箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

スピード練習ナシ、距離もペースも自分次第、コースは鹿の出る公園…高校駅伝で大躍進《京大合格約30人》京都の公立進学校「超自律型練習法」 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2024/01/21 11:01

スピード練習ナシ、距離もペースも自分次第、コースは鹿の出る公園…高校駅伝で大躍進《京大合格約30人》京都の公立進学校「超自律型練習法」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

府立の中高一貫進学校である洛北高。時間の制約もあり、そのトレーニングは独自色が強い

 それを終えると学校から2kmほど離れた宝が池公園のランニングコースへと向かう。クロカンコース……というほど整備されたものではない。踏み固められた、固い土のコースだ。そこでメイン練習を終えると、また学校へと戻って来る。最後は学校の敷地内で鉄棒を使った補強や、体幹トレーニングを行い、7時頃には終了となる。

急成長の秘訣は…? 

 進学校ゆえ練習時間が取りにくく、公立校のため、純粋なスポーツ推薦のシステムもない。

 これだけ制限された条件の中で、急激に強くなったチームである。なにか秘訣があるのかと、具体的なメニューを聞いてみると、難波からは予想外の答えが返ってきた。

「基本的には宝が池公園のコースを使ったジョグだけです。距離もペースもそれぞれ、部員個々人がそれぞれ自身で決めてやっています。だいたい4分/kmペースを基準にはしていますが、そこからどれだけ上げるのか、落とすのか等々は全部個人の判断ですね」

 その設定に関しても、部員の決定に関して難波から何かを言うことはほとんどないという。「設定ペースがきつ過ぎるのか、軽すぎるのか、結局自分でやってみないと分からないですからね。そこで楽をしていれば結果が出ないだけなので」と難波は笑う。

 実際に取材に訪れた日も、3分40秒/km程度で15kmほど走る選手もいれば、4分/kmで9kmほどで切り上げる選手もいた。

 もちろん節目ごとに選手と相談し、練習強度や量に関してアドバイスはするそうだが、基本的には日々のメニューは自ら考えて決定することになる。当然、月間の走行距離などは全く意識していないという。

「結局、誰かにやらされてやる練習では限界があるんです。もともと記録も実績もない選手が、3年間の限られた時間の中で伸びようと思ったら、自分で目標を立ててそこに向かって目的意識を持ってやるしかない。そのためにはあんまり僕が色々言わないほうが良いと思うんです」

【次ページ】 スピード練習は「ほとんど行わない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#洛北高校
#洛南高校
#難波祐樹
#三宅勇希
#坂元南紬太
#順天堂大学
#専修大学

陸上の前後の記事

ページトップ