中村憲剛

JリーグPRESS
谷口彰悟、“優等生”からの脱皮。
フロンターレで模索するリーダー像。
試合が始まって68秒後のことだった。再開初戦となった鹿島アントラーズ戦に向けて用意してきた川崎フロンターレのセットプレーが… 続きを読む
林遼平Ryohei Hayashi
Jリーグ
2020/07/05

“ユース教授”のサッカージャーナル
「逆にすごいな!」中村憲剛も驚く、
川崎内定ボランチ橘田健人の感覚。
桐蔭横浜大のMF橘田健人(たちばなだ・けんと)の川崎フロンターレへの加入内定が先日、発表された。鹿児島県の強豪・神村学園高… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/06/19

SCORE CARD
名波も憲剛も舌を巻く天才、
大島僚太が見せる飛躍への予兆。
天才は天才を知る――と言う。かつて日本代表の中盤を取り仕切った天才レフティー名波浩氏が認める天才たちはいずれも現役のJリ… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
有料
2020/06/16

Sports Graphic Number Special
<Jひと筋ビッグ対談>
遠藤保仁×中村憲剛「僕らが衝撃を受けた最強チームを語ろう」
ヤットとケンゴ、意外に共通項が多い。1980年生まれ、Jリーグひと筋、ケガの少なさ、ボランチ&トップ下、JリーグMVP、FKの名手、… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
有料
2020/06/12

Number Ex
遠藤保仁と中村憲剛がいま語ること。
「誘ったの覚えてます?」「多分」
憲剛 代表のときでもボールが来たら何かできそうだなって思っているときに、スッと送ってくれるのがヤットさん。だから昔、一度… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/06/09

JリーグPRESS
私のJ最強クラブ。2018年J1連覇、
フロンターレの風格は現在進行形。
総得点57はリーグ最多、総失点27はリーグ最少。J1が18チーム制になった2005年以降、2シーズン制の'15年と'16年を除いて、最多得… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2020/05/19

サムライブルーの原材料
玉田圭司と中村憲剛、日本代表での
共通点。黄金世代の陰で達成した事。
彼らには「もう一つ」心に残るターニングポイントの一撃があった。それは日本代表での初ゴール。いずれもアウェー、いずれもA代… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2020/04/23

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
ワシントンから浦和&Jへのエール。
「忍耐強さは世界一だからこそ……」
現在はブラジル北東部アラカジューに住み、シュラスカリア(ブラジル風焼肉屋)を経営する。そのワシントンに日本での思い出、今… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
Jリーグ
2020/04/21

JリーグPRESS
2019年ルヴァン決勝、川崎を救った
中村憲剛と小林悠、家長昭博の真髄。
「スタジアムには魔物が潜んでいる」と言われることがあるが、自身4度目となる決勝のピッチに立っていた中村憲剛も、この瞬間ば… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2020/04/07

スポーツ百珍
53歳のカズがJ1に戻ってくる――。
各クラブの「チーム最年長」は誰?
カズ、中村俊輔擁する横浜FCの昇格で、今季のJリーグはベテランプレーヤーに脚光が当たると予想する。では、各クラブの最年長選… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
Jリーグ
2020/02/16

Jをめぐる冒険
勇敢なミシャ札幌、川崎との大激闘。
2019年ルヴァン決勝に敗者はいない。
3-3という、およそファイナルらしくないスリリングな点の取り合いになったのは、先制点をもぎ取ったチャレンジャーが、勇敢な姿… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2019/10/28

JリーグPRESS
川崎ルヴァン初制覇へ機は熟した。
鹿島のお株を奪う試合巧者ぶり。
試合の構図は、両チームの放ったシュート数が雄弁に物語っている。ホームの鹿島アントラーズの3本に対して、アウェイの川崎フロ… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2019/10/15

JリーグPRESS
田中裕介が知る中澤と憲剛の凄み。
岡山のJ1昇格へ「自分と向き合う」。
プロ15年目、新しいクラブで「原点回帰」のシーズンを過ごしているという。 続きを読む
石倉利英Toshihide Ishikura
Jリーグ
2019/08/14

JリーグPRESS
フロンターレのリアリスト阿部浩之。
憲剛と同じ目+遠藤っぽい効率性。
「9歳下なんだけど、自分と『同じ目』を持っているからね」ある日の練習後のこと。夏場の試合運びやゲームコントロールについて… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2019/08/09

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
川崎vs.大分「食いつかせ名人」対決。
勝者が飲水タイムに選んだ次の一手。
食いつくか、食いつかないか。 その微妙な判断が勝負の分かれ目だった。先週末に等々力で開催された川崎フロンターレと大分トリ… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2019/07/31

JリーグPRESS
ドルトムント戦の0-6から4年後、
川崎がチェルシーに粘り勝てた理由。
「またチャンピオンになるんじゃないでしょうか。素晴らしいチームでした。レベルの高い選手がたくさんいて、メンバーが代わって… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2019/07/22

JリーグPRESS
天皇杯初戦はJ1王者川崎でも難しい。
明大の健闘と中村憲剛の戦線復帰。
「久しぶり過ぎて、どんな感情になるかわからない」天皇杯2回戦を控えた前日の練習後、負傷離脱明けの中村憲剛は、そう言って少… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2019/07/05

Sports Graphic Number Special
<歴戦のDFが語る>
槙野智章「僕がヤラれた天才たち」
直接、肌で感じてきた日本の名手たちの才能は、いったい、どれほど突出したものなのか。Jリーグでも日本代表としても豊富な経験… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
有料
2019/06/04

Jをめぐる冒険
誤審騒動で埋もれるのが惜しすぎる。
川崎vs.名古屋はJ史上屈指の名勝負。
川崎フロンターレの中村憲剛と名古屋グランパスの風間八宏監督、ふたりが5月17日の対戦後、奇しくも同じ感想を口にした。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2019/05/20

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
見せてもらおうか、J1王者の技を。
イニエスタを牛耳った川崎の連動。
「令和」の世の中で、Jリーグは相変わらず熱戦の連続である。ただ時代は変わっても「平成」の語り継ぎたい伝説も数多い。そんな… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2019/05/14