ハリー・ケイン

欧州サッカーPRESS
迷走のトッテナムが辿り着いたコンテという最適解 競争を促す刺激的な毎日で“甘ちゃん体質”の払拭なるか
あっちへ行ったり、こっちへ来たり。今夏のトッテナムは監督の人選で迷走が続いた。4月にジョゼ・モウリーニョを解任し、ライア… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/11/16

欧州サッカーPRESS
アーセナル移籍の冨安健洋が上々のプレミアデビュー…右SB起用も適正は中央にあり? ケイン、ルカク、C・ロナウドとの胸熱マッチアップも
移籍市場が幕を開けた6月頭、冨安健洋はトッテナムとリンクされていた。新任フットボールディレクター(FD)であるファビオ・パ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/09/17

プレミアリーグの時間
〈違約金相場は225億円説〉マンC移籍かなわず残留もファンは信頼… ハリー・ケインは「トッテナムひと筋」の道を歩むか
3節ワトフォード戦(1-0)で、ハリー・ケインが今季リーグ戦での初先発を果たしていたのだ。目立った活躍があったわけではない… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2021/09/06

サッカー日本代表PRESS
《78kg→87kg》吉田麻也が明かす“3年前の体重激増”の真相と超厳しい英国ドーピング事情「日本人選手はフィジカルが足りない」
2018年10月5日、日本サッカー協会からメディア向けに、こんなアナウンスが届いた。「10月12日にパナマ代表、10月16日にウルグア… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
サッカー日本代表
2021/07/21

欧州サッカーPRESS
「私が見てきた中で最も結束力が」アーセナルOBが“ココだけに書くイングランド躍進の理由” EURO序盤はイマイチ評価も…
EURO初の優勝にあと1勝と迫ったイングランド。現地からアーセナルOBで現在、記者兼コメンテーターとして活躍するエイドリアン・… 続きを読む
エイドリアン・クラークAdrian Clarke
海外サッカー
2021/07/11

プレミアリーグの時間
街中のパブが「ラストオーダー23時15分」決勝モードの営業に… イングランドEURO制覇で「自嘲」の時代は終わるか《現地発》
「決勝進出」この4文字をイングランド戦の結果として記す日が、本当に訪れるとは――。2021年7月7日は、筆者にとっては第2の祖国… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2021/07/11

球体とリズム
いよいよイングランドが“無冠の母国”に終止符か 個人技+連係+結束のハーモニーに“真の強豪国”感【EURO】
ロンドンの喧騒を離れたスリーライオンズが、すべてを解き放ち、最高の勝利を収めた。アンドリー・シェフチェンコ監督のもとでモ… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2021/07/05

プレミアリーグの時間
いつまでも微妙な評価のイングランド代表・サウスゲイト監督の真価とは? 25年前は母親にも責められた“戦犯”だったが…
国際大会の夏になると、何年住んでいてもイングランドは「違う」と思わされる。「店内の大画面でEURO2020全試合を」という文句が… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2021/06/29

欧州サッカーPRESS
無失点で16強進出もイングランドの看過できない不安 動きが重く、“決定機は1回だけ”のケイン頼みは危険な兆候だ
代表チームを束ねるのは簡単ではない。レギュラーシーズンを終えた選手たちは心身の疲労を引きずりながら、EUROに、コパ・アメリ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/06/29

球体とリズム
得点源ケインと新世代イングランドvs35歳モドリッチ健在のクロアチア EURO恒例“いきなり大一番”が見逃せないワケ
欧州選手権で初戦から豪華なカードが組まれるのは、ちっとも珍しいことではない。W杯より密度が高いといわれる所以のひとつだ。… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2021/06/12

欧州サッカーPRESS
プレミアの“ビッグ6”はもはや死語に? トッテナムとアーセナルが堕ち、光るレスターの堅調
イングランドでは、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナル、トッテナム、チェルシー、そしてマンチェスター・シ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/06/07

欧州サッカーPRESS
プレミア「チーム内得点王への依存度」を調べた GKアリソンがゴールしたリバプール、トッテナムはソン&ケイン頼みすぎ?
ゴールという観点から、今季のプレミアリーグ20クラブの総力戦を振り返る。チーム全体で満遍なく得点を挙げたクラブ、トップスコ… 続きを読む
三重野翔大Shodai Mieno
海外サッカー
2021/05/27

欧州サッカーPRESS
ソン・フンミン&ケインの“最強ホットライン”と2年目モウリーニョの十八番カウンター 好調トッテナムの生命線
今季の行方を占うには早合点だが、それでもトッテナムは今季最も負けてはいけない試合を落としてしまった。 続きを読む
三重野翔大Shodai Mieno
海外サッカー
2020/12/19

プレミアリーグの時間
モウリーニョ、トッテナムを蘇生。
地味でも期待大な2年目のタイトル。
一昨季はリーグ4位でCLファイナリストだったチームが無冠の6位に終わっても、モウリーニョは評価に値する仕事をしたと言ってよい… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2020/08/31

プレミアリーグの時間
無観客プレミア取材詳細レポート。
選手の声は響けど会場に熱狂なし。
6月23日、筆者はプレミア無観客試合を初体験する機会に恵まれた。それまでテレビで観戦する限り、会場の静けさは気にならなくな… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2020/06/29

欧州サッカーPRESS
再開目前プレミア、CL争いが風雲急。
トッテナムに心強すぎる3人が復帰。
ハリー・ケインが、ムサ・シッソコが、そしてソン・フンミンが帰ってくる。トッテナムのサポーターは喜んでいるに違いない。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/06/11

欧州サッカーPRESS
EURO延期はイングランドに追い風?
ケイン復帰とマウントら逸材の台頭。
さて、ヨーロッパ選手権は1年延期になったが、イングランド代表にとっては大きなプラスと考えられている。なぜなら、大黒柱でキ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/04/22

プレミアリーグの時間
シティが抱えるアグエロ後任問題。
最適解はマンU有力のケイン強奪か。
移籍が実現するには双方向のメリットが必要だ。果たして、ケインにとってユナイテッド入りはタイトル獲得への前進を意味するのか… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2020/04/20

欧州サッカーPRESS
クラブ史上最高からの転落劇……。
トッテナムに必要なのは断捨離だ。
4カ月ほど前、トッテナムは充実した2018-19シーズンを終えた。新スタジアムの建設費用が嵩んだ結果、誰ひとりとして補強できなか… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2019/10/16

ワインとシエスタとフットボールと
オシムが辛口で振り返るCL決勝。
「あったのは厳格な規律だけだった」
史上2度目のイングランド勢対決となったUEFAチャンピオンズリーグ決勝。初優勝を目指すトッテナム・ホットスパーと、そのトッテ… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
海外サッカー
2019/06/05