欧州チャンピオンズリーグ

SCORE CARD
メッシと2年半ぶりの対戦。ロナウドが纏う特別な存在感。
過ぎ去った、あの頃のように。“Como en los viejos tiempos” 12月のとある日、マルカの紙面に哀愁が漂っていた。メッシとロナ… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
有料
2020/12/21

フランス・フットボール通信
バイエルンにフランス人が多いのはなぜ……ルンメニゲが振り返る「リベリーと別荘での2時間」
バイエルンにフランス人選手が多く在籍するようになったのはどうしてか。クラブのマネジメントをかつてのスーパースターが手がけ… 続きを読む
アレクシス・メヌージュAlexis Menuge
海外サッカー
2020/09/23

フランス・フットボール通信
「ライバルチームを弱体化させる選手獲得はしていない」バイエルン会長が明かす“PSGとの関係”
『フランス・フットボール』誌7月14日発売号では、そのバイエルンのカールハインツ・ルンメニゲ会長のロングインタビューを掲載… 続きを読む
アレクシス・メヌージュAlexis Menuge
海外サッカー
2020/09/23

ワインとシエスタとフットボールと
「サッカー革新のリーダーである」CL決勝でトルシエが感じた、バイエルンの強さ。
サッカー革新の可能性は大いにある。バイエルンこそそのリーダーだ。ポゼッションと縦のスピードのバランスを追求しながら、バイ… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
海外サッカー
2020/09/05

ワインとシエスタとフットボールと
「勝つチャンスはどちらにもあった」元日本代表監督・トルシエが語る“PSGがバイエルンに勝てなかった理由”。
決勝はバイエルン・ミュンヘン対パリ・サンジェルマン(PSG)。過去5度の優勝を誇るドイツの名門と初優勝の野心に燃えるフランス… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
海外サッカー
2020/09/05

欧州サッカーPRESS
レバンドフスキ、ノイアー達の献身。
バイエルンの凄みと監督のビデオ。
試合終了の笛が鳴った瞬間、バイエルンのロベルト・レバンドフスキは地面に倒れ伏し、両こぶしを力強く握り締め、歓喜の涙を流し… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/08/31

ブンデス・フットボール紀行
CLも制した無敵の3冠バイエルン。
ドイツ「1強時代」はまだまだ続く?
「そうそう、一体どうなってんのよ。バンヤンのことよ。8点も取ったらしいじゃない。サッカーって8点も入るもんなの? 一体どこ… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2020/08/27

欧州サッカーPRESS
その日、内田は7回「鹿島」と言った。
最も印象に残ったCLの試合の後で。
あの試合の後にも、CLについて話していたはずが気がつけば鹿島について語っていた。 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2020/08/27

球体とリズム
ネイマール&ムバッペも封鎖成功。
CL覇者バイエルン、極上の組織美。
「我々はこの10カ月間、自分たちのやり方で相手を困らせようとしてきた。ハイラインもそのうちのひとつで、結果も上々だ。ここで… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/08/24

リーガ・エスパニョーラ最前線
バルサはベテラン切りできるのか。
クーマン新監督に求められる非情さ。
近年のバルサは成功に飢えた若者にチャンスを与えてこなかった。今季のトップチームに29歳以上は10人おり、その半数以上がレギュ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2020/08/24

フランス・フットボール通信
幻のバロンドーラー、レバンドフスキ。
活躍の陰に妻アンナとの生活改善が。
妻のアンナ(空手家として世界選手権で3つ、ヨーロッパ選手権では2009年の金を含む6つ、ポーランド選手権で29のメダルを獲得。現… 続きを読む
アントワーヌ・ブーロンAntoine Bourlon
海外サッカー
2020/08/22

フランス・フットボール通信
本当なら今季のバロンドールだった!?
レバンドフスキ独占インタビュー。
「もちろんだ! どんな試合でもまたどのポジションでプレーしても――ストライカーに限らずゲームメーカーやウィング、サイドバ… 続きを読む
アントワーヌ・ブーロンAntoine Bourlon
海外サッカー
2020/08/22

球体とリズム
「カオス」で攻守無双バイエルン。
PSGとのCL決勝は垂涎の展開必至。
ユベントスとマンチェスター・シティから立て続けに金星を挙げてきたオリンピック・リヨンも、盤石のバイエルン・ミュンヘンには… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/08/21

セリエA ダイレクト・レポート
ネイマールも絶賛したアタランタ。
地方クラブの夢物語は終わらない。
「ピッツァを1000枚、ファンに喜んで奢るよ!」もしチャンピオンズリーグで優勝できたら? と問われたアタランタのMFデローンは… 続きを読む
弓削高志Takashi Yuge
海外サッカー
2020/08/20

欧州サッカーPRESS
バルサ粉砕、バイエルンの周到さ。
コロナ禍での“ブロイヒの準備”とは。
バルセロナ戦において、バイエルンの選手が足を止めるシーンは皆無だった。リーグで34得点を決めているエースのレバンドフスキで… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/08/19

欧州サッカーPRESS
若き天才監督ナーゲルスマンの思考。
CL準決勝でトゥヘルと運命の決戦。
28歳でホッフェンハイムの監督に就任したときには、誰からも懐疑的にみられていた。だが、当時から自信にあふれた立ち居振る舞い… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/08/18

球体とリズム
バイエルン、斜陽のバルサを蹂躙。
ミュラー「このインテンシティだ」
FCバルセロナ 2-8 バイエルン・ミュンヘン。こんなスコアを誰が予想しただろうか。 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/08/17

球体とリズム
異例CL、真夏のリスボン短期決戦。
世情に沿った大波乱は連鎖するか。
過去4シーズンの優勝チームだけでなく、過去3シーズンの全ファイナリストがベスト8にひとつも残れなかったわけだ。世の中と同じ… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/08/12

球体とリズム
“CLの王様”レアル撃破、マンCの妙。
冴えるグアルディオラ流ハイプレス。
勝負を決するリターンマッチでは、マドリーではなく、シティの守備がカギとなった──同じディフェンスでもレアルのように相手を… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2020/08/08

欧州サッカーPRESS
バイエルンを変えたフリック監督。
悠々と国内2冠、CL優勝も現実的だ。
「フリック監督の描くものは明確で理解しやすい。こんな風によく組織されているのは、グアルディオラが監督だったとき以来だよ」 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2020/08/07