ケルン

欧州サッカーPRESS
「欧州でも勝てる日本人指導者に」
宮沢悠生通訳の信頼構築術・後編。
1週間後に質問されたらまた別のことを言ってるかもしれないですけど」と前置きしたうえで、「大人が負けず嫌い」という点をあげ… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/05/28

欧州サッカーPRESS
大迫勇也、南野拓実らの“兄弟”に。
宮沢悠生通訳の信頼構築術・前編。
未知の世界にいきなり馴染むのは簡単なことではない。だからこそ通訳の存在はとても大きな助けになる。言葉を訳すだけでは十分で… 続きを読む
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
海外サッカー
2020/05/27

欧州サッカーPRESS
結局、Jとブンデスは何が違うのか。
伝統、野心、ジェンダーまで影響?
6年前のドイツでは、買い物時のマイバッグ持参は、すでに常識だった。日本でも最近はレジ袋が有料の店が増えるなど、プラスチッ… 続きを読む
杉山孝Takashi Sugiyama
海外サッカー
2019/05/03

ブンデス・フットボール紀行
ブンデス2部は8月1週にもう開幕!
酒井高、伊藤のHSVは即昇格なるか。
日本は連日猛暑が続いている様子ですが、僕の住むフランクフルトも連日30度越え。今週末は最高気温37度という予報も出ています。… 続きを読む
島崎英純Hidezumi Shimazaki
海外サッカー
2018/07/26

サッカー日本代表PRESS
移籍後2度目の2試合連続ゴール。
蘇った大迫勇也が代表で狙うものとは。
この冬、ドイツを含む欧州各地は、4年ぶりと言われる大雪と寒波に苦しめられた。3月に入り春の訪れを感じさせる日もあったが、ま… 続きを読む
了戒美子Yoshiko Ryokai
サッカー日本代表
2018/03/21

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
ブンデスリーガはなぜ弱くなった?
代表とは真逆、欧州で存在感低下中。
10戦10勝、43得点・4失点――。ロシアワールドカップ欧州予選で圧倒的な強さを誇示したドイツ代表が、17大会連続19度目となる本… 続きを読む
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2017/10/19

欧州サッカーPRESS
武藤嘉紀、1年ぶり先発で完全復活!
シンデレラストーリーの第二幕開始。
ウィンターブレイク明けのブンデスリーガ第17節。10位マインツは7位ケルンをホームに迎えた。司令塔のマリが移籍し、FWのコルド… 続きを読む
寺野典子Noriko Terano
海外サッカー
2017/01/23

欧州サッカーPRESS
ボールを持ったら大迫勇也を探せ。
「2トップなら絶対負けない」FWに。
「ゴールを決められる、ストライカーとしての怖さを示して、自分に対する認識を変えなくちゃいけない」レスターの岡崎慎司は常に… 続きを読む
寺野典子Noriko Terano
海外サッカー
2016/10/03

ブンデスリーガ蹴球白書
大迫勇也が「ホームシック」?
ドイツ紙の記事が出た背景とは。
「オオサコはホームシックにかかっている」そんなニュースがドイツメディアに出たのは今月はじめのことだった。そんな報道を受け… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2016/05/21

ブンデスリーガ蹴球白書
大迫勇也、“確信”の開幕戦ゴール。
内田「フンテラールみたいだもん」
大迫勇也に焦りはなかった。彼は来るべきときにそなえて、爪を砥いでいたからだ。シュツットガルトとの開幕戦の後半ロスタイム、… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/08/22

メルマガNumberダイジェスト
大迫勇也、ドイツ杯1戦目を終えて。
「みんな前に出ると強い相手には……」
ブンデスリーガで戦う日本人選手の最新事情が満載のメルマガ「ミムラユウスケのブンデス日本人戦記」。中身をちょっとだけ……特… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/08/11

メルマガNumberダイジェスト
長澤和輝、練習試合後に――。
“攻撃的なボランチ”として。
ブンデスリーガで戦う日本人選手の最新事情が満載のメルマガ「ミムラユウスケのブンデス日本人戦記」。中身をちょっとだけ……特… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/07/27

JリーグPRESS
アジアのトップストライカーがJに凱旋!
鄭大世が見せる5年分の苦悩と成長。
“アジアのトップストライカーのJリーグ帰還”そう定義してもいい。7月9日にKリーグ水原三星から清水エスパルスへの移籍が正式発… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
Jリーグ
2015/07/19

メルマガNumberダイジェスト
視察に訪れたハリルホジッチ監督が、
大迫勇也にかけた激励の言葉とは?
ブンデスリーガで戦う日本人選手の最新事情が満載のメルマガ「ミムラユウスケのブンデス日本人戦記」。最新号の中身をちょっとだ… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2015/05/11

ブンデスリーガ蹴球白書
代表を落選、クラブでは悪戦苦闘。
それでも大迫勇也は「迎合」しない。
果たして、誰が想像出来たのだろうか。2部ブンデスリーガ優勝を果たして、昇格したばかりのケルンに加わった大迫勇也が味わって… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/01/06

ブラジルW杯通信
初めての世界大会を味わった124分。
大迫勇也、「負けず嫌い」の逆襲。
コロンビアに1-4で敗れた瞬間、大迫勇也はベンチからピッチをまっすぐに見ていた。1分け2敗、グループリーグ最下位の勝ち点1。… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2014/07/04

SCORE CARD
大卒即海外という選択は、
Jの変革を促せるか。
~長澤和輝、ケルン入団の理由~
Jクラブへの選手供給源として、近年は大学の存在価値が高まる一方だ。クラブ側とすれば、育成組織からのトップ昇格を含めた高卒… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
海外サッカー
有料
2014/02/05

フットボール“新語録”
ウッチーはメンタルが人一倍強い?
乾とテセが語る“気持ち”の扱い方。
今季の“欧州組”の注目選手と言えば、やはりマンチェスター・ユナイテッドに移籍した香川真司や、新たにブンデスリーガにやって… 続きを読む
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2012/07/31

欧州サッカーのサムライたち
なぜ槙野智章は帰国を決断したのか?
志半ばでドイツを去る無念と覚悟。
ケルンを離れ浦和入りが内定し、槙野智章は慌ただしい日々を送っていた。片言のドイツ語で行う日常生活にまつわる事務手続きに始… 続きを読む
了戒美子Yoshiko Ryokai
海外サッカー
2012/01/16

ブンデスリーガ蹴球白書
ケルンでの厳しい1年を経て、
槙野智章がくだした決断。
槙野智章にとっての2011年は、辛く、厳しいものだった。昨年1月にケルンへ移籍してから、トップチームではわずか8試合の出場にと… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2012/01/06