著者プロフィール

池田純Jun Ikeda
1976年生まれ。早稲田大を卒業後、住友商事、博報堂を経て'07年にDeNA入社。執行役員、関連会社社長を務め、'11年12月より球団社長に。'16年10月に退任を発表した。

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
メイウェザーが教えてくれたこと。
スポーツでも契約書は凄く大事!
池田純Jun Ikeda
ボクシング
2018/11/11

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が語るドラフト会議の考え方。
大切なのは、外れ1位と成功の基準。
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/11/01

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
井上尚弥への注目度、足りてる?
池田純が考えるボクシング人気の鍵。
池田純Jun Ikeda
ボクシング
2018/10/16

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
たびたび出るCS不要論に物申す!
ファンの愛を増幅させる装置なのだ。
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/09/30

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
相撲の五輪期間中の特別興行は、
世界へのビジネスチャンスになる!
池田純Jun Ikeda
相撲
2018/09/17

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
「インテグリティ」ってなんだ?
池田純が語る曖昧な言葉の危うさ。
池田純Jun Ikeda
体操
2018/09/06

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が語るボクシング連盟騒動。
「全てはトップの問題なんです」
池田純Jun Ikeda
ボクシング
2018/08/06

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
ZOZOはプロ野球界を変えるか!?
シーズンオフに乞うご期待。
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/07/23

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
ロシアW杯で誰が、どう儲かったのか?
“クローズド”な構造を“オープン”に。
池田純Jun Ikeda
サッカー日本代表
2018/07/12

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
W杯に湧く今が最大のチャンス。
サッカーが本当に根付く“企画”を!
池田純Jun Ikeda
サッカー日本代表
2018/07/02

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
W杯から考える“熱”の生み出し方。
MLSが先を行く若者狙いのSNS戦略。
池田純Jun Ikeda
海外サッカー
2018/06/18

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
日大アメフト反則問題の核心とは。
「誰も監督に説明を強制できない」
池田純Jun Ikeda
アメリカンフットボール
2018/05/21

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が危惧するプロ野球のあり方。
「ファンサービスが模倣に溢れている」
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/05/01

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
大谷翔平が躍動する“テーマパーク”。
エンゼルスタジアムの普通でない魅力。
池田純Jun Ikeda
MLB
2018/04/16

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
彼らは「改革」など望んでいなかった。
私はなぜラグビー協会を辞めるのか。
池田純Jun Ikeda
ラグビー
2018/03/30

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
南アではサンウルブズの知名度が高い!?
現地で痛感したラグビー文化の差とは。
池田純Jun Ikeda
スーパーラグビー
2018/03/19

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
『スクール・ウォーズ』再上映決定!
サンウルブズのためならクビになる。
池田純Jun Ikeda
スーパーラグビー
2018/03/01

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
2月24日にサンウルブズ開幕戦。
池田CBOが描く今季の”変化”とは。
池田純Jun Ikeda
スーパーラグビー
2018/02/17

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
明大学長特任補佐に就任して約1年。
楽観視できない大学スポーツの現状。
池田純Jun Ikeda
その他スポーツ
2018/02/05

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が語る、ホリエモンのこと。
「“人間クローラー”と称しています」
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/01/19
文藝春秋BOOKS
ベイスターズを改革した僕が、その後スポーツ界で経験した2年半のすべて
横浜DeNAベイスターズの初代球団社長として大きな実績を残したあと、「改革を一緒にしてほしい」と頼まれ、さまざまなスポーツに関わった彼を待ち受けていたのは、そこに渦巻く保身と忖度、変わりたくない人との陰湿な権力争いだった。
それらに翻弄され、絶望しながらも真っ向勝負を挑んだ2年半。
彼は、その生き方を決して曲げることはなかった。
挑戦しつづけること。
あきらめなければ必ず道が拓けること。
この本は、この国のすべてのビジネスマンに送る、
組織の中であなたがもっと自由に楽しく強く生きていくための「戦い方の教科書」だ!
<本体1,400円+税/池田純・著>
▶ 書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)