詳説日本野球研究BACK NUMBER
ドラフト有力候補59人を徹底検証。
各球団の1位指名予想を総まとめ!
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2013/10/14 08:03
9月27日、神奈川県高野連にプロ志望届を提出した桐光学園・松井裕樹。複数球団からの1位指名が予想されるが、ボールに書かれた「夢」を引き取るのはどのチームになるか。
中日は谷繁の後継者、DeNA、ヤクルトは先発か。
●中日 捕手→梅野隆太郎(福岡大・捕手)
'01年の5位以来、12年ぶりのBクラスに甘んじた。2年指揮を執った高木守道監督が退き谷繁元信が選手兼任の監督に、リーグ優勝4回、日本シリーズ優勝1回の名監督、落合博満がGMに就いてチームの建て直しに着手する。監督就任の挨拶で谷繁監督は課題の「若返り」という言葉を封印、「力のある選手が定位置を取る」と言った。会見後はスカウト会議に参加して「将来性に重きを置いて選手を獲得するよう」要望。矛盾するようだがペナントレースは実力主義、ドラフトは将来性重視、の考え方は対立しない。
さて、投打ともに新旧交代期にきていることは火を見るより明らか。その中でも緊急に補強しなければならないのが捕手である。社会人の小林誠司(日本生命)、大学生の梅野隆太郎(福岡大)が即戦力の筆頭候補で、とくに攻守とも高いレベルに到達しているのが梅野。1つ1つのプレーに手抜きがなく、うまくなりたいという渇望感・切望感が最も強く伝わってくる。今中日に必要な要素をすべて持っている選手と言っていいだろう。
●DeNA 将来のエース候補→松井裕樹
チーム打撃成績は打率.262で、首位巨人とはわずか2毛差の2位。本塁打は145本の首位巨人、134本の2位ヤクルトに次いで132本で3位。チーム失策の少なさもリーグ2位と健闘し、それでいてチーム成績は8年連続B クラスの5位。課題はチーム防御率4.50(リーグ6位)の投手にあることは子どもにもわかる。
人材がいないわけではない。新人の三嶋一輝、井納翔一が6、5勝してローテーションに入り、若手の加賀美希昇、大田阿斗里、国吉佑樹、中堅の須田幸太、藤江均、そしてベテランの三浦大輔と抜群の年齢的バランスと将来的な伸びしろを有し、足りないのは求心力のあるエース的存在と、状況はわかりやすい。
各マスコミが12球団の指名予想をしている中、他球団が複数の1位指名候補がいるのに対し、DeNAは松井裕樹1人だけ。これは実に的を射た予想で、DeNAが欲しているのは将来エースになり得る本格派。3球団くらいの競合がありそうだが、抽選で松井を獲得できればその勢いは来年のペナントレースにもつながっていく可能性がある。
●ヤクルト 将来性重視→松井裕樹
期待された由規、増渕竜義、日高亮、赤川克紀が故障で満足な結果を残せず、エース館山昌平も右ヒジの故障で2試合の登板に終わった。その半面、ドラフト1、2位の小川泰弘、石山泰稚が先発とリリーフの中心になって働き、シーズン終盤には松岡健一が先発に役割を替えて初完投で完封勝利を達成した。元々顔ぶれは悪くはなく、今季チーム防御率が5位だからと言って即戦力に向かう必要はない。振り返れば'09年以降、投手陣に関しては大学生・社会人を上位で指名しているのでバランスを考えても今年は高校生で行くべきである。
辞任必至の小川淳司監督が1年猶予をもらったことでドラフトでは即戦力投手の上位指名が有力だが、チームは5年先を見据えて強化に向かうのが鉄則である。そう考えれば今年の1位指名は松井裕樹しかいないと思う。