今野泰幸

サッカー日本代表PRESS
「オシムさんに『ブラボー!』と言ってほしくて」中村憲剛が振り返る“オシムジャパンで学んだこと”「飛躍的に伸びている実感があった」
自分がチャンスだと思ったプレーやランニングをすると、オシムさんから「ブラボー!」と声がかかるんです。オシムさんに「ブラボ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/05/07

サッカー日本代表PRESS
10年前、長谷部誠が語っていた「アウェイの教訓」とは… ザック、ハリルでも勝てなかった“ホームのオーストラリア”との激闘譜
ホームのオーストラリアは強い。W杯最終予選では、強さがさらに増す。2006年にオセアニアからアジアへ転籍したオーストラリアは… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/23

サッカー日本代表PRESS
「一瞬のスキも見せられない」まさかの苦戦、疑惑の判定…日本代表が経験してきた“W杯最終予選の厳しさ”
W杯最終予選は、2次予選とまったく違う戦いになると言われる。そのなかでも開幕戦は、とりわけ難しくて厳しい。息苦しいほどの記… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2021/09/01

来た、見た、書いた
ガンバ復権の旗頭・井手口陽介 今野泰幸のように奪い、遠藤保仁のように作るハイブリッドさ
フィールドプレーヤーで唯一、替えが利かない存在が井手口陽介である。 続きを読む
下薗昌記Masaki Shimozono
Jリーグ
2020/10/31

来た、見た、書いた
ガンバの闘う技巧派・小野裕二。
宇佐美とも輝くプラチナ&いぶし銀。
今年1月、一部のサポーターも招かれた新体制発表会見で、小野裕二が引き締まった表情で口にした言葉に嘘はなかった。 続きを読む
下薗昌記Masaki Shimozono
Jリーグ
2020/08/08

JリーグPRESS
原博実にとっての“最恐”Jクラブ。
オシム千葉との死闘、加地のPK直訴。
Jリーグ歴代最強チームを探せ。悩むよね。難しいよね。僕も歴代タイトル獲得クラブ一覧を眺めながら、迷いに迷いました。読者の… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2020/05/21

Jをめぐる冒険
JリーグCSには魔物が棲んでいる。
広島とガンバが味わった天国と地獄。
華々しい舞台装置はときに役者の力を最大限に引き出すが、ときに平常心を奪い、失態を演じさせもする。11年ぶりに開催されたチャ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2019/05/13

話が終わったらボールを蹴ろう
宮本恒靖監督でガンバはどう変化?
大激戦の残留争い、3つの光明。
宮本恒靖監督の力の入ったガッツポーズが、その勝利の重要さを表していた。ガンバ大阪はJ1第27節の清水エスパルス戦に2-1で勝利… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2018/09/27

サッカー日本代表PRESS
森重真人はW杯にギラついている。
「俺なんて」が口癖だった男の変貌。
あの日から諦めることをやめにした――。もう6年以上前の話になる。FC東京が、J1再昇格した2012年。気の置けない仲間たちが集ま… 続きを読む
馬場康平Kohei Baba
サッカー日本代表
2018/05/17

サッカー日本代表PRESS
新戦力を発見してこそE-1は成功。
中国戦で目を引いた4人の存在感。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が今大会に何を求めているのかが、2試合目にしてはっきりしてきた。12月12日に行われたE-1選手権… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/12/13

サッカー日本代表PRESS
中村航輔と川又堅碁……その次は?
E-1のラストチャンスを掴む方法。
一発で模範解答を出せ、とは言わない。それにしても、見どころがなかった。12月9日のE-1選手権で北朝鮮を下した日本には、チープ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/12/11

話が終わったらボールを蹴ろう
今野に認められ、麻也からも学ぶ。
三浦弦太は次代のDFリーダー候補。
9月16日に行われた大宮アルディージャ戦、1-2のまま後半ロスタイムを迎えたガンバ大阪には敗色濃厚の雰囲気が漂っていた。しか… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2017/09/20

話が終わったらボールを蹴ろう
“ケンカ番長”井手口陽介の成長記。
遠藤のパス、今野の動きを盗んで。
「あいつ、すげぇな」オーストラリア戦の帰り、ファンやサポーターが井手口陽介のことをそう口々に語っていた。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2017/09/13

サッカー日本代表PRESS
「最高の代役」か「W杯の中心」か。
ハリルは今野泰幸をいつまで使う?
6月13日のイラク戦が、過酷な条件下で行われたのは間違いない。キックオフは現地時間の16時55分で、30度を超える暑さにさらされ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/06/14

話が終わったらボールを蹴ろう
倉田、今野、井手口が光った10分間。
ガンバ3人衆は代表の中盤を変える?
シリア戦、唯一の得点は今野泰幸のゴールだった。後半13分のことだが、この時間帯の中盤はなかなか面白い構成になっていた。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2017/06/11

話が終わったらボールを蹴ろう
ガンバからついに取り払われた聖域。
遠藤保仁、定位置奪回はなるのか。
4月30日のガンバ大阪vs.横浜F・マリノス戦後、誰よりもいちばん早くミックスゾーンに現われたのは、遠藤保仁だった。試合に出て… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2017/05/04

ワインとシエスタとフットボールと
今もアジアでは頭ひとつ抜けている?
ハリルJが証明した代表の潜在能力。
今からもう10年以上前になるだろうか。バーレーンの首都マナマでバーレーン代表を取材したときのことだった。無人のピッチを歩い… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2017/03/28

サッカー日本代表PRESS
原口元気のミドルが攻撃を作る。
年末の特訓は引く相手のために。
原口元気は、喜んでいた。3月23日、アウェーの地でUAEを2-0で下した試合を後押ししたサポーターへ挨拶をしたあとのことだった。… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2017/03/27

福西崇史の「考えるサッカー」
UAE戦、福西崇史の一段階深い分析。
縦横無尽の今野、ただ香川は……。
UAEは日本のパスワークを恐れたのか、ピッチの横幅を2mほど狭めていましたけど、この日の試合では、日本にとっていい方向に働い… 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
サッカー日本代表
2017/03/24

サッカー日本代表PRESS
原口が左を守り、久保が右で決める。
そして、全ての中心に今野がいた。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督と彼の仲間たちが、近未来の日本サッカーに輝かしい何かをもたらすとしたら──現地時間2017年3… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/03/24