甲子園の風BACK NUMBER

甲子園ブラバン応援を語り尽くす!
“マニアック過ぎる”同級生対談。

posted2018/08/04 09:00

 
甲子園ブラバン応援を語り尽くす!“マニアック過ぎる”同級生対談。<Number Web> photograph by Yukiko Umetsu

日大三高の応援席より。今春のセンバツには出場しているが、夏は5年ぶりとなる。

text by

梅津有希子

梅津有希子Yukiko Umetsu

PROFILE

photograph by

Yukiko Umetsu

記念すべき100回目の夏の甲子園が、いよいよ始まる。『高校野球を100倍楽しむブラバン甲子園大研究』の著者で、高校野球ブラバン応援研究家の梅津有希子と、幼少の頃から甲子園に通い、新聞業界随一の応援好きとして知られる朝日新聞スポーツ部・山下弘展記者は、ともに1976年生まれ。元ブラバン少女と元野球少年という違う世界で育ってきた2人が、甲子園という聖地でクロスし、マニアックすぎる応援談義を繰り広げた――。

梅津「山下さんは、わたしの知っている新聞記者の中でも相当な応援マニアですが、いつからブラバン応援を聴いていたんですか?」

山下「夏の甲子園は幼稚園の頃から野球好きな親に連れられて毎年観に行っていて、その頃から音楽とセットで試合を観ていました。岡山生まれですが、まだ小さい頃に甲子園に近い西宮市に引っ越してたので、甲子園はとても身近な存在だったんです」

梅津「今年から有料になりましたけど、外野席が無料でしたもんね」

山下「夏休みに、金のかからない最高のレジャーだったんですよ(笑)。近所の人たちは、自転車に乗って“5号スパン(甲子園近くの高架下)”に停めて試合を観る、みたいな感じでした。今は停められなくなってしまいましたけど」

梅津「野球はいつから始めたんですか?」

山下「小2から高校までやっていました。大学時代はアメフト。高校野球の取材がしたくて、朝日新聞を受けたんです」

「天理の応援は今も変わっていません!」

梅津「子どもの頃、印象に残っている応援はありますか?」

山下「天理が好きでした。天理の応援は今でもまったく変わっていません。点が入った時の『ファンファーレ』に『ワッショイ!』。あとは3曲をローテーションで演奏する。曲数が少なくて覚えやすいのもよかったです」

梅津「『オブラディ・オブラダ』、『オーラ・リー』、『Our boys will shine tonight』(『セントポール』と呼ばれることも多い)のローテーションですよね」

山下「どれも子ども心に聴いたことのあるなじみ深い曲ばかりで、シンプルで好きでした。記者になってから、曲数が少ないことに意味があることを知って。『吹奏楽コンクールと時期が重なって、現役生が来られずOBに頼むことも多いから』と聞き、なるほどと思いましたね」

梅津「夏の甲子園とコンクールって、時期が完全にかぶるんです。試合とコンクールが同じ日になることも少なくなく、吹奏楽部は苦労しながらアルプススタンドに駆けつけています」

【次ページ】 天理は吹奏楽界のレジェンド的存在。

1 2 3 4 5 6 NEXT
山下弘展
天理高校
札幌白石高校
習志野高校
富山商業高校
常総学院高校
春日部共栄高校
愛工大名電高校
大阪桐蔭高校
青森山田高校
PL学園高校
駒大苫小牧高校
星稜高校
龍谷大平安高校

高校野球の前後の記事

ページトップ