甲子園の風BACK NUMBER

グッジョブ“甲子園DJ”! 「ランナー二塁、三塁ではこの曲を…」完璧な“録音応援曲”の切り替えがセンバツを盛り上げた
 

text by

梅津有希子

梅津有希子Yukiko Umetsu

PROFILE

photograph byYukiko Umetsu

posted2021/04/03 17:02

グッジョブ“甲子園DJ”! 「ランナー二塁、三塁ではこの曲を…」完璧な“録音応援曲”の切り替えがセンバツを盛り上げた<Number Web> photograph by Yukiko Umetsu

『アグレッシブ・ベースボール』のロゴ入りユニホームを着てアルプス席で応援する、東海大相模高校吹奏楽部(2019年夏)

今後も応援したい気持ちを叶えるひとつの選択肢に

 センバツが無事閉幕し、前例のない今回の試みについて、あらためて日本高等学校野球連盟に話を聞いた。

「出場校は、曲数の制限や、打順ごと、イニングごとの曲のかけ方など、限られた運用の中での選択となったので、運用方法についての希望はもっとあったのではないかと思います。そんな中でも、短期間でCDを作成し、応援の練習をしたりと、時間のない中でしっかりと準備をしてくれましたので、出場校の応援団も演奏にのせてチームを応援することができました。当連盟としては、録音音源であっても、出場校の『応援したい』という気持ちに、少しでも応えられたのではないかと思います」(日本高等学校野球連盟事務局・阪浦智美氏)

 夏の甲子園では、試合日と吹奏楽コンクールの日程が重なったり、吹奏楽部がなくて他校による友情応援や、OBなどの助っ人奏者を頼むのに苦労したという話を毎回聞く。今回の「録音方式」は、さまざまな関係者の大変な苦労と努力があり、無事成功に終わったが、今後もアルプス応援の選択肢のひとつとしてあると、助かる学校は多いだろうなあ……と、吹奏楽部出身としてはしみじみと感じた。

 録音とはいえ、アルプス席からは応援曲が流れ、野球部のたたく元気な大太鼓が響き渡った2年ぶりのセンバツ。長引く自粛生活で気持ちも沈みがちだった筆者は、連日の熱戦と「音楽の力」で、確実に気持ちがパッと晴れるのを感じた。

 コロナ禍でさまざまな活動が制限される中、今できることを可能な限りやってくれた多くの関係者の方々に、心から感謝したい。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#市立尼崎高校
#天理高校
#大阪桐蔭高校
#市立和歌山高校
#智弁学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ