著者プロフィール

宮地陽子Yoko Miyaji
東京都出身。国際基督教大学教養学部卒。出版社勤務を経て、'87年にアメリカ・シカゴ近郊に居を移し、バスケットボールを中心としたスポーツライターとしての活動を始める。豊富なキャリアと堪能な語学力を武器に、NBA取材の第一人者として、バスケットボール専門誌やスポーツ誌に精力的に記事を執筆。著書に『The Man ~ マイケル・ジョーダン・ストーリー完結編』(日本文化出版)など、編書に田臥勇太著『Never Too Late 今からでも遅くない』(日本文化出版)がある。現在、ロサンゼルス近郊在住。

SCORE CARD
ローズの負傷離脱で
奮い立ったブルズの面々。
~シカゴの街とキャプテンのために~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/05/10

SCORE CARD
異色の采配を的中させる、
スパーズHCの深謀遠慮。
~プレーオフでNBAの常識を壊す!?~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/04/22

SCORE CARD
コービーが大絶賛する、
好調サンダーの若きPG。
~R・ウェストブルックの反骨心~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/04/10

SCORE CARD
偉大な先人の影に悩む、
レイカーズの首脳2人。
~M・ブラウンとJ・バスの宿命~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/03/23

SCORE CARD
地元でのお祭りが終わり、
注目されるハワードの去就。
~マジック残留かトレードか~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/03/08

SCORE CARD
ニックスに現れた救世主、
J・リンの人気が沸騰中。
~異色のNBA選手がもたらす熱気~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/02/23

SCORE CARD
“シンデレラ物語”を叶えた、
ペイサーズHCの足跡。
~ボーグルがNBAに描く大きな夢~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/02/12

SCORE CARD
懐疑派も信奉者へと変えた、
天才少年のNBAデビュー。
~21歳のルーキー、R・ルビオ~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/01/27

SCORE CARD
リーグ屈指のPGが
弱小チームを選んだ理由。
~C・ポール、LAクリッパーズへ~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2012/01/19

SCORE CARD
良き仲間の協力を得て、
笑顔を取り戻したレブロン。
~“悪役”D・ウェイドの言葉~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/12/23

SCORE CARD
クリスマス開幕に至った
“黒い金曜日”的な譲歩。
~NBA争議が解決に至った理由~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/12/12

SCORE CARD
労使間の板挟みに遭う
名コミッショナーの苦悩。
~スターンは混乱を収められるか?~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/11/27

SCORE CARD
NBA復帰を切望する
浪人中の大物2人。
~L・ブラウンとA・アイバーソン~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/11/10

SCORE CARD
伝説的プレイヤーが
告白した壮絶なる過去。
~NBAの象徴ウェストの自伝を読む~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/10/31

SCORE CARD
ロックアウト継続に伴い、
欧州に向かうスターたち。
~NBA開幕延期で喜ぶのは?~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/10/13

SCORE CARD
立場変われば人変わる。
“経営者”ジョーダンの変心。
~バスケの神様が球団運営で苦悩~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/10/04

NumberEYES
女子バスケ日本代表が
越えねばならぬ壁。
~鎖国政策との決別を~
宮地陽子Yoko Miyaji
バスケットボール日本代表
有料
2011/09/21

SCORE CARD
労使紛争の解決に奮闘する
“便利屋”フィッシャー。
~NBAの開幕が遅れる可能性も~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/09/17

Sports Graphic Number Special
<コートを去ったNBA屈指のセンター> シャキール・オニール 「巨人の残した大きな足跡」
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/07/01

SCORE CARD
悔しき敗戦を糧に
再起を期すジェイムス。
~NBAファイナルを振り返って~
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2011/06/27