著者プロフィール 

カナ一覧
組織別
カタカナ検索  

田村修一Shuichi Tamura

1958年千葉県生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科中退(フランス経済史専攻)。'91年よりサッカー取材を開始。ヨーロッパで最も権威のあるサッカー雑誌『France Football』にも寄稿。著書に『山本昌邦 勝って泣く』『オシム 勝つ日本』(小社刊)など。フランスとワインとブレイク(昼寝)をこよなく愛するフットボールアナリスト。日本のジャーナリストで唯一バロンドールの投票権を持つ。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • blog
「私を求めるクラブはないのか」80歳のオシムが意気軒昂に語る指導者への情熱「監督が走る必要はない」

ワインとシエスタとフットボールと

「私を求めるクラブはないのか」80歳のオシムが意気軒昂に語る指導者への情熱「監督が走る必要はない」

田村修一Shuichi Tamura

海外サッカー

2022/03/04

アシマ夫人「イヴァンは話したくないと思います」旧ユーゴで戦火に翻弄されたオシムが、ウクライナ情勢に触れたがらない理由

ワインとシエスタとフットボールと

アシマ夫人「イヴァンは話したくないと思います」旧ユーゴで戦火に翻弄されたオシムが、ウクライナ情勢に触れたがらない理由

田村修一Shuichi Tamura

海外サッカー

2022/03/04

「チームを掌握している」「自信の再構築に成功した」トルシエが高く評価したサウジ戦の森保采配のポイント

ワインとシエスタとフットボールと

「チームを掌握している」「自信の再構築に成功した」トルシエが高く評価したサウジ戦の森保采配のポイント

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2022/02/05

「選手のクオリティはサウジのほうが上だった」トルシエが分析する、それでも日本が難敵を完封できた理由とは?

ワインとシエスタとフットボールと

「選手のクオリティはサウジのほうが上だった」トルシエが分析する、それでも日本が難敵を完封できた理由とは?

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2022/02/05

「美しさもスペクタクルもない、リアリズムの勝利だ」トルシエが中国戦に見た“日本の自力突破”の可能性と大一番サウジ戦の課題

ワインとシエスタとフットボールと

「美しさもスペクタクルもない、リアリズムの勝利だ」トルシエが中国戦に見た“日本の自力突破”の可能性と大一番サウジ戦の課題

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2022/01/31

「バロンドールになぜメッシ?」日本で唯一の投票委員が違和感を抱いた賞の価値《選考基準はどこに?》

ワインとシエスタとフットボールと

「バロンドールになぜメッシ?」日本で唯一の投票委員が違和感を抱いた賞の価値《選考基準はどこに?》

田村修一Shuichi Tamura

海外サッカー

2021/12/04

引退表明した愛弟子・阿部勇樹にオシムが伝える監督業の心得「阿部はひとつの模範だった」「ノーマルな状態を保ち続けて欲しい」

ワインとシエスタとフットボールと

引退表明した愛弟子・阿部勇樹にオシムが伝える監督業の心得「阿部はひとつの模範だった」「ノーマルな状態を保ち続けて欲しい」

田村修一Shuichi Tamura

Jリーグ

2021/11/27

「フィニッシュは酷かった」「欠けているのはフィジカルの強さ」オマーン戦を見たトルシエが総括する、W杯最終予選突破への最後の課題

ワインとシエスタとフットボールと

「フィニッシュは酷かった」「欠けているのはフィジカルの強さ」オマーン戦を見たトルシエが総括する、W杯最終予選突破への最後の課題

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/11/22

「コレクティブな意志は示したが…」オマーン戦の最少得点勝利をトルシエが高評価する理由と突破への課題

ワインとシエスタとフットボールと

「コレクティブな意志は示したが…」オマーン戦の最少得点勝利をトルシエが高評価する理由と突破への課題

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/11/22

「キラーパスを出せる選手が必要だ」「プレーが単調でリズムの変化が…」ベトナム戦でトルシエが見た《日本の最大の弱点》とは

ワインとシエスタとフットボールと

「キラーパスを出せる選手が必要だ」「プレーが単調でリズムの変化が…」ベトナム戦でトルシエが見た《日本の最大の弱点》とは

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/11/13

「トルシエ監督解任 W杯ベンゲル氏に」朝日新聞やNHKが確定的に報じた《解任》をトルシエはどう切り抜けたのか

ワインとシエスタとフットボールと

「トルシエ監督解任 W杯ベンゲル氏に」朝日新聞やNHKが確定的に報じた《解任》をトルシエはどう切り抜けたのか

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/11/10

なぜ「指導は軍隊式だし選手を平気で殴る」トルシエが日本代表監督に?《ベンゲルにフラれた後》の知られざる候補と就任の真相

ワインとシエスタとフットボールと

なぜ「指導は軍隊式だし選手を平気で殴る」トルシエが日本代表監督に?《ベンゲルにフラれた後》の知られざる候補と就任の真相

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/11/10

「日本は適切な戦い方をしたが…」豪州戦を見たトルシエが指摘する欠点<中田英寿にあって、森保一監督にはない>ものとは

ワインとシエスタとフットボールと

「日本は適切な戦い方をしたが…」豪州戦を見たトルシエが指摘する欠点<中田英寿にあって、森保一監督にはない>ものとは

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/10/16

「日本には強烈なショックが必要だ」トルシエが語るサウジ戦…日本代表に欠けていた「野心」と「マネジメント」を埋める術とは?

ワインとシエスタとフットボールと

「日本には強烈なショックが必要だ」トルシエが語るサウジ戦…日本代表に欠けていた「野心」と「マネジメント」を埋める術とは?

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/10/11

オシムが語る日本代表…中国戦は「最高の結果」だが「誰も効果的ではなかった」と評価した真意とは?

ワインとシエスタとフットボールと

オシムが語る日本代表…中国戦は「最高の結果」だが「誰も効果的ではなかった」と評価した真意とは?

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

2021/10/07

「W杯優勝は不可能ではない」トルシエが認めた日本サッカーの可能性と、「FIFAランク1位は不可能だ」の理由

ワインとシエスタとフットボールと

「W杯優勝は不可能ではない」トルシエが認めた日本サッカーの可能性と、「FIFAランク1位は不可能だ」の理由

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表・Jリーグ

2021/10/02

「すでに世界が見習うべきモデルだが…」手術明けのトルシエが語った日本の課題<マリノスがブンデスリーガに参加したら?>

ワインとシエスタとフットボールと

「すでに世界が見習うべきモデルだが…」手術明けのトルシエが語った日本の課題<マリノスがブンデスリーガに参加したら?>

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表・Jリーグ

2021/10/02

[歴代監督で見る30年の進化]日本代表戦術史論 1992-2021

Sports Graphic Number Special

[歴代監督で見る30年の進化]日本代表戦術史論 1992-2021

田村修一Shuichi Tamura

サッカー日本代表

有料

2021/09/26

オシムが示す日本サッカーの到達点とは? 「知性がとても重要だ」「誰もが日々、日本から学んでいる」…

ワインとシエスタとフットボールと

オシムが示す日本サッカーの到達点とは? 「知性がとても重要だ」「誰もが日々、日本から学んでいる」…

田村修一Shuichi Tamura

海外サッカー・サッカー日本代表・Jリーグ

2021/09/23

「日本はまだメッシやサラーを買えるに至っていないが…」オシムが語る欧州サッカーの新潮流と日本の可能性とは

ワインとシエスタとフットボールと

「日本はまだメッシやサラーを買えるに至っていないが…」オシムが語る欧州サッカーの新潮流と日本の可能性とは

田村修一Shuichi Tamura

海外サッカー・サッカー日本代表・Jリーグ

2021/09/23

『オシム 勝つ日本』

文藝春秋BOOKS

『オシム 勝つ日本』

ワールドカップ南アフリカ大会に向けて、オシムが語る日本サッカーへの想い。合計50時間以上に及ぶ膨大なインタビューの中にちりばめられた、新オシム語録。

<本体1,333円+税/田村修一>

書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)

ページトップ