青森山田高校

“ユース教授”のサッカージャーナル
「何ビビってんだよ、お前」浦和MF武田英寿が戦っていた“恐怖”を振りほどけたワケ【2年目の飛躍】
昨季、J1リーグで10位に終わった浦和レッズ。復活を懸ける今季は徳島ヴォルティスをJ1昇格に導いたリカルド・ロドリゲス監督を招… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2021/02/17

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権決勝は110分激闘&PK決着「ストップ・ザ・青森山田」を達成した山梨学院の2つの狙い
決勝戦にふさわしい110分間の激闘――。11年前と同じカードとなった第99回全国高校サッカー選手権大会決勝・山梨学院vs青森山田… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2021/01/12

スポーツ百珍
素朴な疑問:高校サッカー決勝進出&優秀選手→プロで活躍、誰がいる?【過去10年:柴崎や宮市、浅野に染野…】
格闘技や箱根駅伝が終わり、年末年始のスポーツ三昧のクライマックスと言えば――高校サッカー、いわゆる「選手権」である。 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
高校サッカー
2021/01/10

“ユース教授”のサッカージャーナル
【選手権ベスト4】必見“4人”のキーマン 頭脳派10番を封じたい1年生SB、打倒青森山田を誓う2年生守護神
準決勝に駒を進めたのは、山梨学院(山梨)vs.帝京長岡(新潟)、青森山田(青森)vs矢板中央(栃木)。今回はこの4チームのキー… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2021/01/08

水沼貴史のNice Middle!
本山雅志の「やばい」ドリブル、夢を与えた平山相太、川口能活の“圧”と懸命さ…水沼貴史が語る選手権の記憶
例年スタジアムにはお父さんお母さんやサッカーチームの監督やコーチに連れられた少年・少女たちがいっぱいいる。「子どもたちに… 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
高校サッカー
2020/12/30

“ユース教授”のサッカージャーナル
【高校サッカー史に残る伝説の選手宣誓】元青森山田主将・住永翔が4年前の“2分50秒”を振り返る
2016年12月30日、第95回全国高校サッカー選手権大会はこの言葉から始まった。パルティード・ア・パルティード――。2分50秒にも… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/12/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
ついに実現「青森山田vs青森山田」 豪雨の中ぶつかるプライドと劣等感…涙の“直接対決”に密着
グラウンドにあるスコアボードには「青森山田vs.青森山田セカンド」と書かれている。紅白戦ではなく、歴とした公式戦である。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/10/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
藤原優大が浦和と札幌に送った手紙。
思い出が詰まった埼スタで目指す夢。
7月16日、青森山田高校のCB藤原優大の浦和レッズ入り内定が発表された。180cmとCBとしては大型ではないが、高い跳躍力を生み出す… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/07/24

話が終わったらボールを蹴ろう
本田、柿谷を支え、青森山田も支援。
バランススタイルとサッカーの関係。
スタート時に一緒に立ちあがった本田は、成長して世界レベルのスター選手になった。それはバランススタイルにとって今も大きな刺… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
海外サッカー
2020/07/01

“ユース教授”のサッカージャーナル
武田英寿が浦和レッズを選んだ理由。
「長谷部さんも苦しんだと聞いた」
「オファーが来た時に迷いは一切ありませんでした。すぐに決めました」浦和レッズの高卒ルーキー武田英寿は、覚悟を持って赤いユ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/02/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
青森山田・藤原優大は泣かなかった。
「もちろんこの場所に帰ってきます」
ともに最終ラインを担った右サイドバックの内田陽介と右CBの箱崎拓が草柳に食いついたことで、藤原は咄嗟にカバーのポジションを… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
静岡学園・田邉秀斗の機転と洞察力。
エース松村優太を生かした2年生。
「僕に追いつけるサイドバックはあいつだけだと思うので、ポジショニングとサポートで自分もかなり助けてもらったし、自分が攻撃… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/17

甲子園の風
吹奏楽部は甲子園のない冬も応援中。
サッカー、春高バレーの人気曲は?
サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー……etc。高校の部活の全国大会が多数繰り広げられるウィンターシーズン。… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2020/01/16

水沼貴史のNice Middle!
水沼貴史が衝撃を受けた1977年1月。
静学のドリブルと井田イズムは今も。
「静岡学園との決勝」といえば……実は私も対戦経験があります。 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
高校サッカー
2020/01/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権V静岡学園の「勝つ意識」。
上手いだけでは青森山田を崩せない。
青森山田は徹底した「山田スタイル」を体現し、プレミアリーグでは日本トップレベルのテクニカルなチームをはじき返してきた。だ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/14

“ユース教授”のサッカージャーナル
青森山田戦は昌平サッカーの分岐点。
「育てて勝つ」指導と来季への期待。
高校サッカー選手権準々決勝。昌平高校は青森山田高校に2-3で敗れた。前回大会優勝校にして、今季の高円宮杯プレミアリーグも制… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
王者・青森山田が優勝候補だが……。
選手権で見たい注目選手リスト!
この時期になると、「今年の選手権優勝はどこか?」と聞かれることが多いのだが、組み合わせの偏りや日程的な部分も加味すると答… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
横浜FCオファーに「ついに来たか!」
青森山田キーマン古宿理久の向上心。
「しかも大好きな横浜FCだったので、『まさか』よりも『ついに来たか!』という気持ちが強かった。プロになるためにここに来たの… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/19

“ユース教授”のサッカージャーナル
青森山田サッカーに継承される覚悟。
連覇を予感させる「厳しくて当然」。
「青森山田の門を叩くということは、相当な覚悟がいるんです。親元を離れることもそうですけど、サッカーのために、自分自身を強… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/06

マスクの窓から野球を見れば
青森山田・堀田賢慎の剛球を受けた。
直球の回転音が美しいドラフト候補。
このピッチャーを受けに行こう! 勝手にそう決めたのは、今年6月の高校野球・東北大会のことだ。 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
高校野球
2019/10/16