中山雅史

Jをめぐる冒険
「テツ!絶対に勝てよ!」衝撃だった川淵三郎との出会い、オフトvsラモスの衝突…柱谷哲二が語るドーハの悲劇とW杯を諦めた瞬間
サッカー日本代表のキャプテンマークには、この男の魂が宿っているのかもしれない。闘将・柱谷哲二、57歳だ。「ドーハの悲劇」を… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグサッカー日本代表
2022/01/31

ぶら野球
「メガネの捕手は大成できない」まさかの指名漏れで22歳古田敦也が頭を下げた日…20年後、最後の「代打、オレ!」でヤクルト古田が引退するまで
古田は大学時のドラフト(1987年)で、日本ハムから上位指名を確約されながら、当日まさかの指名漏れを経験している。集まったマ… 続きを読む
中溝康隆Yasutaka Nakamizo
プロ野球
2022/01/22

Number Ex
なぜサッカー界には“新庄剛志のような監督”がいない? 野球との違いと指導者育成の問題点「カズさんやゴンさんが監督になっても…」
「たとえばカズさん(三浦知良)やゴンさん(中山雅史)が監督になったら、否が応でも注目は集まりますし、試合を見に行きたいと… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2021/12/01

Sports Graphic Number More
「え、まさかここでカズさんを…」“敗退したら日本で暮らせない”状況で、岡田武史(41歳)は決断した〈元代表戦士が語るジョホールバルの裏側〉
アジア第3代表決定戦で118分間の激闘を制し、サッカー日本代表は初のワールドカップ出場を決めた。監督更迭など、数々の紆余曲折… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2021/11/16

Sports Graphic Number More
《ドーハの悲劇から28年》背番号10・ラモス瑠偉が告白した歴史的ドロー“衝撃の真相”「野良犬みたいな俺をオフトは見捨てなかった」
28年前の今日、「ドーハの悲劇」は起きました。あのとき36歳で日本代表の背番号「10」を背負っていたラモス瑠偉は何を考えていた… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2021/10/28

JリーグPRESS
《J通算220ゴール》「ストライカーは育てられますよ」佐藤寿人の成長を加速させた“好男さんのアドバイス”とは?
ゴールキーパーは、現代サッカーにおける“炭鉱のカナリア”である。スイス然り。ベルギー然り。何より、スペイン然り。それまで… 続きを読む
金子達仁Tatsuhito Kaneko
Jリーグサッカー日本代表
2021/10/11

スポーツ名言セレクション
日本サッカーが誇る点取り屋3人、実はみんな《9月23日バースデー》… 中山雅史・小林悠・川澄奈穂美が見せてきた「ストイックな得点嗅覚」とは
褒め言葉は自分をだめにするから好きではない。(中山雅史) 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
Jリーグ
2021/09/23

Sports Graphic Number More
「なぜダフらなかったのか…」中山雅史の頭から離れない“幻のゴール”とは?【4戦連続ハットトリックから23年】
Jリーグで157、代表で21ものゴールを積み上げても、なぜか忘れられないのはわずかの差で決めきれなかった1本だ。22年前の6月、快… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2021/04/29

サッカー日本代表PRESS
釜本邦茂77歳に “日本史上最高ストライカー”に「釜本2世と言える選手はいましたか?」と聞いてみたら……
21世紀に現役時代を過ごしていたら、ヨーロッパでプレーしていただろう。それだけではなく、5大リーグで得点王を争っていたかも… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2021/04/15

JリーグPRESS
レジェンドOB中山雅史が磐田コーチ就任 「2人に負けないために…」意外過ぎる“ガムシャラプレー”誕生秘話
この男は、周囲を驚かすのが好きなのかもしれない。日本サッカー界のスーパーレジェンド、元日本代表FWのゴンこと中山雅史が、今… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2021/01/21

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
名波浩が明かす前田遼一“変身”の歴史 アテネ五輪バックアップメンバー選出に「俺、行かないっす」
Jリーグを代表する点取り屋がまた1人、現役生活にピリオドを打った。元日本代表の前田遼一だ。実働期間は実に21年。2000年に暁星… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2021/01/20

スポーツ名言セレクション
オシムも認めた前田遼一の才 中山雅史、高原直泰のエッセンスを受け継いだ“デスゴール”
雑誌「Sports Graphic Number」と「NumberWeb」に掲載された記事のなかから、トップアスリートや指導者たちの「名言」を紹介しま… 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
Jリーグ
2021/01/17

話が終わったらボールを蹴ろう
「やべっちF.C.」終了から2カ月…矢部浩之が語る「本音の『あかん、やめたくない』がポロっと」
9月に最終回を迎えた『やべっちF.C.』のラスト、矢部浩之さんが思わず漏らした言葉に感情を揺さぶられた人は多かったのではない… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/11/29

サッカー日本代表PRESS
南野拓実が継承「日本代表歴代10番」を写真で見る 香川真司に中村俊輔、懐かしの名波浩&ラモス…
Numberのカメラマンらが撮った「主な歴代10番」10人の写真で、日本サッカー約35年の歴史を振り返ってみよう。 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
サッカー日本代表
2020/10/09

水沼貴史のNice Middle!
私のJ最強クラブ。磐田のN-BOXと
ドゥンガの遺産、現強豪との相似。
Jリーグ歴代最強チームは?と聞かれてパッと思い浮かぶのは、黄金期のジュビロ磐田です。 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
Jリーグ
2020/05/20

サッカー日本代表PRESS
俊輔落選、中山・秋田選出から18年。
W杯の“ベテラン枠”論争に決着を。
ヴァイッド・ハリルホジッチの解任からベルギー戦までのプロセスは、吉田麻也や柴崎岳、酒井宏樹や遠藤航が伝えていくことになる… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2020/05/17

JリーグPRESS
鹿島と磐田2強時代を象徴する激闘と
小笠原、名波、藤田らのトリビア。
22人のキャリアを見るとA代表キャップ保持者が15人、ワールドカップ経験者が9人。引退後にJクラブで監督経験を持つ選手も7人にの… 続きを読む
斎藤純Jun Saito
Jリーグ
2020/05/05

JリーグPRESS
最強ジュビロがテヘランに抗った日。
アジア制覇の価値はまだ低かった。
‘99年4月30日、アザディ・スタジアムのピッチに立ったジュビロは、超満員の観衆を2度も沈黙させた。 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2020/04/30

Jをめぐる冒険
清水と磐田が覇を争った1999年CS。
澤登の超絶FK、残酷なPK戦の結末。
「令和」の世の中で、Jリーグは相変わらず熱戦の連続である。ただ時代は変わっても「平成」の語り継ぎたい伝説も数多い。そんな… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2019/05/07

サッカー日本代表「キャップ1」の男たち
元代表・吉原宏太から西野ジャパンへ。
「だからすぐ次に夢をつくらないと」
時差ボケで頭がぼーっとしたままの感覚。夢だった日本代表になれたという高揚感。そしてパラグアイが強すぎて歯が立たない衝撃。… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
サッカー日本代表
2018/06/19