澤穂希

なでしこジャパンPRESS
丸山桂里奈が決めた伝説のゴールと、
数日後の「なんで私だけ……」。
「川澄(奈穂美)とか、可愛い写真ばっかりなのに、なんで私だけひどい顔の写真しかないのよって(笑)。プレー写真としては迫力… 続きを読む
金子悟Satoru Kaneko
なでしこジャパン
2020/07/09

なでしこジャパンPRESS
なでしこW杯制覇の取材ノート秘録。
川澄、丸山、山郷、澤に学んだこと。
日本中を狂喜乱舞させたあの瞬間を現地で体感できたのは、幸運以外の何物でもない。いまも、「なでしこジャパン」の戦いぶりを思… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
なでしこジャパン
2020/04/27

フランス・フットボール通信
女子サッカー初のバロンドール!
世界中の女子選手が読むべき受賞談話。
今年から新たに創設された「女子バロンドール」(FIFA最優秀選手賞は澤穂希が受賞)は、FIFA加盟の46の国・地域のジャーナリスト… 続きを読む
フランク・シモンFrank Simon
海外サッカー
2018/12/30

Sports Graphic Number Web
<歩みをとめない者たち>
澤穂希がサッカーと家族に捧げる“全力”人生。
澤穂希は、長い現役生活を力強く駆け抜けた。15歳から20年以上にわたって女子日本代表の一員として戦い、6度のワールドカップ出… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
なでしこジャパン
2018/06/28

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島、3月のスポーツ新聞時評。
「野球だけ」の明るい記事が読みたい!
今月は「なでしこジャパン」をめぐる報道から。アジア最終予選でふるわず、リオ五輪出場を逃した。 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2016/03/30

なでしこジャパンPRESS
澤穂希が岩渕真奈に託した2つの事。
「10番はつけたいけどキャプテンは……」
今回のリオ五輪予選は、日本の女子サッカー界を牽引し続けた澤穂希の引退後、初めて迎えるビッグイベントだ。 続きを読む
了戒美子Yoshiko Ryokai
なでしこジャパン
2016/02/27

なでしこジャパンPRESS
宿敵アメリカに完敗も悔いは無し。
なでしこは最後まで“らしかった”。
カナダ女子サッカーW杯は現地時間5日に決勝が行われ、日本代表「なでしこジャパン」(FIFAランク4位)は惜しくも2-5とアメリカ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
なでしこジャパン
2015/07/06

Sports Graphic Number Special
<背番号10の決意>
澤穂希「最後のW杯にすべてをかける」
1年ぶりの復帰戦で代表通算83点目。連覇を目指すには欠かせない存在であることを自ら証明した澤。6度目のW杯に臨む36歳のベテラ… 続きを読む
日々野真理Mari Hibino
なでしこジャパン
有料
2015/06/30

なでしこジャパンPRESS
予選53得点1失点のスイスを撃破!
なでしこ“苦戦”の原因を選手直撃。
カナダで開催中の女子サッカーW杯は現地時間8日に大会3日目を迎え、日本代表「なでしこジャパン」がスイスを相手に1-0と勝利し… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
なでしこジャパン
2015/06/09

Number Ex
なでしこ、集大成のワールドカップへ。
澤穂希と大儀見優季、ふたりの思い。
ワールドカップ開幕が開幕したカナダは、各国の代表チームがそれぞれ初戦を迎えるところで、次第に盛り上がりを見せ始めている。 続きを読む
日々野真理Mari Hibino
なでしこジャパン
2015/06/08

なでしこジャパンPRESS
W杯連覇に挑む23人がベストな理由。
なでしこの勝てない相手に勝つ方法。
女子代表「なでしこジャパン」が挑む7回目の女子ワールドカップが、間もなく幕を開ける。開催国カナダと中国が対戦する開幕戦は6… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
なでしこジャパン
2015/06/03

なでしこジャパンPRESS
「栄光のメンバー」から若手たちへ。
なでしこ、世代融合のアジア杯優勝。
試合終了のホイッスルが鳴ると、なでしこたちはすがすがしい笑顔で抱擁を繰り返した。経済成長の熱気溢れるベトナム・ホーチミン… 続きを読む
矢内由美子Yumiko Yanai
なでしこジャパン
2014/05/26

なでしこジャパンPRESS
なでしこ'15年W杯出場決定、連覇へ!
吉良、猶本ら存在感を増す新世代。
'15年ワールドカップ予選を兼ねた女子アジアカップ(ベトナム)で、日本は5月18日、グループリーグA組最終戦のヨルダン戦を行な… 続きを読む
矢内由美子Yumiko Yanai
なでしこジャパン
2014/05/19

なでしこジャパンPRESS
澤、近賀復帰でナイジェリアに完勝。
DFには光明、課題は攻撃の新戦力。
ナイジェリアとの2連戦を、ともに2-0で勝利したなでしこジャパン。しかし、なかなか対戦機会のないアフリカ勢の中でFIFAランク… 続きを読む
河崎三行Sangyo Kawasaki
なでしこジャパン
2013/09/28

なでしこジャパンPRESS
「縦へ速く」か「ポゼッション」か。
なでしこが見失った、立ち返る場所。
最終戦で格下のはずの韓国に完敗し、東アジア杯3連覇を逃したなでしこジャパン。2得点を挙げた相手のエース、チ・ソヨンにしてや… 続きを読む
河崎三行Sangyo Kawasaki
なでしこジャパン
2013/07/30

スポーツで学ぶMBA講座
人気のスポーツ飲料、何がどう違う?
顧客が自ら買いたくなる仕組みとは。
今年もあと1カ月少々。今年を振り返って、読者にはどんなスポーツシーンが最も印象に残っているだろうか。オリンピックイヤーで… 続きを読む
葛山智子Tomoko Katsurayama
その他スポーツ
2012/11/20

なでしこジャパンPRESS
決勝戦で宿敵アメリカと互角の戦い。
未来につながる、なでしこの銀メダル。
決勝戦でのなでしこは、アメリカ対策の中でも最大のミッションをほぼ完ぺきにやり遂げていた。 続きを読む
河崎三行Sangyo Kawasaki
なでしこジャパン
2012/08/10

なでしこジャパンPRESS
永遠に語り継がれる決勝戦になる!!
なでしこの宿敵アメリカの強さと弱さ。
いよいよファイナルである。なでしこが待ち望んでいた舞台で、アメリカと雌雄を決することになる。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
なでしこジャパン
2012/08/09

なでしこジャパンPRESS
メダルにかけるなでしこの執念を見よ!
個も組織も優れたフランスの弱点は?
なでしこにとって、準決勝のフランス戦は決勝に等しい最大のヤマになる。本大会直前の親善試合では0-2で敗れ、「手も足も出なか… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
なでしこジャパン
2012/08/06

ロンドン五輪探検記
澤穂希はなぜ特別な存在なのか?
超一流たちに見た「走る」の奥深さ。
走る。跳ぶ、投げる、泳ぐ、打つ、組む、射るなど、様々な動きを要求されるアスリートにとって、この動作は最もシンプルかつ基本… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
なでしこジャパン
2012/08/03