著者プロフィール

戸塚啓Kei Totsuka
1968年生まれ。'91年から'98年まで『サッカーダイジェスト』編集部に所属。'98年秋よりフリーに。2000年3月より、日本代表の国際Aマッチを199試合連続で取材中(2012年4月現在/'11年11月の北朝鮮戦は除く)。近著に『僕らはつよくなりたい~東北高校野球部、震災の中のセンバツ』(幻冬舎)、『不動の絆~ベガルタ仙台と手倉森監督の思い』(角川書店)がある。

サッカー日本代表PRESS
手倉森監督が作ったU-23の「ルール」。
ユニフォームを床に置かない理由。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/07/12

サッカー日本代表PRESS
手倉森監督が辿り着いた「黄金比率」。
なぜFWを削り、後ろを厚くしたか。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/07/01

サッカー日本代表PRESS
再び現れた「自分たちのサッカー」。
ボスニア戦で露呈した日本の悪癖。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/06/08

サッカー日本代表PRESS
リオのピッチに立つ11人を完全予想!
遠藤航を中盤に固定すると……。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/05/31

サッカー日本代表PRESS
向かい風こそが五輪代表の「常態」。
故障で守備陣半壊のU-23、策は?
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/05/23

サッカー日本代表PRESS
リオ五輪代表のOA枠に金崎夢生を!
サポート無しで点を獲る“縦”のFW。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/05/14

サッカー日本代表PRESS
U-23のOA枠に誰を呼ぶべきか。
金崎、長友、そして清武or柴崎?
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/05/10

JリーグPRESS
中国の爆買いとJ開幕当初は同じか?
日本が今も「いい職場」である理由。
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2016/03/14

JリーグPRESS
遠藤航は浦和に何をもたらしたのか。
西川、柏木が語るその「価値と課題」。
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2016/02/29

サッカー日本代表PRESS
パスをつないだゴールは1つもない。
U-23の最終形はどんな「柔軟性」?
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/02/05

サッカー日本代表PRESS
U-23に、満たされない男がひとり。
浅野拓磨、韓国戦で必ずゴールを。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/01/29

サッカー日本代表PRESS
U-23、忍耐の90分と躍動の延長戦。
8強の壁を打ち破った「割り切る力」。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/01/23

サッカー日本代表PRESS
U-23が満たす「強いチームの条件」。
発言が似てきた手倉森監督と遠藤航。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/01/19

サッカー日本代表PRESS
北朝鮮を下し五輪へまずは1勝。
今年のU-23、実はかなり勝負強い?
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/01/14

サッカー日本代表PRESS
五輪代表を襲う「またか」の問題。
遠藤航離脱で問われる“余白”の力。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/01/08

JリーグPRESS
史上初の昇格3クラブ同時残留か!?
大宮、磐田、福岡のJ1参戦を占う。
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2016/01/02

サッカー日本代表PRESS
U-22に帰ってきた右SBのA代表経験者。
松原健の右脚を見極める中東キャンプ。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2015/12/10

サッカー日本代表PRESS
決定力不足ではなく、戦術が招く必然。
ハリルのタテ一本槍が消す日本らしさ。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2015/11/18

サッカー日本代表PRESS
ザック、岡田、ジーコの誰とも違う部分。
シンガポール戦でハリルが見せた新味。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2015/11/13

サッカー日本代表PRESS
「時間がない」はずのU-22が覚醒!?
新星の登場と“おとなしさ”の打破。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2015/11/04