マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

夏の甲子園→秋の大学野球開幕まで…学生野球“谷間の季節”にスカウトたちがコッソリしている“あること”「リストから外す決め手になることもあるんです」

posted2023/08/31 17:02

 
夏の甲子園→秋の大学野球開幕まで…学生野球“谷間の季節”にスカウトたちがコッソリしている“あること”「リストから外す決め手になることもあるんです」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

甲子園という大舞台が終わったあとの隙間の季節こそ、スカウトたちの腕のみせどころ(写真はイメージ) 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 夏の甲子園大会が、慶応義塾高校(神奈川)の優勝で幕を閉じて、およそ1週間。

 秋の学生野球シーズンが盛り上がる頃までの間、しばらくアマチュアの現場からの発信は、パタッと少なくなる。

 この時期のアマチュア野球の現場といえば、すでに始まっている高校野球新チームの秋季大会か、大学vs社会人野球のオープン戦ぐらいであろう。

 そんなオープン戦の現場で、あるスカウトと話をする機会があった。

 谷間といえば谷間のような時期なので「こういう時期はどんなふうに過ごしているんですか?」と聞いたら、こんな話をしてくれた。

「実は私、この時期どうしてもやっておきたいことがあるんです」

 思わず前のめりになった。

見たいのは下級生ではなく…まさかの「3年生」

「高校生の練習を見て回りたいんです」

 見て回りたいのは新チームの2年生、1年生ではない。夏の大会で引退した「3年生たち」だという。

「夏の地方大会や、甲子園に出ていた選手もそうなんですが、変な負け方した選手っているでしょ。ドラフトの対象としてずっと見てきた子たちですから、こちらもだいたいどんな勝ち方するか、負け方するか予想がついているものなんです。でも、ちょっとその想定外の負け方した選手……投手が多いんですけど、こちらはその理由が知りたい。リストから外すかどうか。その決め手になったりするんです」

 それを確かめる手段は、公式戦を終えて、選手が引退してしまった今、学校のグラウンドに練習を見に行くしかない。

 ドラフト指名を目指す高校生の場合「夏」を終えたあとも、その多くが新チームに交ざって練習を続けている。

「たまたま一時的に調子を崩していて負けてしまったんなら、いいんです。理由がはっきりしていますから。迷うのは、理由がはっきりしない場合。夏の予選や甲子園の1試合、2試合見ても、判断がつかないことはよくあるんです」

【次ページ】 この時期だからこそ分かる原石たちの「現在位置」

1 2 3 NEXT
#慶應義塾高校
#大阪桐蔭高校
#前田悠伍
#東海大菅生高校
#日當直喜

高校野球の前後の記事

ページトップ