“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
“ハイリスク”なマリノスを支える、
GK朴一圭の視線が気になって観察。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2019/07/13 08:00
ハイライン、ハイプレスを掲げるマリノスにおいて欠かせない存在となったGK朴一圭。今季、FC琉球より加入した。
「結果が出たらやり続けるタイプ」
――後ろに意識を置くプレーと、前に意識を置いてアグレッシブに行くプレー。どちらが良い悪いではなく、状況によって意図的にチェンジできたら、より明確に自分のポジションが分かるのでしょうか? テレビ中継でピッチ上を自在に動く頭上カメラのように、ポジショニングを把握しながら動けるのが理想かと思います。
「そうですね。ただ今日の試合を通じて、しばらく自分はこのスタイルで行こうかなと思いました。もしかしたら、もっと後ろを見る回数が減るかもしれません。僕はいいと思ったものは取り入れて、それで結果が出たらやり続けるタイプなので(笑)
FC東京戦で結果が出なかったので、今日はやり方を変えました。ただ、これも結果が出ない時もあると思う。その時にどうするか。今日だって、大分はここ数試合のマリノスを見て『そこまでGKは出てこない』という印象を持っていたかもしれません。
もし今日のように外へ出るプレーを何試合もやっていたら、相手は絶対にロングシュートを意識すると思うんですよね。前半にあれだけ前へ出たので、後半はどう対応してくるかなとしばらく見ていたら、大分の選手が僕の方を見ることが1度もなかった。
『あ、僕の飛び出しに対して修正していない』と思ったので、前半のプレーを継続しても問題ないだろうと感じたんです。もし後半に修正されていたら、FC東京戦のように出られなくなっていたと思う。今後はそういう駆け引きがもっと増えると思う。そこは意識したい」
チャレンジしながらも、相手の出方を冷静に見極め、継続か、変化か、前か、後ろかを切り替えながら、自らの「高性能GPS」を発動させていく。
この精度を試行錯誤しながら、より磨き上げようとしている彼の姿を、これからも追いかけていきたいと思う。