中正義に柳もいて…」6年前、あの「高卒ドラ1投手」2人は今「1年目から一軍で10勝すると思ったが…」
プロ野球スカウト「そういうピッチャーほど、実は危ないんですよ」2016年のドラフトでは、あと2人の高校生投手が、単独1位指名を… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2022/03/04

スポーツ・インテリジェンス原論
箱根駅伝、青学大・明大との“差”に苦しみ…中央大1年生キャプテンが泣いた“どん底の日”、名門が10年ぶり「シード権」で復活するまで
中央大学が定位置である「シード権」に帰ってきた。実に、2012年以来10年ぶりというのだから、ずいぶんと長い低迷だった。10年前… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2022/01/09

箱根駅伝PRESS
《非情のシード落ち》10区残り1kmで逆転された東海、早稲田と明治も…「箱根はごまかしが利かない」と記者が感じる理由
大手町に帰ってくるまで、全く展開が読めない今回の箱根駅伝だったのではないか。 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/04

箱根駅伝PRESS
「指導にも影響している?」エリート選手から未経験者まで…学生時代の監督たちは箱根駅伝をどう戦ったか
今大会の出場20校の指揮官たちは学生時代にどんな「箱根駅伝」を過ごしてきたのだろうか。 続きを読む
酒井政人Masato Sakai
駅伝
2022/01/01

第98回箱根駅伝(2022)
駒大、青学大の「強力な補欠」は何区に配置されるのか?区間エントリーから〈第98回箱根駅伝〉を読み解く。
箱根駅伝は、もう目の前。12月29日に区間エントリーが発表され、各大学の監督の戦略、思惑が見えてきた。見どころの1つ目は、2区… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
PR
2021/12/31

スポーツ・インテリジェンス原論
ラグビー早明戦「対抗戦で負け→大学選手権でリベンジ」は過去に何度? 実力拮抗の“新時代” 明暗を分けた原点回帰とシンプルなミス
ここ数年、ラグビーの早稲田と明治のライバル関係について、主に早稲田のOBからこんな声をよく聞いた。「早明戦と大学選手権、… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
大学ラグビー
2021/12/28

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝のキーワードは“伝統校VS新興勢力”…「思い切った布陣で往路優勝を取りに」伝統校の勢力図を変える大学はどこか?
今回の箱根駅伝は、「伝統校・強豪校VS新興勢力」の構図にある。今まで箱根を制してきた伝統校に新興勢力がそれぞれの強化育成法… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/12/26

Number Ex
箱根駅伝は「4年間レースプランなし」…柏原竜二32歳がランナーに伝えたい“5区を攻略するための3つのポイント”
5区は各大学ともいくつかのポイントを分けてラップを取っている。もしその計算を必要としないとすれば、山を攻略するのにはどう… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/12/18

スポーツ・インテリジェンス原論
《大学ラグビー選手権》今年のキーワードは大田尾監督が発した「プレッシャーゲーム」優勝争いの中心にいる“早明帝”の現在地
大学ラグビー選手権が、いよいよ佳境を迎える。取材をしてきたなかで、今年のキーワードとして浮かび上がってきたのが、「プレッ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
大学ラグビー
2021/12/17

箱根駅伝PRESS
青学大原監督「1万mの記録は箱根駅伝の順位と相関性がある」は本当か? “速ければOKじゃない”意外な関係
12月10日に第98回箱根駅伝のチームエントリーが行われ、登録選手上位10人の10000m平均タイムが判明した。青学大・原晋監督は「10… 続きを読む
酒井政人Masato Sakai
駅伝
2021/12/16

第98回箱根駅伝(2022)
1位・明治大学、初出場・駿河台大学は本大会で戦えるか? 〈箱根駅伝予選会〉から第98回大会を占う。
「1位、明治大学、記録10時間33分22秒」箱根駅伝予選会のレースが終了し、20分ほどが過ぎた頃、主催者によるアナウンスで本大会… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
PR
2021/11/11

スポーツ・インテリジェンス原論
青学大関係者「あの時点で、駒大は“ない”と思いました」 箱根駅伝も“駒大vs.青学大”の2強対決が有力だが…不気味な1校の存在
ヒヤヒヤ。これは駒大の大八木弘明監督が、最終区で青山学院大とのデッドヒートを見ていた時の気持ち。デコボコ。こちらは、駒大… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2021/11/08

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウト「プロのセカンドをアマのセカンドから探す必要があるのか」が変わる? 来年ドラフト有力候補の大学生「二塁手」6人
“流しのブルペンキャッチャー”として全国各地、数多くのアマチュア選手を取材してきた筆者。来年のドラフトはちょっと違った「… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2021/11/07

マスクの窓から野球を見れば
過去10年のドラフトで9人だけ…なぜ「二塁手」は指名が少ない? でも来年は違う…ドラフト有力候補の大学生「二塁手」6人の名前
“流しのブルペンキャッチャー”として全国各地、数多くのアマチュア選手を取材してきた筆者。来年のドラフトはちょっと違った「… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2021/11/07

箱根駅伝PRESS
〈箱根駅伝の前哨戦〉全日本大学駅伝を制するのはどこか? 注目すべき「優勝候補5校」と「ダークホース2校」
勝負という側面以外にも各チームはこの全日本大学駅伝を箱根駅伝の前哨戦として位置づけ、箱根向けてのチャレンジやトライを考え… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/11/06