著者プロフィール

氏原英明Hideaki Ujihara
1977年ブラジル生まれ。奈良大学を卒業後、地方新聞社でのアルバイト勤務を経て、フリー活動を開始。高校野球を中心に活動を続けるが、野球を通じた人間性、人生観を伝え続け、Numberのほかに野球専門誌で活躍。WEBの世界でも「人間力×高校野球」(高校野球情報.com)と題したコラムを連載している。最新刊は2018年夏に上梓された『甲子園という病』(新潮新書)。長年にわたる甲子園取材の知見を凝縮した筆者渾身の一冊としてスポーツジャーナリズム界を超えて話題に。

野球善哉
菊池雄星「僕らが続かないと失礼」
筒香の勇気ある発言を孤立させるな。
シーズンインに向けたキャンプ情報がメディアを騒がせているのを見ていて、こうして2019年も野球漬けになっていくのだろうなと思… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2019/02/14

野球善哉
菊池雄星が自主トレに連れて行った
3人の後輩に伝授した「成長の方法」。
2月1日からキャンプが始まり、各球団、熾烈なポジション争いが繰り広げられている。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2019/02/13

野球善哉
新潟の球数制限がもたらす次の問題。
トーナメント戦で投手育成は可能か。
平成の終焉を控えての強烈なメッセージだった。新潟県高校野球連盟が、今年春の県大会からの球数制限導入を決めた。このニュース… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2019/01/09

野球善哉
菊池雄星、10年前の涙を越えて。
「やっと行けるという気持ち」
西武からポスティングシステムを利用してのメジャー移籍を目指していた菊池雄星が、シアトル・マリナーズと契約した。日本時間の… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
MLB
2019/01/07

野球善哉
金子と西の移籍を逆手に変革せよ!
オリックスに期待する長期ビジョン。
毎年恒例、Number Web版“プロ野球・ゆく年くる年企画”は、全12球団の反省と期待を綴った短期集中連載シリーズです。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/12/31

野球善哉
5年前にU18だった彼らが東京五輪へ。
侍ジャパンの松井、森、上林世代。
2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」まであと2年を切った。本番が近づくにつれて、出場が期待される選手たちへの注目… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
侍ジャパン
2018/11/28

野球善哉
甲斐キャノンの力を数字で知りたい。
「二塁送球1.8秒」の出所はどこか。
あと1カ月ほど早ければ、新語・流行語大賞にもノミネートされたであろう。日本シリーズとその後の日米野球で一躍注目を浴びた、… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/11/24

野球善哉
浅村がこぼした「力の差を感じる」。
西武とソフトバンクは何が違ったか。
主将から弱気な発言が聞こえてきたのは、3敗目を喫して王手をかけられた試合後のことだった。「力の差を感じる。ソフトバンクと… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/10/22

野球善哉
一瞬で空気を変えた西武・栗山巧。
打席に「思考」は持ち込まない。
畏怖。ただそれしか思い浮かばなかった。パ・リーグCSファイナル第2戦。17年目になるベテラン・栗山巧がパ・リーグCSタイ記録と… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/10/19

野球善哉
菊池雄星がSBに打たれる理由とは。
キーワードは「カットボール」。
CSファイナルのために用意されたメットライフドームに隣接するプレスルームのモニターで試合を眺めていると、この日の殊勲となっ… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/10/18

Number Ex
菊池雄星が明かすドラフトの真実。
N・ライアンの「世界一を目指そう」。
錯覚かなぁ……。頷きながら車の後方座席に向かった菊池雄星の表情を見て、ふと違いを感じた。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/10/16

野球善哉
技術屋・中村剛也の見事な復活劇。
「振り遅れるなら強制的に……」
おそらく技術屋なのだと思う。10年ぶりにパ・リーグを制覇した西武のホームランアーチスト中村剛也のことだ。「一番大事なのは身… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/10/08

野球善哉
優勝目前の西武、たった1つの懸念。
「経験」の差を補う方法はあるか?
9回表の窮地から起死回生の逆転本塁打を放った山川穂高がダイヤモンドを一周する姿をTV画面で確認しながら、1つのヤマを乗り越え… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2018/09/25

野球善哉
根尾昂は他人を思いやるヒーロー。
「吉田輝星投手は素晴らしい投球を」
皮肉を含んでいない。釘をさす意味でもない。かといって努めてチーム愛を語っているのでもない。 彼の口からいつも出てきたのは… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/22

野球善哉
一度チームワークを捨て、その後に。
大阪桐蔭を支える個と団結力の哲学。
常勝・大阪桐蔭を取材していると、選手や指導者たちから決まって聞こえてくるフレーズがある。それは決勝戦を前に、副キャプテン… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/21

野球善哉
甲子園決勝は本当に明日でいいのか。
金足農業・吉田輝星の投球数が……。
過去に何度も見た光景だった。表現としては“末恐ろしいピッチャー”だ。秋田県大会からすべてのイニングを1人で投げぬいている… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/20

野球善哉
エース依存から一歩踏み出した済美。
「きょうの池内は頼もしくて」
ようやく抜け出した。指揮官も、そして、起用された選手も。踏み出した先には、新しい世界が見えたに違いない。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/18

野球善哉
常葉大菊川は最後まで真っ向勝負。
近江・北村に6打点献上も勲章だ。
彼らの選択肢に「敬遠」の二文字はなかった。常葉大菊川の捕手・根来龍真は言う。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/17

野球善哉
菊池雄星や吉田輝星と同じ、
浦和学院・渡辺勇太朗のある動作。
高校に入って初めての完封勝利は甲子園の大舞台だった。「左バッターに回ったら替えるぞ、と9回に入る前に監督から言われていた… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/16

野球善哉
「島袋洋奨も高2は甲子園で負けた」
興南が0-7敗戦から得た教訓とは。
点差ほどに力の差を感じない試合がある。敗れた側の方に勢いがあったのに、いつの間にか、反対側のチームが差をつけて勝っている… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2018/08/15