ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシムが示す日本サッカーの到達点とは? 「知性がとても重要だ」「誰もが日々、日本から学んでいる」…

posted2021/09/23 06:02

 
オシムが示す日本サッカーの到達点とは? 「知性がとても重要だ」「誰もが日々、日本から学んでいる」…<Number Web> photograph by Getty Images

07年、日本代表監督時代のオシム。09年に日本を離れ、現在はオーストリアの自宅で療養しつつ、世界のサッカーを眺め暮らしている

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph by

Getty Images

 オシム電話インタビューの後編である。

 話題はサッカーの枠を超えて、選手をはじめサッカーに関わる人々が、社会的な問題とどう関わるか、社会的な存在としてどう生きるべきかへと発展していく。

 正直、今日の日本では、プロスポーツと社会がそこまで直接的に――人々の生存の問題として――結びつきにくい。だからこそ考えるべきだとオシムは言いたいのだろう。考えること、思いをめぐらすことからすべてが始まると。(全2回の2回目/#1から続く)

最高の選手たちの違いを突き詰める

「ところで君はどうだ。身体の具合とか、家族も元気か……」

――ええ、おかげさまで元気です。

「それこそ大事なことだ。毎日をつつがなく暮らせればそれでいい(笑)」

――あなたはどうなんですか。以前よりも少し良くなっていますか。

「私も少し良くなっている。たくさんではないが歩くようにもなった。健康状態もまあ悪くはない。外出して試合を見に行くこともできる。

 私にとってはどの試合もいい試合だ。選手はよく走っている。どうしてもミスに目が行ってしまうし、ミスから危険な場面が生まれることも多いが、それでも満足はしなければならない。常にミスの原因を追究して、そこから進化していくことこそが重要だ。誰が手抜きをしていて誰が控えにまわるべきか。チャンスはそうたくさんあるわけではない。他の選手たちもメッシやサラー、オランダ人のストッパーのように才能に溢れている」

――ファンダイクです。

「世界最高のクラブこそを見るべきだ。そこにいる世界最高の選手たちを。いったい違いはどこにあるのか。日本のクラブも同じコンセプトを持ったチームを構築して、新横浜のスタジアムで対戦したときに比較ができて具体的な違いが分かる。興味深いことだ。

 最高の選手たちを比較するのは本当に興味深い。実際に目で見て、違いを認識する。クオリティにどうして違いがあるのか。具体的に何が違うのか。具体的な疑問はすでに投げかけられている。サラーとメッシはどこが違うのか。レアルの選手たちは……。レバンドフスキとイタリアのストライカーたちでは何が違っているのか。そうした違いを突き詰めていくことが面白い」

【次ページ】 サッカーと知性と世界のあり方

1 2 3 4 NEXT
イビチャ・オシム

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ