カリム・ベンゼマ

Number Ex
現役東大生が分析する“レアル・マドリーの強さの秘密”とは?「現代サッカーのトレンドを全力で否定」「いい意味で“型”がないんです」
東京大学ア式蹴球部でテクニカルスタッフ(分析官)を務める“きのけい”こと木下慶悟さん。幼少期からレアル・マドリーへの愛を… 続きを読む
澤田将太Shota Sawada
海外サッカーJリーグ
2022/06/29

スペインサッカー、美学と不条理
「シュート59本で27点」ベンゼマ、神セーブのクルトワは当然選出も… 「メッシ的な絶滅危惧種トップ下」って誰?〈識者が選ぶリーガベスト11〉
2021-22シーズンのスペインフットボール界は、レアル・マドリーが他のライバルを寄せ付けない安定した強さが際立つシーズンだっ… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2022/06/02

欧州サッカーPRESS
クリロナとメッシ後の主役は「34歳の万能ストライカー」ベンゼマのバロンドール獲得を信じて疑わないワケ〈識者が選ぶリーガベスト11〉
もう何年もの間、ラ・リーガのベストイレブンでは、前線の1枠がリオネル・メッシの指定席だった。仮にバルセロナが優勝を逃した… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2022/06/02

スポーツ百珍
「に、20億円も平均市場価格が下がったのに…」レアルは“変態的なCL名人” クリロナらの4年前と陣容を比べてみた〈久保建英・中井卓大は?〉
チャンピオンズリーグ永世名人。レアル・マドリーにはこんな異名をつけても誇張ではないんじゃないか……と感じる戦いぶりだった… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2022/05/29

欧州サッカーPRESS
なぜレアル・マドリーは「CLで異常に勝負強い」のか “完璧だったはず”のマンCを逆転…カメラマンが震えた「伝統と成功体験の継承」
欧州サッカー21-22シーズンがフィナーレを迎えます。鎌田大地と長谷部誠が躍動したEL決勝と、レアル・マドリーが“異常な勝負強… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/05/28

欧州サッカーPRESS
「クボ潰しにロドリゴが戻ってこない?」 “レアルでのライバル”に削られた久保建英… 手痛い敗戦の内実〈撮影者の視点〉
撮影していて気になったのは、久保を撮影している中で、相手右ウイングのロドリゴが写真に写り込むシーンがほぼなかったことです… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/03/19

欧州サッカーPRESS
PSGメッシらをサポーターが威圧…CLベスト16でレアル大逆転勝利の背景<翌日、カンプノウではなぜかバルサの守護神にブーイング>
スペインを中心にヨーロッパ各国でフットボールの撮影をする日本人フォトグラファー中島大介氏。先週ミッドウィークに行われたCL… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/03/14

欧州サッカーPRESS
「真っ先に思いつくのはジダン。メッシとロナウドは当然で…」 名手アイマールが認める“天才”と“戦術時代”にこそ必要なもの
──あなたが現役時代に対戦してもっとも印象的だった選手を、5人挙げてください。 続きを読む
セルヒオ・レビンスキー&マリロ・バレラSergio Levinsky & Marirró Varela
海外サッカー
2021/12/22

リーガ・エスパニョーラ最前線
“ニュー・ネイマール”がC・ロナウドの後継者に! 21歳ビニシウスはなぜ4年目にして本格化できたのか?
ビニシウス・ジュニオールは2018年夏、ブラジルのフラメンゴからレアル・マドリーにやってきた。数カ月後、ジュレン・ロペテギ監… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2021/12/08

欧州サッカーPRESS
【激写】乾貴士&武藤嘉紀vsラモスの“ハンド疑惑” 巧すぎベンゼマ&モドリッチ…エイバルvsマドリーを見る
この週末は乾貴士と武藤嘉紀が所属するエイバルと、ジネディーヌ・ジダン監督率いるレアル・マドリーとの一戦をファインダー越し… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2020/12/22

フランス・フットボール通信
本当なら今季のバロンドールだった!?
レバンドフスキ独占インタビュー。
「もちろんだ! どんな試合でもまたどのポジションでプレーしても――ストライカーに限らずゲームメーカーやウィング、サイドバ… 続きを読む
アントワーヌ・ブーロンAntoine Bourlon
海外サッカー
2020/08/22

欧州サッカーPRESS
薄幸の点取り屋ベンゼマの美学。
「ナンバーワンでなくてもいい」
薄幸のストライカーである。素晴らしい才能の持ち主であることは、誰もが知っている。ところが、なぜか主役の座が巡ってこない。… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2020/07/29

リーガ・エスパニョーラ最前線
5kg減量で「過去最高」のベンゼマ。
クリロナ移籍で手にした自由を謳歌。
1カ月前、「ソラーリ体制になってもR・マドリーは不調のまま」と書いた。 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2019/02/15

リーガ・エスパニョーラ最前線
レアルと“BBC”がリーガで機能不全。
ロナウド&ベンゼマ不振の原因は。
11月も下旬に入り、リーガは序盤を終えようとしているが、優勝候補筆頭と見られていたレアル・マドリーの調子が一向に上がらない… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2017/11/23

リーガ・エスパニョーラ最前線
点を取れずドリブルでも抜けない。
31歳ロナウド、不調も続く特別扱い。
第11節が終わり、'16-'17シーズンもまもなく中盤に差し掛かる。上位は案の定2強+アトレティコの優勝候補が占めているが、一方で… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2016/11/12

Sports Graphic Number Special
<次期バイエルン指揮官の視点>
カルロ・アンチェロッティ「EURO2016は、ひとりの力では勝てない」
ミランとレアルで欧州を制した名将が、戦術トレンドを占う。 続きを読む
アルベルト・コスタAlberto Costa
海外サッカー
有料
2016/06/16

リーガ・エスパニョーラ最前線
クラシコ大敗を招いたベニテスの迷走。
レアルのフロント陣に迫る解任危機。
「第12節の試合がシーズンを決めることはない」試合前日の記者会見でルイス・エンリケは正論を口にした。 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2015/11/25

リーガ・エスパニョーラ最前線
レアル、バルサの怪我人が多すぎる!
故障の4原因に、タイトル後遺症も?
所属選手が各国代表に招集され試合に臨むたび、レアル・マドリーのメディカルチームは選手の“カルテ”をそれぞれの代表監督やチ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2015/10/15

サッカーの尻尾
88分間走り続けたチチャリートの涙。
レアルのCL4強進出を決めた“代役”。
スーツ姿のアンチェロッティと、決勝点を決めレアル・マドリーを準決勝に導いたチチャリート(ハビエル・エルナンデス)は、試合… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2015/04/23

サッカーの尻尾
2強の戦術の“対称性”、完全消滅!
らしさを捨てたバルサ、クラシコ制す。
クラシコの熱気は、まだカンプノウのあちこちに残っていた。試合終了から1時間、ミックスゾーンを通るバルサの選手の口からは似… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2015/03/23