将棋PRESSBACK NUMBER

「あえて寝不足です…ハハハ」永瀬拓矢が旧知の記者に語った“80分の本音”藤井聡太に負けても「まだまだ強くなれる」なぜ明るい口調なのか

posted2025/02/11 06:02

 
「あえて寝不足です…ハハハ」永瀬拓矢が旧知の記者に語った“80分の本音”藤井聡太に負けても「まだまだ強くなれる」なぜ明るい口調なのか<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

2日制タイトル戦、そして王者・藤井聡太と向き合う感覚を永瀬拓矢が語り尽くしてくれた

text by

大川慎太郎

大川慎太郎Shintaro Okawa

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

王将戦で藤井聡太七冠(22歳)に挑んでいる永瀬拓矢九段(32歳)が第3局を終えた2月6日の夜、、旧知の記者に電話口で再び語った「80分間の本音」。〈NumberWebノンフィクション/全4回の3回目〉

慢性的な寝不足をあえて作っているんです

 王将戦など2日制のタイトル戦で2日目は、決着する日である。重要なのは言うまでもない。永瀬は2日目の課題について、具体的にこう話す。

「集中のギアが上がらないんです。最高値が5だとして、初日は4くらい。一晩寝て2日目は5を出さなきゃいけないんですけど、やっぱり4ぐらいしか出ないんですよね。低い集中の状態からパッと最大出力にするのは凄技ですけど、それをやらなきゃいけない。でも経験を積まないと難しいかもしれません」

 一晩寝て――という言葉を聞いて、もしや指しかけの夜に眠れず、2日目に集中できないのかと思った。以前から永瀬は対局前日に眠れないことが多く、睡眠が課題だと話していたからだ。

ADVERTISEMENT

 そう言えば、王将戦の挑戦権を獲得した後の主催社インタビューで、永瀬は昨年9月の王座戦で敗退した後ぐらいから、睡眠時間を90分ほど削っているという話をしていたのを思い出した。

 それを問うと、「睡眠時間を削ってその分、勉強していると勘違いされている方もいるみたいなんですけど、そうじゃないんですよね」と答えた。どういうことなのか。

「毎日、睡眠を90分削ることによって慢性的な寝不足をあえて作っているんです。それによって全く眠れない日をなくすことに成功しました。以前は完全不眠の日が結構あって、かなりきつかった。今はそれがなくなったので睡眠は大分改善しましたね。最近は遅寝早起きを心掛けています」と言って、ハハハと笑った。

指しかけの夜…午前3時に目が覚めました

 なるほど徹夜がなくなったことは大きいだろう。だが毎日1時間半も睡眠を減らしたのでは、かえって日々の活動の効率が悪くなることはないのか。

「確かにラクではないです。でも私はカフェインを取り入れることによって1日を回しています。もしかしたらカフェイン依存かもしれませんね。ただ私は量をたくさん摂取しなくても大丈夫なんです。そこが自分の利点だと思っています」

 この王将戦第3局でもポットに入れたコーヒーを盤側に置いていたのを思い出す。そういうことだったのか。

 実際に第3局の指しかけの夜はよく眠れたのだろうか。

【次ページ】 饒舌だった永瀬…「藤井さんは提示してくれるんです」

1 2 3 NEXT
#永瀬拓矢
#藤井聡太
#佐々木勇気

ゲームの前後の記事

ページトップ