メスト・エジル

欧州サッカーPRESS
FW宮市亮28歳に聞く、アーセナル冨安健洋をどう見ていますか?「面識はないですけど…彼はすごい」「当時ロシツキーは本当に親切でした」
「面識はないんですけど、本当にすごいと思います。僕はリーグ戦では1試合に出ただけ。ベンチに座らせてもらったことは何回もあ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
海外サッカー
2021/10/30

欧州サッカーPRESS
【プレミア冬の移籍市場】コロナ+ブレグジットで、話題は余剰戦力放出&バーンリー買収だけ?
新型コロナウイルスの猛威により、メガクラブから中小クラブまでが経済的に甚大なダメージを負っている。冬の市場の特徴とも言う… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/01/13

プレミアリーグの時間
絶不調アーセナルと週給4900万円の“生きた化石”エジル 古典的ナンバー10にもう出番はないのか
2度目の全国的ロックダウンが終わったイングランドでは、3段階に分けられた地域や都市のコロナウィルス感染レベルに応じて、プレ… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2020/12/15

将棋PRESS
将棋界イチのアーセナルファン・広瀬章人八段が選ぶ“歴代ベスト11” 「トップはアンリ、ボランチはセスクと…」
中学校のころからアーセナルの試合を見続けている広瀬章人八段に歴代ベストイレブンを選んでもらった。 続きを読む
君島俊介Shunsuke Kimishima
将棋
2020/11/16

将棋PRESS
将棋界イチのアーセナルファン・広瀬章人八段に聞く「アーセナル好きのきっかけは?」「毎週試合見てますか?」
「将棋関係者でサッカーが好きな方は多いのですが、いまもアーセナルファンはほとんどいないです。知る限り棋士では私だけですね… 続きを読む
君島俊介Shunsuke Kimishima
将棋
2020/11/16

欧州サッカーPRESS
FA杯制覇もアーセナルがゴタゴタ。
強化部長解任に長引くエジル問題。
選手とミケル・アルテタ監督は太い絆で結ばれ、アーセナルは2020-21シーズンを意気揚々と迎えるはずだった。しかし……。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/08/25

欧州サッカーPRESS
迷走エメリ、冷遇エジル、主将軽視。
問題続出アーセナルの迷宮は続く。
現地サポーターも懐疑的で、この空気を敏感に察知したタブロイド紙が、衝撃的な見出しで注目された。「アーセナルの新監督にジョ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2019/11/12

欧州サッカーPRESS
エジル、メンディ、フレッジ……。
戦力外がチラつく瀬戸際の男たち。
マンチェスター・シティはウェストハムを5-0で叩きのめした。リバプールに1-4の敗北を喫したとはいえ、チャンピオンシップ(2… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2019/08/21

欧州サッカーPRESS
アーセナルにとっては最悪の夏か。
補強は若手中心、主将は移籍志願。
うまくいっていない。八方塞がりだ。アーセナルが、最悪の夏を過ごそうとしている。補強費は4500万ポンド(約60億円)しかない。… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2019/07/21

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
W杯優勝に導いた3人に引退通告。
過渡期を迎えるドイツ代表とレーブ。
ある意味、メスト・エジルは正解だったのかもしれない。ロシアW杯直前、トルコ大統領への表敬訪問に端を発する騒動で、DFB(ドイ… 続きを読む
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2019/03/13

プレミアリーグの時間
エジルは再びハッピーになれるか?
良き羊飼いエメリの起用法に注目。
人名とは、時として皮肉なもの。2019年のメスト・エジルも、その一例だ。トルコ系の血を引くアーセナルMFの「メスト」という名に… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2019/02/26

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
エジルの正統後継者は文武両道。
ハフェルツの市場価値が爆上がり。
2018年夏、ドイツのドミノチームがフランクフルトで世界記録に挑戦していた。しかし、そのチャレンジは失敗に終わる。 続きを読む
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2019/01/01

プレミアリーグの時間
アーセナルが遂に氷河期を脱出?
エメリ新体制下での進化の数々。
9月20日に、ロンドン出張中の知人を連れてアーセナルのヨーロッパリーグ(EL)戦を観に行った。外壁にクラブ・レジェンドの面々… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2018/09/29

欧州サッカーPRESS
アーセナルでエメリが探す新布陣。
ガードは不安でも4-3-3が最適か。
マンチェスター・シティとチェルシーに敗れ、ウェストハムとカーディフには勝利を収めた。第4節を終えて2勝2敗。新生アーセナル… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2018/09/07

Overseas Report
“ハーフ”アスリート増加の一方で。
日本が本当に多様化するためには。
ここ数年、一般的に「ハーフ」と呼ばれるアスリートが日本に増えている。'90年代前後から仕事や留学、旅行などで日本を訪れる外… 続きを読む
及川彩子Ayako Oikawa
その他スポーツ
2018/08/11

ロシアW杯PRESS
W杯早期敗退とドイツ国民の振る舞い。
一見サバサバでも本心はガッカリ?
一時帰国していた日本からドイツへ戻りました。自宅のあるフランクフルトに着いたのは、6月23日の夜8時。搭乗機が滑走路に降り立… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2018/07/14

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
史上初のGL敗退を喫したドイツ。
再建に必要なのはエジルとの別れか。
まずは、自分の目が節穴だったと認めなければならない。グループFの2戦目(対スウェーデン)後に執筆した当コラムで「新リーダー… 続きを読む
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2018/07/11

ブンデス・フットボール紀行
トルコ系ドイツ人のギュンドガン。
自国サポのブーイングと“寛容性”。
巷はロシアワールドカップの話題で溢れている……と思っていたのですが、久しぶりに日本へ帰国してみると、何だか静かな雰囲気が… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2018/06/15

フランス・フットボール通信
ベンゲルが、こんなに嫌われてる!?
辞任すべき理由を全部並べてみた。
フランス・フットボール誌が3月7日号からリニューアルを果たした。ヨーロッパ4大リーグやチャンピオンズリーグなど国際面がより… 続きを読む
ティエリー・マルシャンThierry Marchand
海外サッカー
2017/03/16

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
EUROのサッカーは標準化しているか。
抗うのはドイツ、スペインら数カ国。
標準化、多様化、固有化――。ヨーロッパの代表チームはこの先、どの道へ突き進むのか。ベスト8が出揃った今大会のEURO(ヨーロ… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
海外サッカー
2016/07/01