甲子園の風BACK NUMBER
高校野球で気になった…「なぜエラー目立った?」元ヤクルト名選手が本音ズバリ「No.1ショートは“初戦敗退校”に」「プロで活躍できる」
text by
元永知宏Tomohiro Motonaga
photograph byNanae Suzuki
posted2023/09/01 06:00
ヤクルトほかで活躍した“守備職人”大引啓次が語る今年の甲子園「No.1ショート」と「エラーが多い理由」
大引 いいショートの条件は、普通に捕って投げること。飛んできた打球が当たり前のように送球されてアウトになる状態です。「ショートに打球が飛べばアウトになる」という安心感をチームに与えることが一番大事だと思っています。
捕球姿勢が乱れたり、送球が不安定だったりするとチームが動揺するし、甲子園なら観客が「おい、おい、おい」とざわつくことになります。だから、“うるさい”守備は評価できません。
――“うるさい”守備とは?
大引 ガガガッと走ってきて、バンと捕って、力いっぱい投げるというような守備ですね。余計な動作が挟まると、見ている側は不安になります。もしアウトになっても、味方に安心感を与えることができません。
No.1ショートは「初戦敗退校にいた」
――そういう部分も踏まえて、今大会で大引さんが評価したショートは誰でしょうか。
大引 初戦で負けましたが、上田西(長野)の横山聖哉選手ですね。
――身長181センチ、体重82キロ。高校通算30本塁打の打力、投手として最速149キロを投げる肩の強さを持つ、プロ注目の選手ですね。彼のどこを評価しますか。
大引 大会前からその名前は聞いていましたが、試合中のプレーを見て「さすがだな」と思いました。スローイングに関して、少し硬さはありますが、次のステージでも心配ないと思います。打力も含めて、能力は高い。タイプとしては中島宏之さん(現・読売ジャイアンツ)だと思いますが、将来的には“横山モデル”を構築してほしい。
間違いなくプロで活躍できる
――彼の課題は?
大引 実力を認めた上で改善ポイントを挙げるならば、細かいステップを怠らずに使ってほしいということ。もうひとつはゴロの捕球姿勢ですね。今は正面よりも右足寄りで捕っているんですが、もう少しだけ左足寄りで捕ったほうがいいと思います。そうすることでスローイングがもっと安定するはずです。遊撃手は自分よりも左側に投げることが多いので、体重移動もスムーズにいくでしょう。
――この秋のドラフト会議でどの球団に指名されるか楽しみですね。