ドルトムント

フランス・フットボール通信
「エメリとは全くそりが合わなかった」欧州得点王インモービレが明かす“不遇のスペイン時代”
昨季のスーリエドール(=ゴールデンシュー。ヨーロッパ得点王)にはチロ・インモービレが輝いた。セビージャからトリノを経て20… 続きを読む
ヴァレンティン・パウルッツィValentin Pauluzzi
海外サッカー
2021/01/06

欧州サッカーPRESS
誰もが「え?」のファブレ解任 ドルトムント愛に満ちたテルジッチは“クロップの幻影”を払拭できるか
シュツットガルト相手の大敗後、ファブレに対する逆風がこれまで以上に強くなっても「早くても今季終了後に交代か」という見方が… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/12/23

フランス・フットボール通信
スイス出身のドルトムント監督に「ブンデスリーガは世界最高だと言えますか?」とぶつけてみたら……
ドルトムント監督ルシアン・ファブルインタビュー。若い才能たちのことを語った前編から、コロナ禍でチームを率いることの難しさ… 続きを読む
アレクシス・メヌージュAlexis Menuge
海外サッカー
2020/12/12

フランス・フットボール通信
SNSにタトゥー…ドルトムントのファブレ監督(63)に聞く「最近の若い選手はどうですか?」
BVBはさらなる若手の台頭とともに大きな注目を集めている。9月18日に開幕した今季は第10節を終えて首位バイエルンとは勝ち点差4… 続きを読む
アレクシス・メヌージュAlexis Menuge
海外サッカー
2020/12/12

ブンデス・フットボール紀行
ハーランドは一見、近所の中学生だが…“若き超高速軍団”ドルトムントはバイエルンを倒せるか
コロナ禍の最中、11月7日にドイツ・ブンデスリーガのハイライトとも言える「デア・クラシカー」が行われました。 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2020/11/16

欧州サッカーPRESS
ハーランドが「僕が15歳の時より凄い」という超新星もいるのに…ドイツ育成が“赤信号”なワケ
「だから代表戦を誰も見ないんだ!!」「代表ではベストな選手がプレーするところを見たいんだ!!」現役時代に「闘将」と称された男… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/10/22

欧州サッカーPRESS
放送中止、ボディタッチで抗議……ブンデス初の女性主審・ビビアナが実力で跳ね返してきた“性差別”
9月30日、DFLスーパーカップバイエルン対ドルトムント戦において、ビビアナ・シュタインハウスが主審を務めた。ドイツではタイト… 続きを読む
了戒美子Yoshiko Ryokai
海外サッカー
2020/10/21

フランス・フットボール通信
バイエルンにフランス人が多いのはなぜ……ルンメニゲが振り返る「リベリーと別荘での2時間」
バイエルンにフランス人選手が多く在籍するようになったのはどうしてか。クラブのマネジメントをかつてのスーパースターが手がけ… 続きを読む
アレクシス・メヌージュAlexis Menuge
海外サッカー
2020/09/23

欧州サッカーPRESS
ブンデス再開、無観客の実況をして。
倉敷保雄が語るJリーグ中継の難しさ。
スタジアムからのあらゆるライブ中継には、必ず中継車が必要になります。テレビやラジオの映像や音声を収録、伝送するための機材… 続きを読む
いとうやまねIto Yamane
海外サッカー
2020/05/23

ブンデス・フットボール紀行
ブンデス運営が見せた秩序と気概。
長谷部誠&鎌田大地には苦い再開に。
再開にあたって、ブンデスリーガは入念に準備を積み重ねてきました。それは、ドイツサッカーリーグ機構(DFL)が作成した『オペ… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2020/05/18

Sports Graphic Number Special
<挑戦の地で振り返る>
香川真司「あのPKは予感していた」
外出禁止の苦境にあるスペインからの真摯なメッセージが話題の香川。数多ある印象深い得点の思い出、そしてロシアW杯で日本を快… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
サッカー日本代表
有料
2020/04/27

欧州サッカーPRESS
バス爆破未遂から2年後の因縁対決。
トゥヘルvs.ドルトムントの結末は。
ドルトムント対パリSG。今季CLベスト16の組み合わせ抽選を受け、少なくないドイツファンが因縁めいたものを感じたのではないだろ… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/03/11

欧州サッカーPRESS
19歳ハーランドに今、世界が時めく。
ザルツブルクで磨いた決定力の秘密。
私も、メモを取る手を止めて思わず席から立ち上がり、スタジアムの歓声に同調して、叫び声をあげてしまった。いったい何者なのだ… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/02/27

ブンデス・フットボール紀行
ドルトムント戦完敗も宿っていた、
長谷部誠と鎌田大地、目の奥の炎。
“リアル怪物くん”ことアーリング・ハーランドの「ホントに19歳?」と感嘆してしまうポジショニングからのシュートモーション、… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2020/02/25

欧州サッカーPRESS
“ドイツの至宝”ゲッツェが苦悩。
W杯制覇の英雄は消えてしまうのか。
ゲッツェの名前は、世界のサッカーシーンで徐々に聞かれなくなっていた。終わった選手なのだろうか。いや、そんなことはない。 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2019/11/18

欧州サッカーPRESS
ドルトムントvs.シャルケは特別だ。
94年間で増し続ける熱と激闘の系譜。
「若かろうと、年を取っていようと、でかかろうと、ちいさかろうと、関係あるか! シャルケは永遠に俺のクラブだ!」 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2019/11/09

スポーツ百珍
マンCは降格、ユーベは優勝剥奪!?
欧州サッカーの復活と没落の歴史。
「十年一昔」とは言うが、欧州サッカーで10年、20年前の話はもう「大昔」なんじゃないかと感じる。21世紀初頭は日韓W杯が開催さ… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2019/08/26

ブンデス・フットボール紀行
長谷部は始動、香川の移籍はどこに?
「寂しいよ。シンジは英雄なんだぜ」
しばらくの間、日本へ帰国していましたが、7月の頭にドイツへ戻りました。フランス南部ガール県というところで最高気温45度9分を… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2019/07/07

ブンデス・フットボール紀行
フンメルス復帰、長谷部の仲間は?
オフもお祭り騒ぎのドイツ市民。
ドイツの6月は新緑が鮮やかで好天が続き、1年で最も快適な時期と言われています。気温は25度前後で湿度も低く、街の人々はこぞっ… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2019/06/23

Number Ex
大型GWがサッカー観戦で終わる予感。
国内も欧州も、驚くほどの激戦続き。
日本のゴールデンウィークに世界が気を遣うはずもないのだが、今年のゴールデンウィークは、サッカーをじっくり楽しむには十分す… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
海外サッカー
2019/04/25