著者プロフィール

芝山幹郎Mikio Shibayama
1948年金沢生まれ。東京大学仏文科卒。評論家・翻訳家。著書に『大リーグ二階席』『アメリカ野球主義』『映画は待ってくれる』『映画一日一本』『アメリカ映画風雲録』などがある。訳書はジョージ・F・ウィル『野球術』、スティーヴン・キング『ニードフル・シングス』『不眠症』など多数。「イチローとモウリーニョはいつまでも見飽きない」そうだ。新刊は、ロバート・ホワイティングとのロング対談『新・イチロー伝説』(ベースボール・マガジン新書)。

スポーツ・インサイドアウト
オーナーの意向とコミッショナー。
MLB版「三方一両損」を提案する。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/06/20

スポーツ・インサイドアウト
マイナーリーグと生き残り対策。
米国「草の根野球」を守って欲しい。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/06/06

スポーツ・インサイドアウト
短縮シーズンと議論百出の背景。
MLBは金儲けより「治癒効果」を。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/05/23

スポーツ・インサイドアウト
KBOの開幕とMLBの具体案。
投手・大谷翔平は序盤から見られる?
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/05/09

スポーツ・インサイドアウト
ビッグネームとコロナ禍の壁。
“人災”でMLBの偉大な記録が……。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/04/25

スポーツ・インサイドアウト
アリゾナと無観客試合。
MLB、エキシビションでも心を癒す。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/04/11

スポーツ・インサイドアウト
感染の拡大と短縮シーズン。
もし6月に野球が見られたら。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/03/30

スポーツ・インサイドアウト
新型コロナウイルスと開幕延期。
アメリカ野球の復元力に期待する。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/03/16

スポーツ・インサイドアウト
びっくりチームとがっかりチーム。
2020年MLBの穴馬を占おう。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/02/29

スポーツ・インサイドアウト
ムーキー・ベッツとドジャース。
大型トレードのもたらした波紋。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/02/15

スポーツ・インサイドアウト
2010年代と大リーグの未来。
ハイテク野球の功罪を問う。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/02/01

スポーツ・インサイドアウト
サイン盗みと球界の「カルチャー」。
テクノロジー濫用は修正されるのか。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/01/18

スポーツ・インサイドアウト
長い試合時間と新ルールの提案。
MLB、「打者最低3人」案に物議続出。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/01/04

スポーツ・インサイドアウト
大型契約と組織のカルチャー。
MLBのFA、大物たちが即決した訳。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/12/21

スポーツ・インサイドアウト
零細球団削減と草の根の損壊。
マイナーリーグ再編問題を考える。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/12/07

スポーツ・インサイドアウト
サイン盗みの歴史とアストロズ。
手を替え品を替えた120年間。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/11/23

スポーツ・インサイドアウト
奇怪なシリーズと本命の敗因。
ナショナルズが修正したエースの癖。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/11/09

スポーツ・インサイドアウト
コールの下降とソトの大爆発。
「神話」が崩れたワールドシリーズ。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/10/26

スポーツ・インサイドアウト
短期決戦と恐るべき異変。
MLBのポストシーズンはカオスだ。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/10/12

スポーツ・インサイドアウト
ダルビッシュの逆襲とカブスの苦境。
「没落」はなぜこんなに早かったか。
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/09/28