【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER
彼らは「改革」など望んでいなかった。
私はなぜラグビー協会を辞めるのか。
posted2018/03/30 17:00
text by
池田純Jun Ikeda
photograph by
Kiichi Matsumoto
2018年3月23日をもって、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会特任理事、一般社団法人ジャパンエスアール理事を辞任いたしました。
この職に就いてからわずか11カ月での辞任となります。残念ながらこの決断をせざるをえなかった背景について、説明いたします。
大前提として、私はどのような経緯でラグビー界に属したのか?
それは「依頼を受けたから」です。
しかし、いざ内部の人間になってからも、ラグビー協会は私に何かを託して、任せてくれることがなかった。実行の権限とそれに伴う責任を託してもらえないか、と何度も打診してきましたが、実現されませんでした。
会議の場などで、様々な意見の提案もしました。しかし、それがまったく違う結果となり、かたちにならない。意見するだけの立場について、限界を感じることが幾度もありました。
特任理事に招聘されたのみで、行動が許されず、意見さえ取り入れられることがなかった。W杯が開催される'19年以降のラグビーの経営と発展に対して、私は懸念を抱き続けることになりました。
ラグビー界の改革の難しさを感じ続けた。
それだけではありません。ジャパンエスアールCBOとして大きなビジョンが必要だと考え、組織内へ向けて事前に説明したにも関わらず、「青山ラグビーパーク化構想」に対する事後的な否定の声を多々耳にします。最近は、ドラマ『スクール・ウォーズ』上映にも過剰な忖度でストップがかかりました。
まるで手のひら返しのような反応。私を呼んだ人たちと最低限、直接コミュニケーションできる機会をもっと与えてもらえれば、と改革の難しさを感じ続けていました。
ラグビー界の方々が、あえて私に、声をかけた理由。
それは、「変える」役割を担う人間を求めていたからなのではないのでしょうか。