箱根駅伝PRESS

箱根駅伝PRESS
青学大トレーナーが泣いた日… 箱根駅伝圧勝の裏にあった中野ジェームズ修一の“厚底シューズ対策”「以前は大反対だったんです」
青山学院大学が2位以下に大差をつけて大会新記録で優勝を果たした第98回箱根駅伝。圧勝の背景には、“厚底シューズ対策”として… 続きを読む
寺野典子Noriko Terano
駅伝
2022/03/16

箱根駅伝PRESS
非実業団=現役引退、ではない…箱根5区2年連続1位・帝京大の細谷翔馬が“公務員ランナー”に「五輪を目指したい」
2年ぶりに開催された東京マラソン。エリウド・キプチョゲ(ケニア)が自身の世界記録に迫ろうかという貫禄のレースを見せ、鈴木… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
マラソン
2022/03/15

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝を“1月1日”に辞退、誹謗中傷を受けた元早大ランナー・三田裕介32歳が明かす真実「可哀想な奴という視線がつらかった」
1月の箱根駅伝が終わって約2カ月。その余韻は春の訪れが近づくとともに薄れ、箱根を走った選手も走れなかった選手も、次の目標へ… 続きを読む
加藤康博Yasuhiro Kato
駅伝
2022/03/03

箱根駅伝PRESS
「なぜ高校無名ランナーが箱根駅伝有力大学入りできた?」“全国3位になった高3ランナー”の青春は2度死んだ…いま、部活で起きている悲劇
「高体連の決まりで、部活動はあくまで学校の活動の延長なので、学校が休みになってしまうと大会参加ができない。仮に陸上部から… 続きを読む
山崎ダイDai Yamazaki
駅伝
2022/03/03

箱根駅伝PRESS
「なぜ青学大はそんなに強いんですか?」箱根5区を走ったOB竹石尚人24歳に聞く“青学大は誰もラクをしない”
2年ぶり6回目の箱根駅伝総合優勝を果たした青山学院大学。2位に10分以上の差をつける圧巻の総合優勝だった。大学駅伝の戦国時代… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/02/04

箱根駅伝PRESS
あの青学大箱根5区ランナーは今…竹石尚人24歳が語る“静岡のテレビ局に就職して1年”「反省は無限に出てきますね(笑)」
今年の箱根駅伝で2年ぶり6回目の総合優勝を果たしたのは青山学院大学。1年前、青学大の要として5区を走ったのが竹石尚人さん(24… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/02/04

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝ブレーキから2カ月引きこもり…青学大竹石尚人が“勝利至上主義”から解放された瞬間「とても幸せで有難いことだったのに」
第98回を迎えた冬の風物詩、箱根駅伝。2位に10分以上の大差をつけて2年ぶり6回目の総合優勝を果たしたのが、青山学院大学だ。近… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/02/04

箱根駅伝PRESS
グラウンドが消灯してもスマホの光で夜練習…“忙しすぎる早大生箱根ランナー”はどんな時間割を過ごしていたのか?
今年の箱根駅伝で総合13位に終わった早稲田大は、1区から出遅れたが、一度だけシード権圏内に浮上した場面があった。それは往路… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/31

箱根駅伝PRESS
選手層が厚すぎる青学大「箱根駅伝にBチームも出走していたら何位だった?」を検証してみた〈Aチームは10分以上の大差で圧勝〉
もし、青学大がBチームを編成したら箱根駅伝で、どんな成績を収めるのか――。あくまでも「もしも」の世界だが、考えてみるのは… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/01/28

箱根駅伝PRESS
「『箱根駅伝をやってきたからです』と答えられる大人になりたい」“3区職人”遠藤大地はなぜ実業団ではなく就職を選んだのか?
今年の箱根駅伝で3区を快走した帝京大学・遠藤大地(22)のインタビュー。大学駅伝を沸かせ、将来を期待された遠藤はなぜ実業団… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/27

箱根駅伝PRESS
無名の高校生が“箱根駅伝の名物ランナー”に…帝京エース・遠藤大地が明かす本音「もっと突き抜けたかった。もっと強い選手になりたかった」
今年の箱根駅伝で3区を快走した帝京大学・遠藤大地(22)。なぜ全国的には無名だった高校生が帝京大学で一気に開花したのか? … 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/27

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝とアクシデント「見たくないという声も聞くが…」徳本一善、中村祐二の“大ブレーキ”を実況したアナウンサーはどう思っていた?
1987年の箱根駅伝初回テレビ放送から、8年間センター実況を担当し、その後もアナウンサーとして箱根に携わり続けた小川光明さん… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
駅伝
2022/01/25

箱根駅伝PRESS
「5区で電波が繋がるか…」箱根駅伝の初代実況者が語る真実「技術者たちはテントで冷えた弁当暮らし。それでも文句を言わなかった」
箱根駅伝の初回テレビ放送が行われたのは、1987年の第63回大会のこと。技術的にも難易度の高かった“箱根放送”は、いかにして可… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
駅伝
2022/01/25

箱根駅伝PRESS
周囲の声「そんなマイナーな競技を担当して大丈夫か」 箱根駅伝の初代実況者・小川光明が明かす“第1回放送”までの知られざる舞台裏
正月の風物詩として多くのファンに愛される箱根駅伝。その初回放送が行われたのは1987年の第63回大会だった。それまで“マイナー… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
駅伝
2022/01/25

箱根駅伝PRESS
「シードまで30秒だ!」オリンピアンが給水員に? 東京五輪代表・山内大夢が走った“わずか数十mの箱根駅伝”
1月2日の箱根駅伝往路。東京オリンピック男子400mハードル日本代表の山内大夢(早大4年)は、今か今かと同級生の中谷雄飛が来る… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/21

箱根駅伝PRESS
國學院大の2大ルーキーが意識する“青学大の1年生”とは?「高校3年間ずっと戦ってきた」「“してやられた”って思いましたね」
山本、平林ともに、高校時代からのライバルを打ち負かすことが、“打倒・青山学院大”につながる。その先に悲願の箱根駅伝総合優… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/18

箱根駅伝PRESS
シード落ちの早稲田、沿道からは「そんなところ走ってんなよ!」…箱根駅伝至上主義に隠された“2つの偉業”とは?
今回の箱根駅伝での“まさか”の1つが、早稲田大の13位だったのではないだろうか。大学生トップランナーの証、10000m27分台ラン… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
駅伝
2022/01/17

箱根駅伝PRESS
2年後の100回大会で箱根駅伝の「全国大会化」は実現する?…それでも「地方大学の予選会突破はかなり難しい」理由
第98回箱根駅伝は青学大がトップをカッコよく駆け抜けて、2年ぶり6度目の総合優勝で幕を閉じた。学生ランナーたちは1月4日から“… 続きを読む
酒井政人Masato Sakai
駅伝
2022/01/15

箱根駅伝PRESS
強豪・駒澤大4年生「競技継続者はゼロ」の衝撃、創価大・嶋津は5年目へ…箱根駅伝で活躍した4年生の“意外な進路”
この春、卒業を迎える箱根ランナーの進路を追った(全2回の2回目/#1から続く)。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/01/13

箱根駅伝PRESS
青学レギュラーは“あの大手外食チェーン”に就職…箱根駅伝で「活躍した4年生」はどこへ行くのか?
この春、卒業を迎える箱根ランナーの進路を追った(全2回の1回目/#2へ続く) 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2022/01/13