“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

“ハイリスク”なマリノスを支える、
GK朴一圭の視線が気になって観察。

posted2019/07/13 08:00

 
“ハイリスク”なマリノスを支える、GK朴一圭の視線が気になって観察。<Number Web> photograph by Takahito Ando

ハイライン、ハイプレスを掲げるマリノスにおいて欠かせない存在となったGK朴一圭。今季、FC琉球より加入した。

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by

Takahito Ando

 突然だが筆者は、近代のGKはただシュートストップやクロス対応、コーチング、キックの精度などの才能を発揮するだけでは立ち行かないと思っている。

 今、自分がいる場所からのプレー展開、予測に基づいて、次の場所に移動する。そこでポゼッションやビルドアップ、裏のスペースのケアに関わる。さらに、どのタイミングでゴールを守るポジションに戻り、スムーズにシュートストップへ移行できるかを把握する。

 たとえるならば、「高性能GPS」を持ち合わせていないといけないと考える。

 Jリーグを見渡して、それを持ち合わせていると感じるのが、横浜F・マリノスのGK朴一圭だ。現在、首位争いを演じている横浜FMは、昨季から指揮を執るアンジェ・ポステコグルー監督がハイライン・ハイプレスのサッカーをチームに植える付けている。

 昨シーズンは12位と成績が振るわず、「ポステコグルーのサッカーは諸刃の剣」と言われたこともあったが、2年目となった今季は彼が待望していた「ラストピース」が埋まった形となった。

 そのラストピースこそ、朴一圭(パク・イルギュ)だった。

マリノスサッカーに欠かせないGK。

 ポステコグルーのサッカーにおいて、広大なDFラインの裏スペースをケアできるだけでなく、そこでボールを受けて、ポゼッションに加わることができる足元の技術が長けたGKが必要不可欠だった。

 昨年正GKを務めた飯倉大樹は、当初こそ不安定だったとはいえ、足元の技術、裏への対応力が向上したことは間違いない。

 だが今季、FC琉球から加入した朴は、自らの良さをの最後方で発揮している。常にボールの位置から逆算してポジションを取り、裏のケアやポゼッションに関わりながら、正確な長短のキックでパス回しのリズムを崩すこともない。横浜FMの躍動感あふれるサッカーの起点となり続けている。

【次ページ】 アンカー喜田との関係は「動脈」。

1 2 3 4 5 NEXT
朴一圭
横浜F・マリノス
喜田拓也
アンジェ・ポステコグルー

Jリーグの前後の記事

ページトップ