ルカ・モドリッチ

Number Ex
現役東大生が分析する“レアル・マドリーの強さの秘密”とは?「現代サッカーのトレンドを全力で否定」「いい意味で“型”がないんです」
東京大学ア式蹴球部でテクニカルスタッフ(分析官)を務める“きのけい”こと木下慶悟さん。幼少期からレアル・マドリーへの愛を… 続きを読む
澤田将太Shota Sawada
海外サッカーJリーグ
2022/06/29

欧州サッカーPRESS
クリロナとメッシ後の主役は「34歳の万能ストライカー」ベンゼマのバロンドール獲得を信じて疑わないワケ〈識者が選ぶリーガベスト11〉
もう何年もの間、ラ・リーガのベストイレブンでは、前線の1枠がリオネル・メッシの指定席だった。仮にバルセロナが優勝を逃した… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2022/06/02

スポーツ百珍
「に、20億円も平均市場価格が下がったのに…」レアルは“変態的なCL名人” クリロナらの4年前と陣容を比べてみた〈久保建英・中井卓大は?〉
チャンピオンズリーグ永世名人。レアル・マドリーにはこんな異名をつけても誇張ではないんじゃないか……と感じる戦いぶりだった… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2022/05/29

欧州サッカーPRESS
“久保建英は上手い”一方で…逃した決定機と残留への勝ち点 数日前に撮った“CLで強すぎるレアル”とのコントラスト〈撮影者の視点〉
スペインを中心にヨーロッパ各国でフットボールの撮影をする日本人フォトグラファー中島大介氏。久保建英の戦いぶりを、現場の空… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/05/11

欧州サッカーPRESS
「クボ潰しにロドリゴが戻ってこない?」 “レアルでのライバル”に削られた久保建英… 手痛い敗戦の内実〈撮影者の視点〉
撮影していて気になったのは、久保を撮影している中で、相手右ウイングのロドリゴが写真に写り込むシーンがほぼなかったことです… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/03/19

欧州サッカーPRESS
PSGメッシらをサポーターが威圧…CLベスト16でレアル大逆転勝利の背景<翌日、カンプノウではなぜかバルサの守護神にブーイング>
スペインを中心にヨーロッパ各国でフットボールの撮影をする日本人フォトグラファー中島大介氏。先週ミッドウィークに行われたCL… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2022/03/14

欧州サッカーPRESS
レアルの18歳日本人・中井卓大が「写真撮ってよー!」 無邪気さと表裏一体な《CLを含めた超シビアな競争》の舞台ウラ
ラ・リーガやヨーロッパサッカーの試合を写真に収める現地在住の日本人フォトグラファー中島大介氏。そのオリジナル写真を定期的… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2021/11/10

フランス・フットボール通信
ロナウドはオモチャに歓喜、モドリッチはすすり泣き、シェフチェンコは「勝った」と叫んだ…バロンドーラー“初めての”受賞秘話
バロンドールの2021年候補者リストが、『フランス・フットボール』誌10月号で発表された。FF誌は月刊化してから常時バロンドール… 続きを読む
フランス・フットボール誌France Football
海外サッカー
2021/10/21

欧州サッカーPRESS
《CLでマドリー撃破のモルドバ王者》は謎が多すぎる 「地下室に連れていかれると武装警官だらけ」、創設者は元KGB…
「建物の地下室に連れられると、そこは武装警官でいっぱいでした。グシャンはボディガードに囲まれて座り、葉巻をくゆらせていた… 続きを読む
フローラン・ダバディFlorent Dabadie
海外サッカー
2021/10/06

球体とリズム
EUROに見る「最新のMFトレンド」 イタリアやイングランドの“伝統スタイル脱却”と田中碧の覚醒に共通するものとは
フットボールそのものの変化は、現在、欧州全土で開催されているEURO2020でも、しかと確認できる。言い換えれば、かつてのような… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2021/06/25

欧州サッカーPRESS
市場価格総額1229億円! ムバッペら「EUROの東京五輪世代ベスト11」がスゴイ…“35歳以上”で選ぶとロナウド以外に誰が?
24カ国それぞれが選んだ珠玉の26名は、いずれもその国を代表するビッグネームばかり。その中には10代半ばのヤングプレイヤーもい… 続きを読む
三重野翔大Shodai Mieno
海外サッカー
2021/06/24

球体とリズム
得点源ケインと新世代イングランドvs35歳モドリッチ健在のクロアチア EURO恒例“いきなり大一番”が見逃せないワケ
欧州選手権で初戦から豪華なカードが組まれるのは、ちっとも珍しいことではない。W杯より密度が高いといわれる所以のひとつだ。… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2021/06/12

欧州サッカーPRESS
久保建英の信頼はヘタフェで低いのか “今季3度目のレアル戦”で出番なし、モドリッチを見つめる表情は…【激写】
ビジャレアルとの契約を打ち切り、ヘタフェに再び期限付き移籍した久保にとっては“今季3度目のレアル・マドリー戦”となったも… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2021/04/20

欧州サッカーPRESS
“中量級”の久保建英は「使う側」へ行くべき… 重視すべきモドリッチ&シルバと同じ資質とは【ヘタフェで苦戦中】
今季、ビジャレアルからヘタフェへ、シーズン中の再レンタルを決断した久保だが、その新天地では思うように出場機会を得られずに… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2021/03/04

オフサイド・トリップ
マラドーナ発「戦術進化の革命史」 メッシら現代的10番とクロップ&グアルディオラの発想が生まれたワケ
マラドーナは、いかなる意味で革命的だったのか。それは概ね3つの要素に還元できる。 続きを読む
田邊雅之Masayuki Tanabe
海外サッカー
2020/12/28

欧州サッカーPRESS
【激写】乾貴士&武藤嘉紀vsラモスの“ハンド疑惑” 巧すぎベンゼマ&モドリッチ…エイバルvsマドリーを見る
この週末は乾貴士と武藤嘉紀が所属するエイバルと、ジネディーヌ・ジダン監督率いるレアル・マドリーとの一戦をファインダー越し… 続きを読む
中島大介Daisuke Nakashima
海外サッカー
2020/12/22

フランス・フットボール通信
マラドーナに聞いた「“伝説”として崇められることをどう思いますか?」【生前最後のインタビュー】
FF10月28日発売号の目玉として掲載された、フローラン・トルシュ記者による独占インタビュー。恐らくはマラドーナの生前最後のロ… 続きを読む
フローラン・トルシュFlorent Torchut
海外サッカー
2020/11/30

フランス・フットボール通信
EURO2020延期で誰が得した?
1年という時間がもたらす影響。
初の広域開催となるEURO2020も、他のメジャースポーツイベントと同様に開催は1年後に先送りになった。 続きを読む
デーブ・アパドゥーDave Appadoo
海外サッカー
2020/06/28

スポーツ百珍
モドリッチに神様は再び微笑むのか。
「世界No.1」であり続ける難しさ。
1年半前のサッカーのロシアW杯、開幕前にクロアチアの大躍進を予想する人はそこまで多くなかった。しかしその中心にいたモドリッ… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2019/12/19

フランス・フットボール通信
モドリッチが考える理想のサッカー。
「10番が消滅することはあり得ない」
『フランス・フットボール』誌10月16日発売号では、ルカ・モドリッチのロングインタビューを掲載している。言うまでもなくモドリ… 続きを読む
パスカル・フェレ&フレデリック・エルメルPascal Ferre et Frederic Hermel
海外サッカー
2018/11/13