バレーボールPRESSBACK NUMBER

「うるせー、クソ指導者!」暴言を吐いた問題児が…「俺、先生になりたいんです」“まるで漫画の主人公”と話題を呼んだ“あの高校生”その後

posted2025/02/13 11:03

 
「うるせー、クソ指導者!」暴言を吐いた問題児が…「俺、先生になりたいんです」“まるで漫画の主人公”と話題を呼んだ“あの高校生”その後<Number Web> photograph by Yuko Tanaka

鳥取県勢として初めて春高バレーで勝利を挙げた鳥取中央育英高校。エース星原優来(3年)の活躍は大会を通してインパクトを残した

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph by

Yuko Tanaka

 まるで『ハイキュー!!』の実写版だ――。大きな相手に立ち向かう身長169センチのエースはSNSでも話題を集めたが、実は“謹慎”を食らうほどの問題児でもあった。春高バレーで異彩を放った高校生の軌跡と、これからに追った。【NumberWebノンフィクション全2回の後編】

「このまま辞めちゃったりしないよな」

 新チーム発足からまもなく、主将・星原優来(ゆら)に謹慎処分が下ったことで、鳥取中央育英高校のバレーボール部には動揺が走っていた。

 春になれば新入生が入学してくるというのに、キャプテンの姿はない。2年生オポジットの御古大馳(おんこたいち)は当時を思い出す。

ADVERTISEMENT

「優来さんの性格を考えたら、自分から謝るとか絶対に嫌だろうな、って。このまま練習に出られない状態が続いたら、いなくなっちゃうかもしれない。でも優来さんの存在は絶対だから、いないことなんて考えられない。(星原が辞めたら春高に出ることは)無理だろ、って思っていました」

 やられたらやり返す――。コートの中では頼もしく映っていた星原の姿に、仲間たちは危うさも感じていた。

星原を変えた両親の言葉

 事実、星原自身は謝ることを拒否していた。プレーもネット越しに繰り広げる言葉の応酬も、勝つためにやっているだけ。自分より大きい相手に負けたくないからこその行動だった。

 大人がよってたかって文句を言ってくることにも腹が立っていた。「練習に来るな」と言うならそうしてやる。誰よりも期待を寄せていた桑名圭司監督の真意は、まだ伝わり切っていなかった。

 へそを曲げる星原を変えたのは、謹慎を伝え聞いた両親の言葉だった。星原が回想する。

「納得がいかないと思っているのかもしれないけど、どんな感情があろうと暴言を吐いたあんたが悪い、と。『いちいちイライラして表に出していたら、この先もあんたの負け』と言われた時に、確かにそうだよな、と思った。自分が悪いと思ったので先生に謝りに行きました」

【次ページ】 原稿用紙いっぱいの反省文

1 2 3 4 NEXT
#鳥取中央育英高校
#星原優来
#桑名圭司
#『ハイキュー!!』

バレーボールの前後の記事

ページトップ