サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

大迫勇也、原口元気、古橋亨梧はなぜ落選? W杯メンバー発表会見で記者たちが共有した“静かな驚き”「んん…? 年齢順だとすれば…」 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2022/11/02 11:05

大迫勇也、原口元気、古橋亨梧はなぜ落選? W杯メンバー発表会見で記者たちが共有した“静かな驚き”「んん…? 年齢順だとすれば…」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

11月1日、カタールW杯に臨む日本代表メンバーを発表し、記者の質問に答える森保一監督。26人のなかに大迫勇也や原口元気の名前はなかった

原口元気、旗手怜央の選外にはシステムの影響も

 原口の選外には、システムと小さなサプライズが関連している。

 発表された26人を、9月のアメリカ戦とエクアドル戦と同じ4-2-3-1に当てはめてみる。ダブルボランチは遠藤航、守田英正、柴崎岳、田中碧の4人が担う。板倉滉をCBではなくボランチで起用することもできる。原口をボランチとして選ばなくてもいい。

 4-2-3-1の2列目も、選手は揃っている。加えて、9月のエクアドル戦で相馬勇紀が存在感を示した。先発の三笘薫に代わって相馬が途中出場するという起用法が、有効なオプションに成り得るとの期待を抱かせた。

 エクアドル戦の終盤にシステムを3バックに変更すると、相馬は左ウイングバックに無理なく収まった。それもまた、原口ではなく相馬が選ばれた理由と考えられる。

 カタールW杯アジア最終予選の主戦術だった4-3-3でも、原口ははっきりとしたアピールができなかった。交代選手としての起用も、難しい状況だった。こちらのシステムでも、優先順位は高くないと考えるのが妥当だ。

 旗手怜央の落選も、システムとの兼ね合いで説明できる。

 4-3-3を主戦術とするなら、遠藤、守田、田中に次ぐ4人目のMFの最適任者だったはずだ。これが4-2-3-1になると、柴崎が浮上してくる。

 サイドバックやウイングにも適応する旗手のユーティリティ性は、戦術的な幅を広げる意味でも貴重だ。しかし、23人から26人に登録メンバーが増えた今回は、人材不足を感じるポジションがないのも事実だ。

 柴崎にあって旗手にないものもある。経験だ。GKと最終ラインにはW杯経験者が並ぶものの、中盤から前線にかけては大迫と原口が落選となった。遠藤はロシアW杯のメンバーだが、試合には出ていない。ロシアW杯で主力のひとりだった柴崎は、W杯を知る経験も評価されての選出だろう。

 森保監督が「難しい選考だった。メンバーに入ってもおかしくない選手はまだまだいる」と話す。意見の分かれる選考もあるが、誰を選ぶのかは指揮官の専権事項だ。そして、カタールで「新しい景色」を見ることができたときに、今回のメンバー選考は評価されることになる。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
森保一
長友佑都
吉田麻也
酒井宏樹
谷口彰悟
柴崎岳
遠藤航
伊東純也
大迫勇也
原口元気
上田綺世
浅野拓磨
前田大然
古橋亨梧
守田英正
田中碧
相馬勇紀
旗手怜央
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ