欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

「獲得する以前からタクミを」「まだシンジなら…」クロップが“ココだけに語った”マネジメント術と南野拓実、香川真司への思い

posted2021/06/21 11:04

 
「獲得する以前からタクミを」「まだシンジなら…」クロップが“ココだけに語った”マネジメント術と南野拓実、香川真司への思い<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/Getty Images

香川真司と南野拓実。2人の日本代表ナンバー10を指導したのがクロップだ

text by

アレクシス・メヌーゲ

アレクシス・メヌーゲAlexis Menuge

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama/Getty Images

 リバプールを率いるユルゲン・クロップは、戦術家としてだけでなく、組織をまとめるマネージャーとしても高く評価されている。

 就任1年目、クリスマス前の試合で惨敗したとき、恒例のクリスマスパーティーは中止になるかと思われたが、クロップは「みんなで飲み明かそう。午前1時前に帰るのは許さない」と言って選手たちの心を掴んだ。

 決勝で敗れる「負のジンクス」を聞かれた際にはこう答えた。

「私は決勝戦に6度立ち6度負けたが、私の心は壊れなかった。人生とは何度でも挑戦することだ。6度決勝で負けて、なお7度目の決勝を目指す。それが私だ」

 言葉通り、クロップは18-19シーズンのCLでついに欧州の頂点に立った。

 この名将はどんなマネジメント術を持っているのか?

 クロップがオフで母国ドイツに帰国した際、マネジメントについて、そして南野拓実、香川真司についても話を聞いた。(翻訳:木崎伸也/全2回、前編はこちら

マネが途中交代で“握手拒否”したことがあったが

――マネジメントについて聞かせてください。あなたにとってマネジメントで大事だと思うことは?

クロップ「常にロッカールームを掌握し、選手と波長を同じにすること。もし選手同士で揉め事が起こったら、正しい言葉を見つけて声をかけ、2人が再び1つになれるように導くこと。

 チームのリーダーと意見を交わし、ときには戦術も議論する。そしてビデオミーティングで、次の相手の情報を伝える。ざっとこんな感じかな」

――選手が起用に不満を抱えた場合にどう対処しますか? たとえば昨季(20-21シーズン)、サディオ・マネが途中交代させられた際、あなたとの握手を拒否したことがありましたね。

【次ページ】 「不満」は完全に否定すべき感情ではないよ

1 2 3 4 NEXT
ユルゲン・クロップ
リバプール
ビルヒル・ファンダイク
モハメド・サラー
サディオ・マネ
フィルミーノ
トーマス・トゥヘル
ジョゼップ・グアルディオラ
南野拓実
香川真司
ドルトムント

海外サッカーの前後の記事

ページトップ