高校野球

甲子園の風
甲子園で勝つには打線の力が大事。
地方大会のOPSで優勝候補を占うと?
大利実Minoru Ohtoshi
2019/08/07

野ボール横丁
佐賀北・久保貴大監督は変わらない。
選手の不信感を信頼に変えた2年間。
中村計Kei Nakamura
2019/08/06

野球善哉
誉バッテリーを襲った甲子園の魔物。
2つのデッドボールで崩れた生命線。
氏原英明Hideaki Ujihara
2019/08/06

甲子園の風
ラップ、演歌、怪人、魔曲……。
夏の甲子園、注目のブラバン応援は?
梅津有希子Yukiko Umetsu
2019/08/06

甲子園の風
地方大会の投球回数が甲子園に影響?
最多は1人で60回を投げた投手も。
田澤健一郎Kenichiro Tazawa
2019/08/05

“Mr.ドラフト”の野球日記
注目校が分散した甲子園組み合わせ。
星稜や期待の東北勢初戦を大展望!
小関順二Junji Koseki
2019/08/05

酒の肴に野球の記録
平成甲子園最強校を番付にすると。
東西横綱はあの2校、公立校は……。
広尾晃Kou Hiroo
2019/08/05

マスクの窓から野球を見れば
今年の甲子園に漂う打撃戦の予感。
地方予選で見た本物の注目野手たち。
安倍昌彦Masahiko Abe
2019/08/04

メジャーリーグPRESS
甲子園でエースを中6日は可能か。
阪神「死のロード」も同時に解決!?
ナガオ勝司Katsushi Nagao
2019/08/04

Sports Graphic Number Special
<沖縄出身初のホームラン王>
中部商業・山川穂高
「日本最強スラッガーのかけがえなき原風景」
藤島大Dai Fujishima
有料
2019/08/04

甲子園の風
智弁和歌山主将・黒川史陽の葛藤。
激怒、トンネル、5度目の甲子園。
米虫紀子Noriko Yonemushi
2019/08/03

野球善哉
佐々木朗希から考える「年間日程」。
センバツがエース依存の根本原因?
氏原英明Hideaki Ujihara
2019/08/01

Sports Graphic Number Special
<届かなかった甲子園>
“悲願校”からプロへの道。
田澤健一郎Kenichiro Tazawa
有料
2019/08/01

野球クロスロード
聖光学院が戦後最長13年連続甲子園。
「弱いチームが弱さを認めて勝った」
田口元義Genki Taguchi
2019/08/01

草茂みベースボールの道白し
佐々木朗希登板回避に、闇営業騒動。
「危機管理」に必要なのは想像力だ。
小西斗真Toma Konishi
2019/08/01

令和の野球探訪
ドラフト候補を育てた広島の無名校。
「育てることと夏に勝つことは違う」
高木遊Yu Takagi
2019/07/31

Number Ex
慶應高校野球部の独自システム。
大学生が高校生を教え、後に監督に。
田村航平(Number編集部)Kohei Tamura
2019/07/30

マスクの窓から野球を見れば
佐々木朗希は「秋」に伸びる。
彼の器に、甲子園なんて小さい話だ。
安倍昌彦Masahiko Abe
2019/07/30

月刊スポーツ新聞時評
報道が過熱する「佐々木朗希」問題。
各スポーツ紙はどこに注目したのか。
プチ鹿島Petit Kashima
2019/07/30

令和の野球探訪
国学院久我山を導いた29歳青年監督。
“短い練習”を武器にした文武両道。
高木遊Yu Takagi
2019/07/29