話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

倉田、今野、井手口が光った10分間。
ガンバ3人衆は代表の中盤を変える?

posted2017/06/11 09:00

 
倉田、今野、井手口が光った10分間。ガンバ3人衆は代表の中盤を変える?<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

豊富な運動量を生かしてボールの受け手となる倉田。そのダイナミズムはG大阪の選手と組むことで、さらに連動したものとなるはずだ。

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 シリア戦、唯一の得点は今野泰幸のゴールだった。

 後半13分のことだが、この時間帯の中盤はなかなか面白い構成になっていた。

 アンカーに井手口陽介、右インサイドハーフに今野、左インサイドハーフに倉田秋がおり、ガンバ大阪のトリオが中盤を占拠していたのである。

 前半、日本代表は全体的に間延びし、選手間の距離が遠く、攻撃がほとんど機能していなかった。ところが後半8分、井手口が入ると雰囲気が変わった。「相手を厳しくチェックするように」とハリルホジッチ監督に指示された井手口はボールホルダーにアグレッシブにアプローチし、前後左右に動き回った。それにつられるように全体の動きが少しずつよくなり、今野の得点シーンにつながった。

 同点ゴール自体も、ガンバ勢が絡んでいた。

 左サイド深い位置をえぐった長友佑都は最初、倉田にパスを出そうとした。だが倉田が相手GKとDFをひきつけたことで、今野がフリーになったのが見えた。そこにうまくボールを出し、今野のゴールが生まれたのだが、長友は「あれは相手DFをひきつけてくれた倉田のおかげ」と自己犠牲を払った倉田のプレーを称賛した。

「いつもやっているので、お互いが分かるし楽しい」

「いつもやっているメンバーなのでお互いのことが分かるし、気を使わないでプレーできるのはいい。やっていて楽しかった」

 倉田は、代表で3人が同時にプレーするメリットをそう語った。

 代表チームは様々なクラブ、異なるサッカー観を持った選手の集合体である。それだけに同じクラブの選手が3人も同時にプレーすることは稀だ。

 攻撃のコンビネーションは普段からプレーしている分、ほとんど神経を使わず阿吽の呼吸でプレーできる。守備でもアプローチとカバーがスムーズにできるし、連動して相手を潰すことができる。何よりもいつもの顔がそこにあるのでメンタル的にも安心感が生まれ、落ち着いてプレーできる。

【次ページ】 3人が同時にプレーしたのはわずか10分間だけ。

1 2 3 NEXT
#倉田秋
#今野泰幸
#井手口陽介
#ガンバ大阪
#ロシアW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ