著者プロフィール

木崎伸也Shinya Kizaki
1975年1月3日、東京都出身。2002年W杯後にオランダへ移住し、'03年からドイツ在住。現地のフットボール熱をNumberほか多くの雑誌・新聞で伝えてきた。'09年2月1日には帰国し、海外での経験を活かした独自の視点で日本のサッカージャーナリズム界に新風を吹き込んでいる。著書に「2010年南アフリカW杯が危ない!」(角川SSC新書)、「サッカーの見方は1日で変えられる」(東洋経済新報社)、「世界は日本サッカーをどう報じたか」(KKベストセラーズ)がある。2012年9月に風間八宏氏との共著で「革命前夜」(カンゼン)を上梓した。

Jリーグ観察記
観客動員数が伸び悩むJクラブ。
ブンデスリーガに学ぶミラクル経営術。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/05/04

欧州CL通信
バイエルンがリヨンに余裕の大勝。
ファンハールは欧州一傲慢な監督?
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2010/04/28

欧州CL通信
戦略家なのか臆病者なのか?
1点で“快勝”したバイエルンのやり口。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2010/04/22

Jリーグ観察記
存続の危機乗り越えた大分。
好調の理由を菊地直哉が語った!
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/04/22

Jリーグ観察記
闘莉王去って「理詰め」が残った。
浦和に見えてきたフィンケイズム。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/04/09

Jリーグ観察記
マリノス・木村和司は名将か?
「会見力」で試される監督の能力。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/03/26

Jリーグ観察記
岡田ジャパンも参考にすべき!?
J開幕に見る“正しい”開幕試合。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/03/12

Jリーグ観察記
知恵と情熱でチームを牽引する、
Jリーグの「名物社長」に注目。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/03/02

Jリーグ観察記
Jリーグであえて「格差」を楽しむ。
~ピッチ外の社会的テーマに注目~
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/02/16

Jリーグ観察記
小野伸二とドゥンガ。
Jリーグを刺激する意外な共通点。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/02/01

Jリーグ観察記
川崎F・稲本潤一は欧州帰りの
ジンクスを打ち破れるか?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/01/18

Jリーグ観察記
Jリーガーが欧州の主力選手に。
“第2のハセベ”はどこにいる?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2010/01/07

Sports Graphic Number Special
“サイドバック”長谷部誠の可能性を探る。~特集『南アW杯・日本の論点2010』~
木崎伸也Shinya Kizaki
サッカー日本代表
有料
2010/01/06

Jリーグ観察記
ラスト5試合で強かった
鹿島と大分の“安定装置”。
~中田浩二と菊地直哉の貢献~
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/12/22

Jリーグ観察記
無冠に終わった浦和レッズ。
Jを牽引するための大改革の好機が!
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/12/04

Jリーグ観察記
Jリーグに一流外国人が来ない理由。
獲得に残された2つのルートとは?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/11/24

Jリーグ観察記
FC東京・平山相太は
190cmのファンタジスタか?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/11/10

Jリーグ観察記
Jリーグでは、なぜ試合後に
クールダウンをしないのか?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/10/26

Jリーグ観察記
Jリーグから透けて見えた、
中澤・闘莉王コンビの課題。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/10/14

Jリーグ観察記
日本サッカーの弱点なのか?
フィジカルコーチに注目せよ。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2009/10/04