“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

首を振り続ける男・喜田拓也。
今のマリノスに必要な「深み」。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2019/04/10 07:00

首を振り続ける男・喜田拓也。今のマリノスに必要な「深み」。<Number Web> photograph by Takahito Ando

アンカーのポジションで存在感を発揮する喜田。快勝した浦和戦のプレーは「深み」を増していた。

快勝レッズ戦で際立った存在感。

 第6節のアウェイ浦和レッズ戦。3-0で勝利したこの試合でも、彼の「深み」は随所に現れていた。立ち上がりからアンカーのポジションで何度も首を振り、ピッチ上で選択し、実行する。結果、ボールのある所に必ず喜田の姿があった。

 開始早々の3分、浦和GK西川周作からのロングキックに抜け出そうとしたDF森脇良太のトラップ際に寄せてパスミスを誘発する。

 1-0で迎えた20分には、GK朴一圭にボールが保持した瞬間に、浦和FWの2人がプレッシャーをかけに走ったのを見逃さず、ポジションを落としてパスコースを作り出す。朴からパスが出た瞬間に一度首を振り、ボールを狙いにきた相手選手を確認した。

「相手が狙っていることがわかったので、ワンタッチで前に出ようと思った」と、ファーストタッチで前に持ち出し、一気に加速。プレスを交わすと、右サイドに展開。縦パスに抜け出したFW仲川輝人の動きに合わせてペナルティーエリア内に走り込んだ。

「GKからパスをもらう姿勢はマリノスのサッカーにおいて重要なこと。勇気はいるけど、そこにプレッシャーをかけてくるチームが増えてきているからこそ、逆に剥がせたらチャンスになる」

 ボールはこなかったが、この一連のシーンは、今季のチーム戦術を忠実に実行した重要なプレーだった。

「興梠選手が絶対に狙っている」

 そして、筆者が唸ったのは44分のプレーだ。

 浦和はDF陣でのボール回しから、FW武藤雄樹が裏に抜け出した瞬間に、MF青木拓矢が前線にロングフィードを送り込む。このキックの瞬間、喜田は首を振り、戦況を認知していた。

「ロングキックを蹴られた瞬間に、落下地点にチアゴ(・マルチンス)が入っているのが見えたんです。これはチアゴが先にヘッドで触るなと思ったのですが、クリアボールを興梠(慎三)選手が絶対に狙っているなと。すると、やはりそのボールを狙う興梠選手の姿が見えたんです」

 しかし、この時の喜田は前線からのプレスに連動をして、DFラインより離れたポジションにいた。

【次ページ】 ピンチを未然に防いだインターセプト。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
横浜F・マリノス
浦和レッズ
喜田拓也
アンジェ・ポステコグルー

Jリーグの前後の記事

ページトップ