イケル・カシージャス

スペインサッカー、美学と不条理
19歳メッシが神となったクラシコ。
衝撃ハットトリック、目撃の記憶。
外出禁止令のおかげで時間を持て余し、家で断捨離をしていたら懐かしいものが出てきた。引き出しの奥に10数年も眠っていた、昔の… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2020/04/12

欧州サッカーPRESS
不屈の“聖イケル”カシージャス。
急性心筋梗塞も乗り越えられるか。
今シーズンのチャンピオンズリーグ準々決勝第1レグ、リバプール対ポルト戦のハーフタイム明けのことだ。“コップ”と呼ばれるア… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2019/05/02

フランス・フットボール通信
イタリアの超スポーツエリート家族。
ブッフォン家に伝わる王者の伝統。
『フランス・フットボール』誌1月23日発売号は、1月28日に40歳の誕生日を迎えたジャンルイジ・ブッフォンを大々的に取りあげてい… 続きを読む
バレンティン・パウルッツィValentin Pauluzzi
海外サッカー
2018/02/08

リーガ・エスパニョーラ最前線
なぜレアルは英雄を“追放”したか。
ペレスとカシージャスの「十年戦争」。
シャビに続いて、カシージャスもリーガを去った。それぞれバルサとマドリーで頂点を極め、代表でも欧州と世界を制した2人は、ス… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2015/07/23

スペインサッカー、美学と不条理
さようなら、最高の「8番」シャビ。
代表引退、バルサ残留という決断。
分かっていたことではある。だが実際に本人の口からその事実を知らされると、やはり寂しいものだ。8月5日、シャビ・エルナンデス… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2014/08/13

リーガ・エスパニョーラ最前線
リーガ3強、三者三様のコンセプト。
大移籍が吉と出るのはどこなのか。
この夏は補強が盛んに行なわれている。懐に余裕のない、いつもなら登録期間終了間際まで大人しくしているクラブが積極的に動いて… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2014/07/30

スペインサッカー、美学と不条理
世界最高のGKがまさかのベンチ。
カシージャスの鬱屈としたシーズン。
1つのケガが選手のキャリアを大きく変える。スポーツの世界で時折生じる運命のいたずらが今、世界最高のGKとまで言われた男を苦… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2013/09/03

コンフェデ杯通信
【コンフェデ2013 出場国解説】
守護神はカシージャスかバルデスか?
悩ましくも豪華な“世界王者”スペイン。
今回は、この1年、14勝4分けと圧倒的な戦績を残しているスペイン。タレントが揃う“無敵艦隊”が抱える唯一の懸念とは――。 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2013/06/06

欧州CL通信
ドルトムント16年ぶりのCL決勝進出!
“あと1点”をめぐるレアルとの死闘。
生の醍醐味は、その感触である。現場にいるからこその感覚が味わえる。ドルトムントとの1stレグを1-4で落としたレアル・マドリ… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2013/05/01

欧州CL通信
レアル、奇跡の逆転は可能なのか?
攻守に鍵を握るディマリアの存在。
CL準決勝第2レグを翌日に控えた昼下がり、モウリーニョは記者会見でこんなことを話している。「ドルトムントでの第1レグで、チー… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2013/04/30

スペインサッカー、美学と不条理
CL制覇で勇退か、敗退で解任か──。
勝利至上主義者モウリーニョの落日。
シーズン前半戦を終えた時点で11勝4分4敗の3位。早くも首位バルセロナに勝ち点18差、2位アトレティコ・マドリーにまで同7差をつ… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2013/01/23

リーガ・エスパニョーラ最前線
レアルのリーガ連覇に早くも暗雲……。
深刻化するモウリーニョと選手の対立。
4節を終えたばかりの今季のリーガだが、レアル・マドリーの連覇に早くも黄信号が点っている。優勝争い唯一のライバルと言い切っ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2012/09/21

EURO大戦2012
歴史の違いがPK戦の命運を分けた!?
スペインがポルトガルを下し決勝へ。
死闘と呼ぶにふさわしい120分の戦いは、消化不良な幕引きとなった。クリスティアーノ・ロナウドがPKを蹴らないまま、敗北の瞬間… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2012/06/28

欧州CL通信
レアルの敗因はクラシコでの消耗?
PK戦を制し、バイエルンがCL決勝へ。
エル・クラシコが史上初めてCL決勝の舞台で実現する――。ベスト8の組み合わせが決まった時点で多くの人々が描いていたシナリオ… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2012/04/26