欧州CL通信BACK NUMBER
ドルトムント16年ぶりのCL決勝進出!
“あと1点”をめぐるレアルとの死闘。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byGetty Images
posted2013/05/01 13:25
「今日は負けたが、いずれにしても我々は決勝にふさわしいチームだったと思うよ。週末は(ブンデスでの)バイエルン戦だが、今晩の選手祝勝会を止めるつもりはないよ! 選手たちは操り人形じゃないんだから」と試合後にコメントしたクロップ。
生の醍醐味は、その感触である。現場にいるからこその感覚が味わえる。
ドルトムントとの1stレグを1-4で落としたレアル・マドリーを応援するファンたちは最高の雰囲気を作り出した。彼らがスタジアムに来て、生で試合を観るのは、興奮や喜びをじかに感じるほかに、試合の行方にいくらかでも影響を与えるためだ。
拍手をすれば空気が揺れる。声援を送っても空気は揺れる。揺れた空気は音となり、選手たちの耳に直接届く。たとえ知覚できなくとも、皮膚にその振動は伝わる。
ここで彼らの存在がクローズアップされるのは、スペイン人はサッカーをよく知っている国民だからだ。1stレグを1-4で落としている以上、早い時間帯にゴールが必要になる。ならば、序盤から、強烈な応援をすればいいのだ。
ドイツ人の応援と違うのは、基本的に団結して応援することはないということ。それぞれが一見、バラバラに応援しているように見える。しかし、それぞれがサッカーを知っているからこそ、マドリーの選手たちを後押しする場面、ドルトムントの選手たちを委縮させる場面、その見極めに間違いがない。
だから、バラバラなようでいて、大きな塊となり、効果的な応援になる。
試合序盤から、レアルは後半ロスタイムのような猛攻をしかける。
もちろん、サッカーを理解しているのはファンだけではない。ピッチを取り囲むように配置されたボールボーイたちもそうだ。ボールがラインを割れば、レアルの選手に、ドルトムントの選手に素早くボールを渡す。それぞれのボールボーイたちが急ぎすぎて、3つのボールが同時に投げ込まれた場面も一度ではなかった。
そこまで急ぐ理由はただ一つ。選手たちがプレーする時間を、100分の1秒でもいいから増やしたいからだ。レアルは、少なくとも3点差はつけなければいけない。時間はいくらあっても足りないくらいだ。
そして、サッカーを生業とする選手たち。自分たちに求められることが何なのか、彼らの理解は少しも間違っていなかった。
「始まった瞬間からすさまじい試合になるだろう」
前日の記者会見でドルトムントのクロップ監督が語っていたとおり、レアルの選手たちはまるで後半ロスタイムのような猛攻を、序盤からしかけていった。
4分、ドルトムント陣内のペナルティエリア付近で、相手ボールになった瞬間、モドリッチがボールを持つシュメルツァーに強烈なプレスをかける。エジルがボールを奪い、両センターバックの間へパスを通した。イグアインが抜け出してシュートを放つ。これはGKバイデンフェラーがブロックしたが、かつてのドルトムントのお株を奪うような「gegen-pressing」(ゲーゲン・プレッシング)を見せて、レアルがいきなり決定機をつかむ。11分には、FKにセルヒオ・ラモスがヘディングで合わせてドルトムントゴールを脅かした。